
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』
Yuu
実山椒が出回っている季節にしか手作りできないちりめん山椒。京都の粋なおばんざいの味を自宅で気軽に味わうことができます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
<材料 300g分>
●実山椒 12g
●太白ちりめん 300g
●しょうゆ 大さじ2
●酒 100ml
●みりん 200ml
●塩 小さじ1/4
●砂糖 小さじ1
<作り方>
1.実山椒は、茎から実を取り、汚れたものは取り除き、水洗いをしてザルにあげます。
2.鍋に水を沸騰させて実山椒を投入し、15分ほど湯がいてから冷水に取ります。
3.時折、水を取り替えながら、1時間~2時間実山椒を水にさらしておきます。
(※すると、全て実が水の底に沈んで落ち着いてくれます。)
4.鍋にしょうゆ、酒、みりん、砂糖、塩、実山椒を投入して沸騰させ、太白ちりめんを入れて炒り煮していきます。ヘラで時折かき混ぜながら10分ほど煮ていきます。
5.煮汁がなくなったら、火を止めて冷ましたら清潔な保存容器に移します。
(※一晩くらいは置いた方が味がなじんでおいしいです。)
※実山椒とは、山椒の実のことです。