
【料理工夫白菜】白菜を買ったら真ん中でぱつーんと切ってメニュー別に使い分けよう☀
白菜の季節ですね
野菜が高騰している今年ですが何とか食卓にあげられる値段になってきましたね。
好き嫌いのない私ですが実は白菜の芯の部分。鍋などに入れた白菜の芯はあまり好きではないんです。何だかくたくたに煮すぎると表面が溶けて美味しくないし、かといって中途半端に煮ると味が染み込まない。てなわけで我が家ではこんな風に使っています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7597
- 45
- 1
-
いいね
-
クリップ
買ってきたらすぐに切り分けよう☀
買ってきたらすぐに切り分けます。表面の汚い部分を外して軽く洗った白菜真ん中よりも少ししたの部分でパツンとカットします。
したの部分は縦に細長くカットします。
葉の部分も用途を考えてカットしてジッパー付きの袋に保存します。
柔らかい部分と固い部分は違う使い道☀
葉の部分は鍋などに使用します。
鍋で葉がたくさん必要なときは縦切りした芯の部分も使用します。この切り方だと味も染み込み美味しいです。
芯のところは炒め物やスープなどに活用。
例えば
★白菜の芯の麻婆炒め
豚肉、ねぎ、厚揚げ、白菜を胡麻油で炒めて麻婆の素で味付けします。トロミの素は使わなくても美味しいです。そこは好みで。
★白菜の芯のオイスターソース炒め
胡麻油で豚肉、厚揚げ、ねぎ、白菜の芯、キノコを炒めて味塩コショウ、オイスターソース、少しの砂糖で味付け。片栗粉でトロミをつけても美味しいです
この前朝御飯に玄米と合わせて食べた写真です。中華丼も白菜の芯が合いますね。
★白菜の芯のクリームスープ
白菜の芯を煮込んで牛乳とホワイトシチューで味付け。ベーコンやホタテを入れると美味しいです。牛乳と水解き片栗粉とコンソメでも美味しいです。
白菜の芯を細切りにすることで用途が広がり美味しく食べきることができます。
カットしたら遅くても1週間以内に食べてください。
寒い時期は白菜が甘くなって美味しい季節です。色々メニューを広げて食べてくださいね。
※白菜の真ん中の部分は扱いにくいですが甘味が強いのでサラダにお薦めです。
- 7597
- 45
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
これどうやって作ったの⁈って絶対聞かれる持ち寄りレシピ、蓮根と大豆のバルサミコの作り方mika
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
フライパンひとつで!すぐできる「キャベツとツナのパスタ」武田真由美(節約アドバイザー)