
【DIYリノベ】私がDIYする理由♪これまでのDIY♪私にとってDIYとは??
DIY♪【Do It Yourself】私にとってのDIY♪
我が家の全貌をツアーでご招待♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 110275
- 438
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 賃貸リノベーションの極意
- SWARO家ツアーの始まり♪
- 賃貸でも諦めない!
- DIYする理由?
- 欲しいものを形に
- 和室の襖は撤去し、海外SHOP風に♪
- 簡単な構造で現状回復可能にする♪
- 飽きたら生まれ変わって新しい家具へと
- 扉がゲートへと生まれ変わった
- モールディングゲートの向こうはアトリエ
- DIYの資材はテーマに合わせて変える
- 鉄製の資材
- 使えるものは何でも使う
- 飽きたらチェンジで新気分♪
- とことんこだわる♪
- キッチンへと移動
- お洒落に使いやすく♪
- キッチンのテーマは【ステーキハウス】
- 扉もDIYしちゃう
- ディズニーランドはDIYやペイント術の学校!!
- 一旦トイレ休憩にしましょう♪
- トイレットペーパーホルダーはモンキーレンチ
- 続いてサニタリー【木の温もりを】
- 水回りは清潔感を意識して
- DIYで心も体もリフレッシュできる?
- デッドスペースは有効活用♪
- リゾート空間で旅行気分
- 私にとってのDIYとは?
賃貸リノベーションの極意
我が家は賃貸。。。。
賃貸は出る時に、借りた時と同じ状態で出なければいけない。
そう!
【原状回復義務】があります。
今はDIY物件などありますが、残念ながら我が家は【現状復帰】しなければいけない物件なのです。
壁紙は平凡な白。
床は木目のフロアが敷いてありました♪
引っ越してきたのは今から【2年半前】
SWARO家ツアーの始まり♪
現在の我が家のリビングをどうぞ♪
先ほども言いましたが、我が家は【原状回復義務のある賃貸物件】
そう!
全て現状復帰できるんです♪
賃貸でも諦めない!
賃貸でも諦めたくない!
だってお洒落なおうちに住みたい★
何故?
私にとってお家は【アミューズメントパーク】
家に帰ったら【落ち着きたい】。。
ではなくむしろ逆!
お家に帰ったら【ワクワク】したい!
私にとってお家は【夢の国 ディズニーランド】のようなものなのです♪
DIYする理由?
DIYする理由って、人それぞれだと思うけど、
私は【欲しいものは自分で作る、作れないものは購入】をモットーにやってきました♪
だから我が家には家電以外ほぼ自分でDIYした家具ばかり♪
DIYすれば、好きな材料で、好きなサイズ、好きなデザイン、好きな色で作れるんだもん♪
昔から既製品で満足行かないことが多くて。
そんな思いありませんか?
例えば洋服
もう少し明るい色ならいいのに、
ここのイラストデザイン無くていいのに、
ここにポッケがついていたらいいのに。
なーんて経験ないですか?
私はしょちゅうありました。
だから小さい頃から【欲しいものは作ってきました】
もちろん全部作れるわけではないけど、作る努力は惜しまない、だって作っている時とっても楽しいんだもん。
完成した時の達成感だってハンパなーい❤︎
その延長で【インテリア】だって自分の好きなもの、欲しいものを♪
とDIYしているのです♪
欲しいものを形に
リビングでお気に入りの家具を紹介させてください♪
もともと購入した車輪付きのテーブルを解体して、新たな家具へと進化させた
トロリーテーブル♪
横長のローテーブルが欲しくて、車輪だけ再利用しました♪
本当にお気にり♪
好きな材料をホームセンターで品定めしている時間とか幸せ❤︎
ホームセンターとか1日入れちゃう★
今【変態】って思いました?
そう!私何を隠そう【DIYの変態】(笑)
和室の襖は撤去し、海外SHOP風に♪
我が家で1番のビックリ箇所!!
