
メロンパンdeコッタ(ひまわり)
SNSで話題のメロンパンdeコッタ。メロンパンのクッキー生地の部分を型抜きしたりデコレーションして焼いて楽しむアートなパンです。夏休みのおやつにいかがですか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11127
- 109
- 0
-
いいね
-
クリップ
親子で楽しめる メロンパンdeコッタ 作り
夏は発酵が早いので、 小さめで3つだけ作る、
少ない分量でご紹介します。
まずはクッキー生地作りから
◆クッキー生地の材料◆
無塩バター25グラム、上白糖15グラム、牛乳小さじ1(夏場は小さじ1弱)、薄力粉40グラム
着色に:かぼちゃパウダー、ココア、抹茶 各小さじ1/3程度
仕上げ用に:グラニュー糖 適量
室温で柔らかくしたバターに砂糖、牛乳を加えてゴムベラで混ぜ、
ふるった小麦粉を加えて混ぜます。
黄色の生地を一番たくさん使うので、
クッキー生地の半分以上(3分の2)ほどを別のボールに入れ、
かぼちゃパウダー小さじ1/3を加えて、
ひまわりのお花用の生地を作ります。
お花用に黄色生地(かぼちゃ)ができたら、残りの生地で、ココアと抹茶をそれぞれ小さじ1/3ほどを加えて混ぜ、茶色生地と緑生地を作ります。ラップで包み、15分ほど冷蔵庫で休ませます。
お手持ちのクッキー型(おかず抜き)の花型で、黄色の花をたくさん抜きます。
1つのパンに対して10数個を、目安に。
黄色のクッキー生地をラップの間に挟み、竹串の薄さになるよう生地の両脇に竹串を置き、麺棒などで平らに伸ばしたら花型に抜いてオーブンシートに並べます。部屋が暑くて生地が緩くなったら冷蔵(冷凍)庫に入れましょう。そのあと、茶色の生地をひとつまみ黄色の生地にのせて指先で押して平らにし、牛乳パックの切れ端などで花の中心部分に、縦横2本ずつ、線をつけます。
一つのパンに対して 花を10こ(+α予備)用意。
葉っぱも多めに抜いておき、冷蔵庫でしばらく休ませておきます。
パン生地を作ります
◆パン生地の材料◆
強力粉7 0グラム
サラダオイル 大さじ1
(あるいは無塩バターやショートニング 10グラム ※お好みの油脂を。)
水+牛乳で 40グラム
上白糖小さじ 2
塩 1グラム
インスタントドライイースト 1グラム
材料を全てビニール袋に入れます。
袋の上からよく混ぜてもみます。
ひとかたまりになったら袋から出して手でよく こねと もみを繰り返します。10分間。
全体に滑らかになったら丸め、生地に軽く霧吹きをしてビニール袋に戻し、
オーブンの発酵機能で一次発酵(35度で40分ほど)。
約40分後、2倍近い大きさになりました。
ガス抜きをし、3分割して10分間ビニール袋の中で休ませたら、
再び綺麗に丸めなおします。
表面が綺麗になるように、優しく。
一つずつオーブンシートにのせ、
オーブンの発酵機能で二次発酵(35度で20〜30分ほど。部屋の温度が高い場合は10〜15分で様子をみてください)。
成形をします。
パン生地全体に霧吹きをしてから、冷蔵庫から出したクッキー生地を隙間なく貼り付けていきます。
葉っぱも入れながら敷き詰めていきます。
全体に貼り付けられました。
必ずラップをかけて両手で包むようにしっかり押さえます。
ここでしっかり押さえないと、クッキー生地が剥がれたり、
隙間が広くなったりしてしまいます。
焼く直前にラップを剥がし、全体にグラニュー糖をまぶします。
量はお好みで。
160度に熱したオーブンで15〜17分焼いて出来上がりです。
機種によって熱の伝わり方が違うので、温度や時間は様子をみて加減してください。
こんな可愛いひまわりが咲きました。
型抜きや貼り付けはお子様に手伝ってもらうと、とても楽しめると思います。
夏休みに親子でパン作りを楽しんでください。
- 11127
- 109
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!レモンクッキー♪あいりおー
-
材料4つの簡単スノーボールをセリア製菓グッズでデコ♪可愛いスノーマンボールクッキー!momo
-
ふわふわが美味しいココアロールケーキ!あいりおー
-
別立てふんわりロールケーキあいりおー
-
ダイソーのクッキー型で簡単可愛い食パンクッキーmomo
-
絶品シュークリームレシピ♡ 失敗しないコツとは?山羊座(*´`*)
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!さくさくプレーンサブレあいりおー
-
ヒルナンデス!で紹介したデコ白玉*パンダちゃんの作り方momo
-
さわやか国産レモンのマドレーヌあいりおー
-
バレンタインにチョコレートマドレーヌあいりおー
-
オーブン不要★フライパンで焼くシナモンロールレシピan
-
niko家のチョコがけドーナツ🍩niko
-
おうちでふんわり揚げたて!イーストドーナツレシピan