
いつもの錦卵があっという間に市松に変身っ‼️瞬き厳禁です👁
こんにちは en です。
お正月料理の1つ、錦卵。
黄色と白のコントラストが美しいですよね。
そんな錦卵を一瞬にして市松錦卵に変えるワザ、お見せしちゃいます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10368
- 140
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料 (10 ×10 ㎝の型)
ゆで卵(固ゆで) 4コ
砂糖 大さじ 3
塩 少々
卵を裏ごししましょう
まずはゆで卵を白身と黄身に分けてください。
そして、それぞれを裏ごしします。
黄身、白身それぞれに砂糖大さじ1と1/2と、塩少々を入れよ〜く混ぜます。
混ぜたら流し缶などの型に敷き詰めていきます。
流し缶などの型がなければ耐熱の容器で代用して下さい。
私も流し缶を持っていないので、イワキの耐熱ガラスの容器を使っています。
型に敷き詰めましょう
↑取り出しやすいようにクッキングシートを敷いておきます。
そこに、白身→黄身 の順に敷き詰めるのですが、若干白身のが多い気がするので、白身は少し強めに上から押し付けた方がいいと思います。
↑ 白身を敷き詰めたら、その上に今度は黄身を敷き詰めます。
白身と黄身の厚みが同じになるように調整しながら詰めて下さいね。
ガラス容器なので、横から厚みは確認できますよ♫
↑ こんな感じで、表面を平らにならして下さいね。
蒸しましょう
卵を敷き詰めたら今度は蒸していきます。
蒸し器で約8分蒸します。火加減は中火くらいで。
蒸し上がって、冷めたら型から外します。
↑ クッキングシートごと引っ張り上げれば簡単に取り出せます♡
それを白身と黄身の厚みに合わせて切ります。
約1㎝ ぐらいでしょうか…。
↑ このように切ったら、それをまた同じ厚みに切り分けます。
↑ このように切ったら、この2つを色が互い違いになるようにくっつけます。
はいっ!
これで市松錦卵の出来上がりです。
ね、簡単でしょ♫
おもてなし料理に、お弁当に大活躍すること間違いなしの市松錦卵。
ぜひ作ってみてくださいね〜♫
- 10368
- 140
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
インスタで話題!厚焼き玉子サンドを作ろう♩miki______k
-
断面滑らか♡失敗しない、だし巻き玉子レシピ。MEG♀
-
材料3つで基本の焼きプリン~なめらかに焼きあげるコツとは?~山羊座(*´`*)
-
《基本の材料は3つだけ》パウンド型で作る!18cmの大きなプリンan
-
安いステーキ肉が変身!柔らか絶品ステーキの焼き方♪chiho
-
簡単🍠◇スクエアスイートポテトhitomi_kawakami
-
サクサクイチゴの焼きメレンゲあいりおー
-
絶品シュークリームレシピ♡ 失敗しないコツとは?山羊座(*´`*)
-
お弁当に前日作り置き♪味付け卵の作り方chiho
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
え?ホント?洗い物無しの鶏の照り焼きの作り方!mika
-
お魚嫌いのお子さんでも大喜び!カロリー控えめ「キャベたまチーズ焼き」の作り方ダーリンのつま
-
りんごだけなのに、すごく甘い。簡単パリパリ・りんごチップスの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)