
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品
ダーリンのつま
小腹が空いた時、鮭の水煮缶にネギを入れてバターと醤油を加えて火にかけていましたが火が強いと缶の温度が急激にあがり危ないので鍋に移してたっぷり作ることにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
夜中にお腹が空いて、買い置きの鮭水煮缶にネギとバター、ちょこっと醤油で食べたらとっても美味しかったのですが、
何度かやっていたら、火がつよかったのか爆発しそうな勢いで怖かったので
イタリアで買ってきた煮込み用の鉄板(合羽橋にもほぼ値段が変わらず売っていました・・・)
を敷きましたが、たまにぼこぼこっと缶が悲鳴をあげて危険なので
鍋に移してたっぷり作ることにしました。
水に昆布を浸して軽くダシをとってかた火にかけ、昆布ダシをとります、
強火でなければいれたまま、キャベツ、ネギ、揚げなど冷蔵庫にあるお野菜を加えて
やららかくしてから水煮缶を全ていれて、仕上げに味噌、醤油、バターで調整
オオゼキでみかけたこの極細麺がよくあいました。
以前は鯖の味噌煮があまり好きではなくほとんど作ることがなかったのですが
美味しい鯖の味噌煮を食べてから好きになりました、量はたくさんいらないので
この缶詰をおつまみに食べています。
水煮や醤油にもありますが、このゴールドの鯖味噌煮が好みです。