
600円程で白ワインとみかんで煮る大人なクリスマスチキン
1パック8本で、200円の手羽元!
喜んで2パック買ってきたら、それがあまり新鮮ではなくって
骨から外しての、プリプリ唐揚げを断念し、煮込んで美味しくする事に決定です。
丁度残っていた白ワインと、頂き物のおミカンで
ワインに合う「大人味のクリスマスチキン」作っちゃいましょう~♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4693
- 13
- 2
-
いいね
-
クリップ
手羽元の白ワインみかん煮
これは、まだ煮え上がってすぐの味見の時ですが
一晩置いて温め直したチキンは、ワインがすすむ大人の味。
お安くできるのに、特別感があって
そして、風邪にもお肌にも嬉しい、そんなクリスマスチキンです。
味見なので和風な食器に盛り付けていますが
洋の食器に盛り付けても、ミカンのオレンジ色が清楚な華やかさを演出してくれます。
いろんな旨味の合わさった、深い味わいがしつこくない、美味しいチキンに仕上がりました。
ミカンの優しい香りと甘さが加わった、やわらかい白ワインにの鶏は
ゆっくりと頂きたい、暖かいごちそうです。♪
手羽元
もともと、あまりお高くはない食材ですが
8本200円と飛び抜けて安いのに飛びついて、2パック買いましたが
残念なことに鮮度が今一つ・・・
そんな時は、片栗粉でまぶす様に揉んでから、サッと流水で洗い
しっかりとキッチンペーパーで水気を拭き取ってから
・鶏手羽元、16本 しっかりと全面に・塩コショウ して
油をひかないフライパンを熱し
強火でひっくり返して両面焼き色が付くまで焼きます。
煮込む鍋を用意
とっても使いやすい、圧力調整鍋クックレインボーに(無ければ、酸に強いお鍋を用意)
・ニンニク、大1個 タテ半分に切って(芽は取ってね~)
・ローリエ、2枚
・白ワイン、カップ2 を、弱火で火を入れて
クックレインボー 「ご購入ご希望の方」 にお知らせです!
2016年9月15日より『ダーリンのつまのLIMIAを見た!』 と、お伝え頂くと
ご購入特典が受けられます!
(とってもお得な特別特典についてはお問い合わせしてみてください♪)
下記ファックス、電話、メールでのお問い合わせ、ご購入申し込みでと、
させていただきますので、よろしくお願いいたします。
FAX 045-914-743・フリーダイヤル 0120-099-253 ・メールinfo@cookrainbow.jp
(お問い合わせ窓口担当:五十嵐(いがらし) まで)
焼き色のついた手羽元は
水を使わずに、ワインだけで煮込んでいきます。
手羽元を取り出したそのままのフライパンで
・玉ねぎ、1個 タテ割8つのくし型切り を入れて、
同じく強火で、軽く透き通って来るまで、油を使わずに炒めます。
出汁に
玉ねぎを炒めながら
・エリンギ、1パック 手で細く裂いて
(なんで、こんなに アップに撮ってしまったのか・・・なんだか分かりにくいですよね)
・お鍋に入れた手羽元 の上に ・裂いたエリンギ を、乗っけて
・コンソメキューブ、1個
・酢、大さじ1強
・塩、小さじ半分強 を入れます。
・炒めたタマネギ も、入れて
優しい香りのみかんを使います。
レモンでも良いのですが、苦味も入ってしまうので
今の時期の皮の柔らかい、美味しいみかんを使います。
・ミカン、4個 お尻と頭を落としてヨコ3つに輪切り
皮も柔らかくとっても香りが良いので、皮ごと使っちゃいます!
