
ミカンとキャベツ!冬に美味しい相乗効果でサラダ
寒くなって、美味しくなって来た「みかん」と
やっとお値段が安定して例年通りに手に入る様になった「キャベツ」
ここに「ある物」を混ぜる事で、とってもおしゃれな美味しいサラダになるんです。
その「ある物」とは?
ゆっくり読んで行ってくださいまし♪
お手軽ヘルシー、「みかんキャベツサラダ」のご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5632
- 33
- 1
-
いいね
-
クリップ
みかんキャベサラダ
甘いみかんと、これからどんどん甘くなるキャベツ
果物とお野菜が、ヤミツキサラダになるって言うと
驚く方もいらっしゃると思いますが、これが意外にもいろんなお料理の箸休めにピッタリ!
あれこれ混ぜ過ぎずに、色合いも可愛らしくメイン材料はミカンとキャベツだけ。
ヘルシーで爽やかなヤミツキサラダです。
最近の甘いみかん
最近では、光センサーで糖度を感知して
間違いなく濃厚で甘いみかんを買う事ができる時代になって来ました。
そういった選別の物は、まだ少々お高いですが
今日ご紹介するサラダは、美味しいみかんに当たったらぜひやって頂きたいサラダです。
美味しいみかん
ただ甘いだけのおミカンではなくって、
やっぱりみかんを食べるのだったら
しっかりみかんのお味を楽しめるものが良いですよね♪
皮が薄く、実がしっかりと張っていて詰まっていて、
アルベドがしっかりとしている物が美味しいみかんの特徴でもあります
アルベドは
ミカンのこの白い筋状の物とジューシな実を包んでいる袋の事!
ミカン由来のポリフェノールがたくさん含まれていて、食物繊維も豊富!
これも、ぜひ一緒に食べて欲しい部分です。
作る
お値段が安定して来て、ありがたい
・キャベツ、1/4個 ザクザク短冊に切って
・三温糖、小さじ1
・塩、小さじ1/3強
・胡麻油、小さじ2程度
・味の素、2ふり
・柚子皮の千切り、1つまみ しっかりと混ぜて
(ゆず皮が無い場合はスダチなど柑橘で皮も使える香りの良いものがあると良いと思います)
ミカンの切り方
今回使うみかんは、
・真の実(まのみ)光選のみかん、1個
ヨコ1㎝の厚さに切って、表の皮を外して2房ずつぐらいに分けて
・和えたキャベツ
の中に入れて
こうやって輪切りにしてから外側の皮を取り除くと
余分な果汁もこぼれず、アルベドも効率よく邪魔にならずに食べる事ができます。
ニンニク
冒頭文で書いた「ある物」とは、ニンニクの事!
ミカンにニンニク? と驚かれるかもしれないですが
サラダ全体の味付けの一部として見て頂くと
とっても食欲をそそって美味しいサラダになるんです。
生の芽を外したニンニクをすりおろしても良いのですが
いつもカツオのタタキなどについて来る、このニンニクパックって、
けっこう使わずに貯まってしまうので、ほんの少量だけですからこれを使います。
・タタキなんかに付いて来るニンニクパック、 小さじ1/6程度 (全部は使いません)
しっかりと指先で揉みながら全部が均一に混ざる様にやさしく混ぜます。
みかんキャベサラダ 完成!
柚子の香りとごま油の香りとニンニクの混じった香りが
とっても良い香りです。
ぎょうぎょうしくならずに、手を出しやすい、そして飽きが来ない
そんなサラダを目指して作りました。
この日の献立
新鮮な鯵を、知り合いから2尾いただいたので
・鯵の塩焼き
・鯵のお造り
・鯵のナメロウ
・鯵の酢〆
と、アジ三昧!
こんなお魚料理にもバッチリと合う。そんなサラダでした♪
季節的にも嬉しい食材
風邪の季節でもあり
忘年会などで、胃腸も酷使してしまうこの時期、
ミカンのビタミンと、キャベツの胃腸を癒す力がありがたい❤
特別なドレッシングにしてカロリーも上がる事もなく
体をいたわってくれる、こんな普段着のサラダも良いものです♪
お風邪と胃腸に気をつけて、年末の追い込み頑張りましょうね~♪
- 5632
- 33
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま
-
アボカドと水菜の思いがけない美味しさっ!意外な調味料プラスでデリの味わい「アボカドと水菜のサラダ」ダーリンのつま
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
これどうやって作ったの⁈って絶対聞かれる持ち寄りレシピ、蓮根と大豆のバルサミコの作り方mika
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
高カロリーになりがちな「スペアリブタレ」をできるだけヘルシーに!美味しいく柔らかなスペアリブの作り方ダーリンのつま
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
パクチーの香りがみずみずしい白菜ととっても合う「パクチー白菜サラダ」の作り方ダーリンのつま
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
冬のお魚タラの美味しい季節に生たらこを更に美味しく「煮タラコ」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
まるでデリ!あの有名店の豆腐とひじきのサラダ作っちゃいましょう!mika
-
0カロリー海藻麺を使ってプチプチ食感の美味しいサラダをはじめ556キロcal献立のご紹介ダーリンのつま