【モールディングゲート】と名付けました♪
あ、私自分の作品には名前も付けてあげるの♪正式名称なんてあるかもわからないんだけど。
DIYした作品は我が子のようなもの♪
もちろん原状回復できるの♪
なんでこんな風にしたのかというとね。
リビングと作業部屋を襖で仕切ってあったのだけど、圧迫感がありました。
お部屋がそんなに広いわけじゃないので、
だからいっそのこと襖を取っ払いたいな❤︎って。
でも、我が家には猫ちゃんもいる、作業中に猫ちゃん入ってきたら危ないし。
そこでこのアクリルで隣が見えることで開放感を♪
そして扉を付けて猫ちゃんの侵入も防げちゃう★
なんということでしょう、一石二鳥。
このモールディングゲートにしてからお部屋がぐんと広く明るく感じるようになりました。
簡単な構造で現状回復可能にする♪
DIYは極力簡単に。
アジャスター(つっぱりの原理)を使って2本の柱を建てて、
そこに何枚も幅の違う板を取り付けていくだけ♪
構造は本当に簡単なんです♪
飽きたら生まれ変わって新しい家具へと
DIYは極力、費用は抑える♪
このモールディングゲート、実は前にDIYした家具を解体して、その資材を再利用して作り変えたんです♪
前の家具の色が残ってる解体した資材♪
こんな風に飽きても捨てたりせず新しい家具に生まれ変われるんです♪
だから基本私のDIYはボンドは使わず、ビスのみで固定して、
簡単に解体できるようにしているんです♪
扉がゲートへと生まれ変わった
襖部分にDIYした扉を解体して、ゲートへ生まれ変わったのです♪
もちろん足りない材料は買い足しますが、こうやってアップサイクルすることで、
費用も抑えられ、イメージチェンジもできて最高♪
既製品じゃこうはいかないもの。
DIYって素敵♪
モールディングゲートの向こうはアトリエ
裏から見るとこっちはシンプルなつくり。
こっち側からテレビも観れるの♪
私がお仕事する【アトリエ】
1日のほとんどをここで過ごすので、
大好きなものに囲まれたい♪そんな思いから好きなテイストだけでDIYしています♪
好きなテイストって何かって?
それはね、機械的なものが好き♪
例えば車の中の部品とか、
車が好きなんじゃないの、部品が好きなの。
だって歯車とか、かっこいいっていう表現は当てはまらないわね。
歯車は【可愛い❤︎】が正解よ♪
今【やっぱり変態】って思ったわよね(笑)
DIYの資材はテーマに合わせて変える
私のインテリアの楽しみ方なんだけど、
【アミューズメントパーク】って言ったのは、それぞれのお部屋にテーマがあるからなんです♪
アトリエのテーマは【インダストリアル】
ん?なに?聞きなれない?
機械的なっていう意味で、工場とかそういうイメージ♪
だからこのお部屋の家具をDIYするときはこんな資材を使いました♪
鉄製の資材
これ資材って言ったけど、本当は、
とび職人が使う鉄骨の足場♪
ビルとか建てるとき足場として周りに組んであるやつあるでしょ?あれ!!
使えるものは何でも使う
塗装して組み立てるだけだから、DIYっていていいのかな?
とっても頑丈!!
ね? 鉄骨足場で棚完成♪
DIYなら商品としてはありえないものまで、家具にしちゃうことができる♪
自分の好きなものが自分の好きな形に♪
DIYの醍醐味です!
作業机も鉄骨足場で作ったもの♪
ものづくりもしたいし、PCもやるし、設計図も書くし
何でもできる作業机にしたかったからこのサイズ♪
既製品じゃなかなか無いの♪
飽きたらチェンジで新気分♪
真ん中の12個の箱のチェスト♪
これ3代目!!
リメイクを重ねこの形に♪
毎日見ているからどうしても飽きちゃったりするもの。
でもリメイクしたらまた新しい気分♪
少し手を加えるだけで好きな形に♪
とことんこだわる♪
アトリエのお気に入り家具の一つ。
作業用のチェアー
これだってDIY!
ガス、水道菅を足にキャスターを付けてコロコロ移動♪
配管って鉄だしとっても丈夫♪
人がのってもビクともしない。
仕事が捗るように、右や左に移動しやすいようにキャスターもつけて♪
キャスターは静音キャスターだからとっても静か。夜でも安心★
アトリエのDIYの材料はほぼ鉄で揃えて、好きなものに囲まれて仕事がとっても捗る♪
好きな空間で好きな仕事を好きなだけする♪
DIYがあったからこそ今の私があるんだなーって思います♪
キッチンへと移動
さー我が家のツアーも中盤ですよ♪
え?まだ?
よかったら最後までお付き合いください❤︎
お洒落に使いやすく♪
DIYで大切にしていることの一つ【使いやすい】
これとっても大事!!
どんなに可愛くても、お洒落でも使いづらかったら意味がない。。。。
コンロの上に調味料がわかりやすくラベリングして
セットしてあるので、取りやすくしまいやすい!
どこに何があるか1発でわかる♪
【使いやすい】とっても大事なことです★
キッチンのテーマは【ステーキハウス】
調理器具もここに集結♪利便性、収納、見た目、一気に解決♪
お洒落に便利に収納♪ステーキ焼きたくなりません?
【肉食女子】なのでステーキ大好き❤︎
でもねココだけの話、まだここでステーキ1度も焼いてないの(笑)
お気に入りのステーキ屋さんに行ってしまう❤︎
扉もDIYしちゃう
重厚な扉がお家にあったら、お家っぽくないよね?
アミューズメントパークだよね♪
扉だってお気に入りのテイストになるように手を抜かないの。
ディズニーランドも細かいところまでディティールがしっかりしているでしょ?
ディズニーランドはDIYやペイント術の学校!!
我が家で1番アミューズメントな場所はここ!!
