
決め手はこぶ茶!和風明太子パスタ。
明太子好きの私と夫。
普段は炊きたてご飯であっと言う間に食べ切っちゃうけれど、
今日はパスタにしました。
うちの明太子パスタはこぶ茶が決め手です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18152
- 112
- 2
-
いいね
-
クリップ

材料(2人分)
スパゲッティ(乾燥):200g
塩(パスタ茹でる用):小さじ1と1/2
※1.5リットルのお湯で茹でます。
明太子:1.5腹
こぶ茶:小さじ1と1/2
バター:30g
牛乳:大さじ3 (写し忘れ…)
大葉:4枚
白ごま:大さじ1
作り方
大きめの鍋に湯を沸かし、塩を入れます。
塩はしっかり入れないとパスタの味がぼやんとしますので、麺に下味をつけるという目的でちゃんと入れてくださいね。
袋の表記通りの茹で時間で茹でます。
その間に具の準備。
明太子は薄い皮から中身を出しておきます。
私は皮も刻んで具にしちゃいます。
気になる方は取り除いてください。
バター、牛乳、こぶ茶は計量してボールに。
麺が茹で上がったら、具と和えます。
茹でるのに使った鍋を、お湯を捨ててそのままパスタと和える用に使います。
温かい鍋の方が、バターが良く溶ける気がして٩( 'ω' )و
(普通のボールでも麺の温度でバターは溶けます!)
あ、すっかり牛乳を忘れていたので、和えている途中で投入…
良く和えたら一丁あがり!
ごめんなさい、こぶ茶しかポイントはありません…涙
あとは牛乳を生クリームに代えて濃厚にするのもとてもオススメです。
牛乳にするとさっぱり&適度な水分でもちっとしっとり仕上がります。
仕上げ
器に盛ったら、刻んだ大葉と白ごまを振って、完成です♩
こぶ茶を使う事で、昆布の旨味成分でより美味しくなりますよー!やんわりと塩気の調整にも役立ってくれます。塩より優しい塩梅になるのです。
そして、地味に大葉と白ごまが良い仕事するので、ぜひぜひお試しください!
- 18152
- 112
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
フライパンひとつで!すぐできる「キャベツとツナのパスタ」武田真由美(節約アドバイザー)
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
ずっともっちもち❤️トックから手作りの簡単トッポギ作っちゃおう🎵en
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
熱々が嬉しい!トロトロ下仁田ねぎのグラタン簡単に作れます!mika
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
簡単過ぎるのに美味過ぎる!釜揚げしらすの炊き込みごはんの作り方mika
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま