
お弁当にも♪揚げしゅうまいボールの作り方
お弁当にも、夕食のメインにもオススメ♪
簡単ですぐできる「揚げしゅうまいボール」の作り方をご紹介します。
しゅうまいの皮は包まず
せん切りにしてまぶすのがポイント♪
パリパリ食感のまん丸しゅうまいが楽しめます♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8317
- 124
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
【4人前の材料】
・シュウマイの皮…30枚
・挽き肉…300g (今回は合挽き肉)
・玉ねぎ…中1個
・片栗粉…大さじ3
*醤油…大さじ1と1/2
*砂糖…大さじ1と1/2
*ごま油…大さじ1
*おろし生姜…大さじ1
*鶏がらスープの素…小さじ1
① シュウマイの皮はせん切りに
まずはしゅうまいの皮の準備から。
シュウマイの皮を袋から出したら
束のまま3等分に切ります。
3等分にした1束をスライドさせます。
これをせん切りにします。
スライドさせて平らにすると、とっても切りやすいです♪
3束全て、このような感じでせん切りにします。
全てせん切りにしたらボウルに入れておきます。
② 玉ねぎをみじん切りに
玉ねぎはみじん切りにしてボウルに入れます。
続いて片栗粉を投入。
玉ねぎのみじん切りと混ぜ合わせます。
③ 挽き肉と調味料を加える
玉ねぎのボウルに、挽き肉と*の調味料を加えてしっかり混ぜます。
タネは揉まずに、鷲づかみのように指を開いてぐるぐると混ぜる感じで短時間で混ぜ合わせます。
こうするとお肉の脂や玉ねぎの水分が出ずに、しっかりと粘りを出すことができますよ♪
④ タネを丸めて皮をまぶす
タネを団子状に丸めたら、しゅうまいの皮のボウルに入れて皮をまぶし付けます。
ボウルの中でコロコロ転がし、最後は手でまとめてあげると綺麗に衣がつきます。
⑤ カラッと揚げて完成♪
揚げ油を中火で熱し、しゅうまいボールをカラッと揚げれば完成です!
弱火から中火くらいで、しっかり中まで火が通るように揚げ、最後に高温でカラッとさせると綺麗に揚がりますよ♪
冷凍保存してお弁当にも♪
しっかり味のレシピなので
そのままで美味しく食べられます♪
多めに揚げてお弁当用に冷凍保存もできます。
解凍する時は、1個につき600Wのレンジで40秒ほど温めた後に、トースターで2-3分、カラッとするまで加熱すると美味しく頂けますよ♪
夕食にもお弁当にも重宝するので
ぜひたくさん作って活用して下さい♪
- 8317
- 124
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
豆腐でヘルシー!ピーマンの肉詰め-豆腐ハンバーグ*ケチャップ*簡単*節約どめさん
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
王将の餃子がおうちで作れる!1ヶ月かかって完成した完全再現レシピ!!!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
【中華】作り置き可能*我が家自慢の絶品春巻きどめさん
-
カリカリ!ハッシュドポテト〜冷凍作りおき〜ゆーママ(松本有美)
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もも肉には戻れない!?ふわふわジューシー♪『昔懐かし♡本気のから揚げ』Yuu
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu