
セリア木材とBOXで小引き出しDIY♪
小引出しを作りたくて、手ごろなセリアの木材と木製トレーで小引出しを作ってみました♪
着色はお馴染みのコーヒー染めです☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20937
- 97
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料はこちら♪
麻紐
セリア木材12×45×0.9センチ 三枚
セリア木製トレー 三個
好みのボタン 三個
お好みの絵の具
です。
まずは計測。そしてカットしましょう!
板を
17.1センチのものを二枚
16.2センチのものを二枚
15.3センチのものを二枚
線を引きカットします。
組み立てる!
角に釘をあらかじめ刺しておいて、とんかちで釘うちをし、パーツを組んでいきます。
引き出しと引き出しの間は、引き出しを入れてきちんと出し入れできるようにしないといけないので確認しながら組み立てていきます。
やすり掛けはしっかり!
すべての木材を組み終わったら、やすり掛けをしていきます。
売っている木材の表面はそこそこきれいなのですが、このひと手間がまた素敵な小物を生み出します。
手間は惜しまずすべすべになるまでやすり掛けをしたいところですね。
着色はインスタントコーヒーで♪
インスタントコーヒーを濃い目に溶き、やすりをかけた木材に塗っていきます。
何度か
乾いては塗り、を繰り返してお好みの色味になるまで塗り重ねましょう。
続いては引き出しです♪
コーヒーを乾かしている間に、引き出しを作っていきましょう。
木製トレーの取っ手をつけるところにドリルで穴を開けるか、錐で穴を開けます。
ボタンに麻紐をとおし、固定して、ボンドで留めておきます。
仕上げにエイジング加工☆
ターナーのアンティークメディウムを使って、角をスポンジでポンポンしたり、面でこすったりして使い込んだ感じの雰囲気を作っていきます。
お好みで引き出しの前面を着色しても違った顔が楽しめます♪
最後に引き出し背面に黒い厚紙をくぎ打ちして完成です♪
耐久性や防カビを考えると、透明のニスで上塗りしたほうが長持ちするし気持ちよく使えます。
今は百円ショップにも売っていますのでお勧めです。
- 20937
- 97
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つきmaca Products
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
DIYでデットスペースにビンテージ風の収納BOXを作ろう!wagonworks
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
スニーカーの空き箱をアンティーク風ボックスにペイントDIY!its.moca
-
ダイソーの木製プレートを使えば簡単♪ヘリンボーン柄のミニトレイとコースターDIYHANDWORKS*RELAX