
山形芋煮の絶品レシピ♪ご当地の味で寒い日に温まろう
今回は、山形のご当地レシピ『山形芋煮』についてまとめました。
芋煮は山形県中で食べられる郷土料理で、テレビのニュースでもよく取り上げられています。
そんな芋煮のレシピをご紹介します。
心も体も温まる料理なので、寒い時期にはぴったりです♪
とっても簡単におうちで作れるので、ぜひとも作ってみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7700
- 61
- 1
-
いいね
-
クリップ
芋煮って???
芋煮とは、牛肉、里芋、こんにゃく、ねぎを主な材料とし
醤油で味付けをした鍋。
すき焼きを連想させる味付け(醤油+砂糖の甘さ)が特徴で
東北地方、特に山形県の郷土料理です。
芋煮は、お醤油味。そして、お肉は牛肉。
あったかい汁物と言えば、思い出すのが「豚汁」。
豚汁は、豚肉に味噌味。
芋煮は、牛肉にお醤油味ですが、具材は豚汁とよく似ています。
レシピ・作り方
材料(4人分)
◎牛肉(バラや切り落としなど)150g
◎里芋 中くらい3個(200g)
◎ごぼう 2分の1本(50g)
◎板こんにゃく 2分の1枚
◎まいたけ 1パック
◎長ネギ 1本
◎水 600cc
◎酒 大さじ1
◎和風顆粒だし 大さじ1
◎醤油 小さじ2
◎砂糖 小さじ1
作り方
1、里芋は皮を剥いて食べやすい大きさに切る。
こんにゃくは手でちぎる。
ごぼうは、2mmくらいに斜め薄切りにしておく。
2、が紅水と酒、和風顆粒だしを入れ、沸騰したら中火にする。
里芋、ごぼう、こんにゃく、舞茸を入れて10分程度に込む。
3、2の里芋に火が通ったら、牛肉を加えアクを取り
醤油・砂糖・長ネギを加えて一煮立ちさえる。
※お好みで七味唐辛子をかけて下さい。
残ったものにカレールウを入れて
カレーうどんにするのもおススメです。
とっても簡単なので、ぜひ作ってみてください。
ブログには、簡単・節約・時短レシピの他
プチプラコーデや、便利グッズの紹介などの記事をアップしています。
よかったら、ブログにも遊びに来てください。
HPはこちら。
お仕事のご依頼は、こちらからお願い致します。
インスタグラムもよかったら、フォローしてください。
- 7700
- 61
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【再現レシピ】リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽん!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
♡ピリッとうま辛♡豚ニラもやしの味噌スープ♡Mizuki
-
【痩せたいときにこれ一杯!!もやしを麺に見立てた】肉そば風もやしリュウジ
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
【コチュジャン不使用!家にあるものだけでできる】ユッケジャン風スープリュウジ
-
♡残り物アレンジ♡そうめんチャンプルー♡【#簡単#時短#節約#麺】Mizuki
-
丸亀製麺の牛すき釜玉を作ってみた♩miki______k
-
冬の味覚♪身が縮まないかき飯を作る方法鈴木美鈴
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
【具材は豚肉とキムチのみ!超簡単で温まる】悪魔のキムラ鍋リュウジ
-
危険!おかわりが止まらない!キャベツと肉味噌キムチ炒めどめさん
-
【包丁いらず!レンジで楽うまご飯!】もやしの肉あんかけリュウジ