
実は…敷布団とシングルベッドってほぼ同じ大きさなんですよ♪
「ベッドにすると場所をとるしな~」って布団を使われている方に言われることがあるんですね。
ベッドって「大きくて場所をとる」と思われがちなんですが…
実は敷布団とほぼ同じ大きさなんですね~。
なので、シングルベッドでしたら今寝ている場所に同じように置けるのです!
今回はそんなベッドのサイズのお話し♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10593
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
今回はベッドの話題なのです。
タイトルなどに書いておりますが…
「敷布団」と「シングルベッド」って、実はほぼ同じ大きさなんですね~。
上のシングルベッドのサイズは、
横幅100センチ × 縦約210センチ
(↑マットレスのみじゃなくて、ベッド全体の大きさです)
それに対して敷布団の大きさって、
横幅100センチ × 縦210センチ なんですね~。
(両方とも商品によって数センチの誤差はありますよ♪)
「ベッドは大きい」っていうイメージがあるみたい。
お客さまとベッドについてお話ししているとですね。
「ベッドは大きいから置く所がなくてね~」
なんて言われることがあるのです。
なんとなく「ベッドって大きい」ってイメージがあるみたいなんですね(笑)
ベッドって敷布団に比べると高さがあるので「圧迫感」がありますよね?
たぶんそのせいなのかな~って思うのです。
でも、実際には上にサイズを書いた通り、ほぼ同じ大きさなので、
いつも寝ている場所にすんなりと置けるものなんですね~。
ベッドにするメリットは色々あります♪
慣れているし布団でいいや、って方も多くいらっしゃると思うんです。
しかし店長としてはお年を召した方にはベッドをオススメしたいんですね。
その理由としては…
・毎日の布団の上げ下ろしが必要なくなること。
・ベッドは高さがあるので寝る時も立ち上がる時も楽。
・収納付きベッドにすると収納スペースが増える。
・マットレスはある程度通気性があるので万年床よりも衛生的。
・床から高くなるので、敷布団で寝るよりも暖かい。
ザッと上げるとこんな感じ♪
特にお年を召すと「布団から立ち上がる」というのが辛くなる方も多いかと思うのです。
そう言った方には店長、自信を持ってベッドをオススメしたいんですね。
足腰にかかる負担が確実に減ります。
お年を召した方ばかりじゃなく、足腰に負担をかけている若い方、
腰痛がある方にもベッドはオススメしたいんですね。
本日のまとめ。
大きくてベッドって置けないんだよな~って諦めていたあなたへ。
今、寝ているスペースがあればベッドって置けるのです!
最近、腰が痛くて布団から立ち上がるのが辛いという方や、
布団の上げ下ろしが辛い、めんどくさい、という方(笑)
ぜひ一度検討してみてくださいね~。
そういう方の参考になれば店長嬉しいです♪
さてさて。
それでは今日はこの辺で。
店長でした!

こちらの記事も店長オススメです♪
- 10593
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ベッドの基礎知識】初めてベッドの購入を考えている方へ♪ひらた家具店
-
ローリング式ソファーベッドの「背もたれの倒し方・起こし方」を家具屋の店長が解説♪ひらた家具店
-
ソファーが玄関などのドアを通るかを確認する方法。ひらた家具店
-
ロールスクリーンのメリットとデメリットとは?ひらた家具店
-
ソファーの脚、グラグラしてませんか?ひらた家具店
-
カーテンをかける時に「ちょっと役立つ知識」のまとめ♪ひらた家具店
-
ソファーの底にある「小さな脚」を外す方法を店長が解説♪ひらた家具店
-
カーテンフックの「Aフック」と「Bフック」って…何?ひらた家具店
-
ご存知ですか?ソファーの寿命のサイン。ひらた家具店
-
ウールのカーペットやラグをお使いの方はロボット掃除機にご注意を♪ひらた家具店
-
一人でメジャーを上手に使うコツを店長が解説します!ひらた家具店
-
カーテンの裏についている「裏地」ってどんな効果があるの?ひらた家具店
-
家具の扉の「磁石が強い」と感じた時に試したい方法。ひらた家具店