
100均材料でBOHOなアクセサリーディスプレイ棚♬
ちぃ★
100均アイテムで男前なライトを作ってみよう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ガラスジャークリスタルロング
このままでも可愛いですが、これをリメイクしてライトにします!
ジグソーで板を蓋の大きさに合わせて丸くカットします。
円の中央にドリルで穴をあけます。
ハンコをおして、乾いたらお好みのステインで塗装します。
注意
ステイン塗装してからハンコをおすと、
すぐにはがれてしまうので、
塗装前にハンコやステンシルをしてくださいね。
蓋はアクリル水性ペンキで塗装してから、中央をドリルで穴をあけました。
ドリルのビットは鉄用の穴あけドリルを使います。
セリアの引出用つまみを使います。
つまみ☞板☞蓋
の順序で重ねて裏側から付属のねじでとめます。
蓋の部分はアクリル絵の具の茶色をスポンジでポンポン!
錆っぽくみせるエイジング塗装です。
ガラスジャーの中に入るサイズの電池式のゆらゆらライトを中にセットします。
100円ショップでも購入できますよ。
STUDIO IN THE AFTERNOON ☆毎日がDIY☆
DIYクリエイター chiko Official Blog
STUDIO IN THE AFTERNOON ☆毎日がDIY☆
では、たくさんのアイディアやリメイクや作り方を紹介しています。
ぜひ、遊びに来てくださいね!
DIYクリエイター chiko Official Blog