・切ったみかん を並べて
・ハチミツ、大さじ2~3 を、回しかけてます。
玉ねぎも半生でミカンも切ったままなので、嵩があって落ち着きませんので
酸に強い落し蓋をします。
クックレインボーの蒸し器プレートは
ひっくり返すと落し蓋としても使えるので、落し蓋をします。
火加減
完全に圧力鍋を使うと短時間で柔らかくはなりますが
脂分が抜けやすく冷めるとパサつきます。
なので、
圧力調整できるフタのメモリは、鶏も柔らかくしたいですし、少しずつ煮詰めたいので
圧力蒸気を少し逃がして煮れる 『1』 に設定中火の弱火で30分煮ます。
はい、
中火の弱火で、30分煮たら、こんな感じです。
材料が落ち着いたので、ここで落としぶたは外します。
煮詰める
もう少し煮詰めたいので
今度は、フタのメモリを一番多く蒸気を逃がす『3』に設定して
中火の弱火で30分煮ます。
煮あがり
こんな感じに煮詰まって、とってもやわらかくなりました
このまま冷まして、ゆっくりと味を浸み込ませます
(煮物は冷めていく時に味が浸み込みますので、
最初から濃い味付けにしてしまわないのがコツです。)
試食
濃い味付けではないですが
白ワインの良さとミカンの良さが生きて、美味しく煮えあがりました。
鶏好きな私は!できあがりすぐに味見です。
柔かプリッと、軟骨までスルッと取れて簡単に噛める柔らかさです。
熱々のおミカンも一緒に頂きますが、体に良いよね! って言うお味です。
苦みはなく、はんなりした味なので
できたてを頂く時は、岩塩を少しかけると良いと思います♪
一旦冷めてからの試食
熱い時よりも、みかんの香りが効いてる感じですね♪
骨からは、冷めてもスルッと外れます。
おこのみで
煮た当日は、まだ味が浸み込んでいませんので
・岩塩 等をかけていただくと美味しくいただけます。
コンソメ2個を入れたら早いんですけど、
全部コンソメの味になってしまうので、それは避けます。
鶏が新しかったら、もっと美味しいのですが、
次の日になって
しっかりと味の浸みたところを温め直して召し上がっていただいたら
ゆっくりじっくりと味わえる、美味しい大人のクリスマスチキンです。
うちは、また別に クリスマスチキン用として
1羽丸ごとの 生の「丸鶏」 を買って冷凍してあるのですが
「頼むから、生きてる形のままテーブルに出さんといてな・・・」by主人
と言いますので・・・
(解体した感じが分かるように、テーブルに広げて配置したろうかしら
という、いたずら心もアリながら(笑))
皆さんはどんなチキン料理を計画中ですか?
クリスマスまであと5日、楽しんで、良い計画が見つかりますように~♪
- 4693
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
市販ルーを使わないビーフシーチューは煮込むのが大変と敬遠しがちのところ、たった2時間で美味しい本格ビーフシチューの作り方ダーリンのつま
-
タレから作る韓国の美味しい「ダッカルビ」をチーズで!シメは白ご飯を入れて「焼き飯」ダーリンのつま
-
捨ててしまう手羽元の骨や手羽先の先っちょで市販ルーを使わない『絶賛カレー』の作り方ダーリンのつま
-
ご飯が足りなくなるほど美味しい「お魚そぼろ」はブリのアラや血合いで作るミンチプラスの作り方ダーリンのつま
-
こんなに美味しい干物が有ったのかと驚く『灰干しサンマ』のご紹介と『食べるスープ』の作り方ダーリンのつま
-
旬でお手頃の本マグロの子供「ヨコワ」を使って父の日に美味しい角煮を作ってみませんか?ダーリンのつま
-
10分簡単!冷めても美味しい魚の煮付けの作り方「キンメ編」で、ご紹介ダーリンのつま
-
捨ててしまうには勿体無い、手羽先の先っちょを使った美味しいスープで「白濁鶏スープうどん鍋」ダーリンのつま
-
ヒラメの子280円!春に美味しい魚卵と新ジャガで料亭のように美味しい「新ジャガ子炊き」作り方のご紹介ダーリンのつま
-
冬のお魚タラの美味しい季節に生たらこを更に美味しく「煮タラコ」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
エビチリを感動のプリッと食感で作るには下ごしらえが大事!「絶賛ぷりっとエビチリ」ダーリンのつま
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま