
廃材を使って出来る!キッズ用折り畳みスクラップウッドテーブル!
木工をした時に出た端材やいらなくなった折り畳みテーブル。
これらを使って子どもにテーブルを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27071
- 202
- 1
-
いいね
-
クリップ
材料&準備

・ 端材色々
・ 木工用ボンド
・ 折り畳みテーブルの脚
端材の土台となる板は、私は端材処理をしたかったので余っていた5mm厚のべニアを使用しました。
今回、このベニヤのサイズに合わせて作っています。
上に乗ったりしなければ5mm厚のべニアでも今のところ問題はありません。
小さいお子様がいらっしゃる方で目を離した隙に上に乗ってしまう恐れが懸念されるとやはり強度が必要となります。
その場合は5~10mm厚ぐらいのコンパネをオススメします。
厚みがあればあるほど安心です。
作り方
ベースとなるベニヤに端材を並べ、バランスを見てシュミレーションします。

端材の配置が決まったら塗装します。
水性ペンキで塗装、ワックスやステインの色合いを変えて塗装、、
この辺はお好みで。
塗料が乾いたら、ベニヤにボンドで貼り付けていきます。
全ての端材を貼り付け終わったらボンドが乾く前に木枠で囲んで、隙間が出来ないようにハタガネなどでしっかり固定させましょう。

しっかりボンドが乾いたら、ハタガネを外して木枠をビス止めしていきます。
これでテーブルの天板が完成しました。
このままディスプレイボードとしても使えます。

次に、使っていない折り畳みテーブルの脚を取り外します。
画像は取り外した後ですが、元の脚はテカテカのシルバーでしたので、プライマーをしてからブラックのアクリルスプレーで塗装しました。
完成!

先ほど作った天板に取り付けて完成です!
息子がとっても気に入ってくれて、早速カップに紅茶を入れてテーブルを使ってくれました♪

折り畳みテーブルに合わせて収納BOXも作りましたよ。
収納BOXの上に乗せればベンチにもなります。

端材や使用していない折り畳みテーブルが、ディスプレイボード、テーブル、ベンチ収納BOXと3変化するお役立ちアイテムに変身しました!
もし使用していない折り畳みテーブルがあれば作ってみてはいかがでしょうか?
- 27071
- 202
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
ダイソーのマガジンラック2つと杉板でアウトドアにも使える簡易テーブルをDIY!HANDWORKS*RELAX
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
100均の材料だけで❗シューズラックを作ろう✨TOMO
-
DIYでデットスペースにビンテージ風の収納BOXを作ろう!wagonworks
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
【端材DIY】ブロック型の発泡スチロールをプラスしてリモコンスタンドをDIY!maaco
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