ゼッケン付けにお悩みのママ・野球部少年ママも必見!失敗しない&楽々になるゼッケンの縫い方

学校や幼稚園から子供が「ゼッケン」を持って帰ってくる運動会や学期の変わり目の頃。
ちょっぴり面倒で憂うつになるママ、意外と多いのではないでしょうか?
実は私も!
そしてゼッケン付けで失敗する事も。。。

でも、あるモノを使えば大丈夫!
ゼッケン付けが断然楽に、そして失敗しなくなる方法をご紹介致しますね♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 41038
  • 78
  • 3
  • いいね
  • クリップ

ゼッケン付けの失敗あるある

こんにちは!
沖縄・宮古島の整理収納アドバイザー 川根礼子です。

チクチクと四角く縫うだけなのになぜか面倒に感じてしまう「ゼッケン付け」

運動会の季節のほか、我が家の野球少年達は年に何度もある大会の度に「背番号」を持ち帰ってきます。

今までにそれはもう、何十回も背番号やゼッケンを縫い付けているのですが、気を付けていても下の服まで一緒に縫ってしまう失敗は数知れません(汗)

さあ、やっと出来た!と思って広げてみると、少しだけでもゼッケンと一緒に表裏がくっついている体操服やユニフォームを見ると地味に凹んでしまいますよね。

一日の家事がひと段落して夜中近くに縫うことも多かったので、そんな時は少しだけとは言えやり直しがとっても面倒!!

でも、あるものを使いだしてからは失敗しなくなり、それほど気を付けていなくても楽々縫い付ける事が出来るようになりました。

どこのご家庭にもあるこんなものを準備してくださいね!!


プラスチックや硬めの紙を一枚♪

用意するものはスマホの大きさくらいの薄いプラスチックや硬めの紙を1枚。

私は、たまたま裁縫箱にあった「糸通しセット」が入っていた台紙を使っています。

(余談ですが糸通しを使うと本当に簡単に針に糸を通せます。
使ったことがない方、糸通しにイライラしている方にはとってもおススメ♪
地味な存在ですが使えるアイテムです♪♪)

これが一番いい!というものは特にないので、手元にあるものを再利用したり余っているクリアファイルや下敷きなどを適当な大きさにカットしたものでもOKです。


使い方

①ゼッケンをまち針で仮止めしておきます。

②厚紙(orプラスチック、以下略)をゼッケンの下、前後の身ごろの間、縫い始めの位置に挟んでおきます。

③厚紙の上を添うようにして縫っていけばOK♪

④針が進んだら厚紙も一緒に適時動かして、常に縫っている針の下に厚紙が来るようにしてくださいね。

この方法なら間違ってゼッケンと一緒に下の服も縫い付けてしまった!という事が防げます。

以前は気を使いながら、失敗に気づいた時はやり直しながら縫っていたのですが、一枚厚紙をはさむようにしてからは失敗もなくスイスイ縫い進めることができるので時短にも繋がりました♪


ちょっとしたポイント

①先ほど厚紙やプラスチックは何でもいいと言いましたが、目立たず透明なものよりも柄や色が透けるくらいのものの方が下にあるのを確認できて便利です。

うっかり厚紙を移動するのを忘れてしまうと、下の服まで一緒に縫ってしまう事もあるのでこんな風に透けて見えるぐらいがちょうどよいと思います。


②仮止めのまち針は縫い目の2~3センチ下にざっくりと下の服まで留めておきます。
そうする事で厚紙が下にズレていくのを防いでくれます。



お勧めの縫い方

縫い方は「なみ縫い」でもよいのですが、お勧めは「まつり縫い」
縫い糸が外にでないので、少しくらい縫い目が雑になってしまってもわかりません^^;

また私はまつり縫いの方が縫いやすく感じました。


まとめ

いかがでしたか?

一枚厚紙を服の間に入れて縫うだけで、ゼッケンと一緒に下の服も縫ってしまう失敗がなくなりました。

またこのやり方は机の上に常に服を置いたまま縫っているので、縫っている内にゼッケンが歪んでしまった、そんな失敗もなくなり綺麗に縫い付ける事ができるように♪

ゼッケンを楽々縫えて、ゆがみもなく、時短にもなる。
野球少年の母歴8年目にして気づいた(汗)、そんなゼッケンの縫い方のご紹介でした!!


  • 41038
  • 78
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

沖縄・宮古島の整理収納アドバイザ―です。ズボラでも面倒くさがりでも、ゆっくり少しずつ『お片づけ』で素敵な暮らしを叶えていきたいと思っています♪おうちのお片づけを…

南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア