セリア木材で作る、ハンドタオルホルダー

最近わが家では、家族間でもタオルの使い回しや共有はせず、手洗いの度に洗濯済みのハンドタオルを出して使うようにしています。

毎日使うものだからストレスにならないよう、簡単に下からサッと取り出せるタオルホルダーをDIYしてみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8205
  • 33
  • いいね
  • クリップ

用意するもの

材料

・セリア木板
45cm×12cm ・・・ 3枚
・セリア木製角材2P
45cm×2.5cm×1.5cm ・・・ 1セット
45cm×3.8cm×0.7cm ・・・ 3セット
・L字金具 ・・・ 4個
・蝶番 ・・・ 2個
・取っ手 ・・・ 1個
・強力マグネット(小) ・・・ 1個
・お好みの塗料
・ビス(2cmくらいの長さ) ・・・ 2本
・ビス(小)・・・ 1本
・木工用ボンド
・瞬間接着剤
・L字金具(壁取付に使用) ・・・ 4個

道具

・のこぎり
・プラスドライバー
・キリ
・紙やすり
・あれば電動ドライバー(穴あけがキリより早い!)

作り方

木材のカット

木材をカットします。

【木板】
・29.2cmを2枚
・19cmを1枚
・17.4cmを1枚

【厚さ0.7cmの角材】
・30cmを5本

【厚さ1.5cmの角材】
・17.4cmを2本

17.4cmにカットした木板を、さらに真ん中でカットします。

次に、矢印の方向からのこぎりを入れて、くの字に切り込みを入れます。

カットし終わったパーツを並べると、こんな感じ。

塗装

軽くやすりがけをしたら、好きな色に塗装して、しっかり乾かします。

組み立て

厚さ0.7cmの角材を並べて、木工用ボンドで固定します。
必要であれば、端材(材料外)を裏側に貼って補強します。

⇢ 扉になります。

くの字にカットした木板と、厚さ1.5cmの角材を、木工用ボンドで固定します。
くの字の間に隙間があいてしまっても大丈夫です。

⇢ タオルの取り出し口になります。

残りの3枚の木板を、長い板の断面が隠れるように組み合わせて、L字金具で固定します。(金具の付属ビスを使用)

コの字の下側に、タオルの取り出し口をはめ込んで、2cmくらいの長さのビスで、横からビス止めします。(必ず下穴をあけてから)

枠と扉を蝶番で固定します。
ここでも必ず下穴をあけてからビス止めです。

蝶番に付属のビスを使用しましたが、扉側はビスが長すぎてしまう為、手持ちの短いビスを使用しました。

枠に下穴をあけて、小さめのビスを打ちます。

扉側の、先程の枠のビスが当たる部分に、キリでガリガリと軽く溝を作って、瞬間接着剤で強力マグネットを取り付けます。

お好みの取っ手を取り付ければ、完成!

設置

4ヶ所にL字金具を取り付けます。

金具に付属のビスで、直接壁に固定します。
(壁の穴が気になる方は、別の方法をお試しください。)

設置完了です♩

タオルを入れる

わが家では、10枚組くらいの安いおしぼりタオルを使用しています。
ざぶざぶ洗って、汚れが気になったら漂白して、ヨレヨレになってきたらウエスに回して、新しいものに取り替えます。

タオルのサイズは約35×27cmで、8つ折りで畳んで15枚くらい入ります。

まとめ

今は家族間でもタオルを共有しない方も増えていると思いますので、ハンドタオルの収納場所や使い方でお困りの方に、少しでも参考になれば嬉しいです♩

最後までご覧いただき、ありがとうございました(* ᵕᴗᵕ ))

  • 8205
  • 33
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYや収納のことなど。- - - - -いつも、いいね!やフォロー、ありがとうございます(* ᵕᴗᵕ ))

mikuさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア