【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


山形芋煮の絶品レシピ♪ご当地の味で寒い日に温まろう

今回は、山形のご当地レシピ『山形芋煮』についてまとめました。

芋煮は山形県中で食べられる郷土料理で、テレビのニュースでもよく取り上げられています。
そんな芋煮のレシピをご紹介します。

心も体も温まる料理なので、寒い時期にはぴったりです♪
とっても簡単におうちで作れるので、ぜひとも作ってみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7700
  • 61
  • 1
  • いいね
  • クリップ



芋煮って???


芋煮とは、牛肉、里芋、こんにゃく、ねぎを主な材料とし
醤油で味付けをした鍋。

すき焼きを連想させる味付け(醤油+砂糖の甘さ)が特徴で
東北地方、特に山形県の郷土料理です。


芋煮は、お醤油味。そして、お肉は牛肉。



あったかい汁物と言えば、思い出すのが「豚汁」。
豚汁は、豚肉に味噌味。

芋煮は、牛肉にお醤油味ですが、具材は豚汁とよく似ています。







レシピ・作り方



材料(4人分)


◎牛肉(バラや切り落としなど)150g
◎里芋 中くらい3個(200g)
◎ごぼう 2分の1本(50g)
◎板こんにゃく 2分の1枚
◎まいたけ 1パック
◎長ネギ 1本
◎水 600cc
◎酒 大さじ1
◎和風顆粒だし 大さじ1
◎醤油 小さじ2
◎砂糖 小さじ1


作り方



1、里芋は皮を剥いて食べやすい大きさに切る。
こんにゃくは手でちぎる。
ごぼうは、2mmくらいに斜め薄切りにしておく。

2、が紅水と酒、和風顆粒だしを入れ、沸騰したら中火にする。
里芋、ごぼう、こんにゃく、舞茸を入れて10分程度に込む。

3、2の里芋に火が通ったら、牛肉を加えアクを取り
醤油・砂糖・長ネギを加えて一煮立ちさえる。

※お好みで七味唐辛子をかけて下さい。
残ったものにカレールウを入れて
カレーうどんにするのもおススメです。



とっても簡単なので、ぜひ作ってみてください。

ブログには、簡単・節約・時短レシピの他
プチプラコーデや、便利グッズの紹介などの記事をアップしています。

よかったら、ブログにも遊びに来てください。



HPはこちら。
お仕事のご依頼は、こちらからお願い致します。



インスタグラムもよかったら、フォローしてください。

  • 7700
  • 61
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

フード・ライフスタイル

料理愛好家・再現レシピ研究家の稲垣飛鳥です。食べることが大好きで、日々「簡単・おいしい」レシピを追求しています。現在、テレビなどメディア出演のお仕事、講演、多企…

再現レシピ研究家 稲垣飛鳥さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア