
DIY初心者OK♪簡単に取り付けられる断熱内窓で冬を暖かく乗り越えよう!
外の凍てつく寒さが部屋でも感じられる冬、ついつい暖房を使いすぎてしまっていませんか? でもなるべく暖房を使わないようにしたくても、どうすればいいか分からない方が大半でしょう。そんなときに簡単に取り付けられて、部屋があたたかくなり、電気代節約にもなる一石二鳥の“窓”があるんです! 今回は、〔セイキ販売〕の《楽窓(らくまど)Ⅱ》をご紹介します。
- 12418
- 32
- 0
-
いいね
-
クリップ
暖房をつけているのにあたたまらないし、電気代も心配……
冬になると寒さに耐えきれなくて、つい暖房に頼りがちに……。ですが、「暖房かけてるのになかなか暖まらない」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。それはきっと、部屋の保温ができていないから。
部屋の保温ができていないと、窓や天井、床から熱がとどまらずに暖房をつけても外へ逃げていきます。その中でも、一番熱が逃げていきやすいのが窓です。つまり、窓に寒さ対策をすればあたたかさもキープでき、電気代節約にもなります!
そんな「窓の寒さ対策」には、簡単に窓に取りつけられてしっかり保温してくれる、便利な〔セイキ販売〕の《楽窓Ⅱ》がおすすめです♪
《楽窓Ⅱ》を使って寒い冬もしっかりあたたまろう!
《楽窓Ⅱ》は、手軽に断熱ができる内窓です。今ある窓を取り外さず、そのまま設置することができます。ポリカーボネートという素材を使用して、なんと重さはガラスの1/2! 開閉がとってもラクなんです。しかも熱伝導率がガラスの約1/3で熱が逃げにくい性質を持っています。
さらにポリカーボネートは、同厚ガラスの約200倍の強度があるので割れにくく、万が一の火災でも燃え広がりにくく安心です。
「でも、内窓を取り付けると圧迫感があるかも……」と不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、《楽窓Ⅱ》は奥行見込み寸法がわずか40mmととても薄いんです♪ 少ないスペースにも納まるのでコンパクトで見た目もすっきり!
窓のタイプに合わせて、上げ下げタイプやFIXタイプもあります。
取り付けもラクで、四方枠をビス止めし、完成品の障子を立て込むだけ! DIY初心者の方でも簡単に取りつけができます♪
実際にどれだけ節電できるの?
次に、《楽窓Ⅱ》の節電効果についてご紹介します。《楽窓Ⅱ》を使用した場合とそうでない場合でシミュレーションを行ってみました!
すると、上記のグラフの通り、アルミサッシ+1枚ガラス窓に比べて約20%もの電気代を節約できることがわかりました。はっきりと差が出て、《楽窓Ⅱ》の高い断熱性能が節電に役立ってくれることがわかりますね♪
※熱貫流率とは建物の窓や壁を通して、どれだけ熱が出入りしたのかを表した値
《楽窓Ⅱ》の詳細動画
《楽窓Ⅱ》で今年の冬は“らくらく”節電してしっかり乗り越えよう
簡単取り付けで、冬の寒さ対策にも電気代節約にもなるなんて、“らくらく”でうれしいことばかりですよね♪ 今年の冬は《楽窓Ⅱ》で、窓から外の外気をシャットアウトしてあたたかい部屋作りをしていきましょう。
〔セイキ販売〕の《楽窓Ⅱ》が気になった方は、ぜひホームページをチェックしてみてください。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 12418
- 32
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部