廊下突き当りの壁♪
もちろん原状回復可能。
実はディズニーランドの建造物はこういう雰囲気の建物がいっぱい
例えばサビた感じとか、壁の劣化の感じとか、
ディズニーランドには素敵なお手本がいっぱい♪
よく行って観察するの♪
イメージも膨らむしね❤︎
我が家は常に【ワクワクする場所でありたいのです】
一旦トイレ休憩にしましょう♪
ここは雑貨屋さん♪
チェスのモチーフがたくさん♪チェスの駒って好き、可愛い♪
ルークとビショップが好きなんだよね♪
清潔感のある空間を目指して、
グレーを基調としてます♪
トイレットペーパーホルダーはモンキーレンチ
トイレのおすすめポイント。
なんでもDIYに利用しちゃう♪
これが自分らしさ★
自分らしく洋服を着るように、自分らしいアイテムでDIY♪
続いてサニタリー【木の温もりを】
洗濯コーナーや洗面には、茶色をメインとした、
木の温かみを感じる場所にしたいな♪と
ダムからせっせと流木を拾ってきたりもしました♪
壁面収納に釣り棚を採用しました。
奥の壁面のサイドを開けることによって圧迫感を解消したかったから♪
壁面より一回り小さくすることでスッキリ♪
奥の面全面棚だと圧迫感ありますよね。
こことっても狭いので
圧迫感のある空間は避けたかった。
ちょっとのことで解消できちゃうもんです♪
水回りは清潔感を意識して
あまりごちゃごちゃものを置かないようにスッキリ収納♪
鏡に写り込んでいる右側の扉。
ここを開けると浴槽♪
DIYで心も体もリフレッシュできる?
自宅なのに自宅じゃない♪
そんな気分を味わいたいからコレ!
お風呂でマイホイームスパリゾート
浴槽に橋渡しできるすのこをDIYして、好きなものをたくさん持ち込むの♪
アロマキャンドル、本とか、音楽とか♪
泡風呂にして1時間入ったらまた明日からも頑張ろうって!!
DIYで自分のモチベーションも上げれちゃう♪
デッドスペースは有効活用♪
廊下こそ収納にお役立ち♪
廊下って何もしないととってももったいない場所♪
こここそデッドスペースじゃないかな?って思います♪
賃貸で収納が少ない我が家。。。。
お出かけに必要なものはここでセットできるようになってます♪
壁からわずか10センチ♪
これだけなのにこの収納力!!
DIYでまるっと解決しちゃいました★
リゾート空間で旅行気分
さてさて最後になります♪
我が家の寝室でございます。
我が家には猫ちゃんがいると言いましたが、ペットを飼っている方はお分かりになると思いますが。。。
【旅行に行けない】
ペットホテルとかに預けて、、とかもあるんですが、
それで行っても結局心配で、気になって、思う存分楽しめない。。と
だからお家でも旅行気分、リゾート気分、が味わえるように♪
リゾートホテルのような寝室を目指しました♪
中古パレットでDIYしたベッドは、リゾートのように大きめで
クイーンサイズで作りました♪
広々のびのび寝れちゃうよ♪
南国の気分を味わってます❤︎
私にとってのDIYとは?
最後までお付き合いくださいまして本当にありがとうございました!!
ツアーはどうでしたか?
我が家の全てでございます♪
振り返ってみると、DIYで家族の心や生活が豊かになりました。
楽しく生活したい、そんな思いからDIYを初めて、今ではDIYが生活の一部となってます♪
DIYって本当に素晴らしい♪
人それぞれいろんな生活があり、思い思いのインテリアがあり、空間があり。
そこにはその住む人たちの思いが込められているんだと思います♪
我が家も、私や主人の思いが込められたDIYインテリアなマイホームとなってます★
【私にとってDIYは人生そのものだ】
DIYに出会えてよかった〜❤︎
SWARO
- 110275
- 438
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
【DIY】ボロキッチンからの脱出!ずっと過ごしていたくなるキッチンを目指して!ASTY-STYLE
-
【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用neige+手作りのある暮らし
-
欲しいものは自分でつくる!人気クリエイターwagonworksさんの木材DIYアイデア集【DIYクリエイターFILE】LIMIA編集部
-
テレビ配線の悩みは壁掛けテレビですっきりときゅう
-
押入れを快適空間にDIY!!!古い家屋を活かしたレトロモダン瀧本真奈美
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
【DIY】ベランダをオシャレに!賃貸でもOKなリメイク術も実例で詳しく紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】優秀「ディアウォール」を使って、自分の使いやすさ&こだわり重視の理想の収納庫をすべて手作り♪Runten
-
【DIY】サニタリールームを手作りの洗面台とIKEAでお洒落な空間にセルフリノベneige+手作りのある暮らし
-
●四畳半の狭い部屋を広く見せるコツと、DIY●瀧本真奈美
-
【DIY】廊下をセルフリノベ*腰壁風&漆喰壁&扉リメイクで憧れのフレンチインテリアに大変身neige+手作りのある暮らし