
【ナッツ・バタースカッチ】プラリネってお店で買うと高いから家で作っちゃおう☀
以前からべっこう飴が好きでたまに作っていたんです。あるときふと思い立ってそこにバターを投入☀そうしたらやっぱりバタースカッチの味に。
このバタースカッチ娘が大層気に入ってくれて一緒に作ったりしてたんですが何回か作ってちょっと私が飽きてきたんです。そこで家にあったピーナッツを飴の生地に投入してみるとこれが美味しい♥年始の職場に差し入れしたら好評だったので今回レシピ挙げてみますね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6681
- 31
- 1
-
いいね
-
クリップ
飴生地作って好みのナッツやフルーツを入れて楽しんじゃおう
今まで計量して作ったことが無いんですがレシピ教えての声に初めて計ってみました(笑)
★飴の材料★
砂糖 大さじ8
水 小さじ1
バター 小さじ1
★投入する具材★
※大さじに少し盛り上がる程度で9杯入れました。ナッツの方が7割以上入った方が美味しいです。ナッツだけでももちろん美味しいです。ナッツは好みのサイズに砕いて使用してください。大粒が好みならそのままでも。
💓ピーナッツだけ←普通に売ってる安い塩味ので大丈夫
💓ピーナッツ+レーズンorドライフルーツミックス
💓アーモンドだけ
💓アーモンド+ピーナッツ
💓アーモンド+レーズンorドライフルーツミックス
等々やってみてくださいね🎵
では作り方です
先ずは暖めていないフライパンに砂糖を入れます。
そこに水を入れて火をつけます
始めフライパンに熱が伝わるまでは強火そのままでは焦げるので中火にします。普通はここでかき混ぜないみたいなんですが私は混ぜちゃいます。溶けてきて泡がたちますがまだまだあたためていくと少し茶色くなってきます。ここで箸の先に付けて糸を引いたり飴になる状態になったら火を止めます←色づき始めると一気に焦げるので気を付けてね!
ここにバターを入れて混ぜます。
合わせてナッツやフルーツを投入して混ぜていきます。
ナッツやドライフルーツが入ることで温度が下がり固まっていくので大きな固まりにならないように手を休めずに混ぜてください。
ホロホロと別れていくのでそうしたらワックスペーパーに出します。
※飴が完全に出来上がってないときにナッツやドライフルーツを入れ混ぜると白っぽく仕上がります。カリカリとあまりしませんが充分美味しいのでそうなってしまっても召し上がってくださいね。
出来上がりです☀
瓶に詰めてみました。
こんな入れ物に入れたらお土産にも喜ばれそうです。
このセリアの保存容器には倍の量で作った方が良さそうですね(笑)
ポップコーン等を入れたらボリュームも出で良いかも。いろんな材料でオリジナルなプラリネ作り楽しんでくださいね🎵
- 6681
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カカオニブを使って、かわいいお菓子ポルボローネダーリンのつま
-
贅沢フレンチトーストは一晩冷蔵庫で寝かせて美味しくふっわふわに焼き上げる♪ダーリンのつま
-
スイートポテト3段活用♪旬のさつまいもで簡単おうちおやつ3選♡chiho
-
6分焼きの生地にトッピングして10分焼きで美味しいお家ピザダーリンのつま
-
バターをアボカドで代用したベジスイーツ!アボカドのマフィン札幌ペンギン
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
手作りメープルナッツレシピan
-
甘さのポイントはじっくり焼くのみ!バターナッツかぼちゃのロースト作りましょう!mika
-
バターの代わりにココナッツオイルで♪ココナッツオイルマフィンchiho
-
おうちカフェに、欲しい分だけ!1分でできるチョコレートソースan
-
市販品はもう買わない!油は大さじ1のみでできる★【ヌテラ風チョコレートスプレッド】でサンドイッチ♡混ぜるだけで簡単♡アンナのキッチンinドイツ
-
まるでデリ!あの有名店の豆腐とひじきのサラダ作っちゃいましょう!mika
-
ホットケーキミックスで超簡単♡【カップDEガトーショコラ】♪義理チョコはこれでOK!料理家&クリエイター 豊田亜紀子