我が家のちょっと便利なつっぱり棒の使い方とつっぱり棒収納法

100均のお店でも手に入りやすい「つっぱり棒」

マルチな使い方ができ、きがるに取り入れる事ができる収納の強い味方ですよね!
ご自宅でお使いの方も多いと思います。

我が家でも玄関から寝室まで。
使っていない部屋はないのでは?というくらい愛用しているアイテムです。

その中で今回はちょっと便利なつっぱり棒の使い方をご紹介致しますね^^

ご参考にして頂けたら幸いです♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 70361
  • 223
  • 0
  • いいね
  • クリップ

つっぱり棒・定番の使い方と言えば…

家の中で何本あるのかわからない程つっぱり棒を愛用している我が家。

定番の使い方としては、
①目隠しカーテンを掛ける為に使う
②すき間収納に使う
③空間があいている棚の上などを2本のつっぱり棒を使って段を増やす
といったところでしょうか?

ここに物が置けたらいいな-という場所に、つっぱるだけで簡単に設置できるのはつっぱり棒ならでは♪

更に取り外しも簡単なので、暮らし方や物の持ち方が変わった時にも違う場所に付け替えたりと対応もできるのでとっても助かるアイテムです。


我が家のちょっと便利な使い方

そんな我が家に欠かせないつっぱり棒のちょっと便利な使い方をご紹介致します。

①転がらないボールの収納に

ビニールの柔らかいソフトボールからバレーボールなど、いつも数種類のボールが玄関のたたきや部屋のあちらこちらに転がっていた我が家。

外で使う事もあるので、子ども部屋ではなく玄関に近い場所に「ボールの指定位置」を作りたい。

でもカゴを置いてそこに入れるようにしてもらっても転がったり、ボールが大きくて溢れてしまったり…。
掃除の時にもジャマになっていました><

そんな時、テレビ横のわずかなスペースを発見!!

玄関にもほど近いこの場所はボールの置き場所にもピッタリでは!?
と思い、つっぱり棒で【転がらないボール収納】を作ってみる事にしました。

短めのつっぱり棒を3本用意して、壁とテレビボードの間に設置してみると…。

簡単に「転がらないボール収納」の出来上がり♪

つっぱり棒の幅をボールの大きさよりも少し狭くしておけば、ある程度の大きさのあるボールなら丁度良い具合にはまります。

後ろに隠れてしまっていますが、ここにはバレーボールサイズの大きさのボールが計5個置いてあります。

取るのも戻すのも簡単♪

その上、掃除の時も下にすき間があるのでボールをどかさずに掃除ができてノンストレスになりました♪

何よりもその辺りに転がっているボールがなくなり、つまずくことがなくなったのが嬉しい母(私)なのでした!!^^;


②大きな引き出しの仕切に

例えばこんなキッチンの大きな引き出し。

仕切もなくそのまま物をしまうだけでは、いずれ中の物がゴチャゴチャに入り混じってしまいます。
中を仕分けする為にサイズのあったケースを使うのもよいのですが、しまう物にピッタリのケースを見つけるのはなかなか時間も手間もかかります。

そんな時、つっぱり棒ならしまう物の大きさにあわせてすぐに仕切ることが出来て便利!

大きな水筒が入るケースを探すのが面倒^^;
そんな時でもつっぱり棒なら好きな位置で仕切る事が出来て、程よく水筒と他の物を分ける事ができます。

転がり防止にも一役買って一石二鳥♪

水筒は時期によってここに入っている量が変わるので、移動させやすいつっぱり棒で都度調整しています。


③バスケットがズレないように

キッチン背面のカウンターには無印のブリ材バスケットを引き出し代わりに使っていますが、カウンターの奥行があってバスケットが奥に入り込んでしまう事も…。

余っている奥のスペースを有効活用してあまり使わない2軍のキッチンアイテムをおいているのですが、バスケットを戻す時に当たってしまい、割れた!?とヒヤッとすることがありました。

そんな時のストッパーとしてもつっぱり棒は便利に使えます。

つっぱり棒をストッパーにする事で、うっかり勢いよくバスケットを戻しても大丈夫。

奥行のある場所で使っている収納ボックスの長さが短い場合には、こんな風に奥につっぱっておくとボックスが奥に入り込まずに済みます。

ストッパーがある事で全面も揃うので、見た目もスッキリになりますよ♪


④バスタオル掛けとして

使ったバスタオルを脱衣所に一時的に置いておく場所がなかったので、わずかな壁面を利用してつっぱり棒をつけています。

家族分のバスタオルを乾きやすくする為に、なるべく重ならないようにズラしてつっぱらせておくのがコツ。

高い所はパパ、一番下のつっぱり棒は末っ子の娘。と背の順に場所を決めておくのも使いやすくするポイントです。

床置きのバスタオル掛けはスペースをどうしても取ってしまいますが、壁面を活かして上部にかけておけばジャマにもなりません。

壁に専用のバスタオル掛けを作ってもらうことも新築時には考えていたのですが、100均のつっぱり棒のおかげで大幅なコストダウンに繋がりました♪

ここには4人分のバスタオルがかけられているので400円!!
コスパも最高!!

ただ使っている内に経年劣化でバネが緩んで落ちやすくなってくる事もあるので、数年に一度つっぱり棒を取り替えて使っています。


⑤急な雨の時の洗濯物の一時干し用に

洗濯物干場の横の廊下にもひっそりとつっぱり棒を設置してあります。

常にあるのですが、高い位置にある為視界に入らずそれ程ジャマにも感じません。

洗濯物干場に急に雨が降りこんでしまう時に、ここにつっぱり棒があるととても便利。

サッと取り込んで掛けておく事ができます。

廊下なので常に洗濯物があると通る時の邪魔になってしまいますが、一時的に洗濯物があるだけならちょっとだけ家族にも我慢してもらっています^^;




つっぱり棒の収納法

家のどこかで使っている事が多いつっぱり棒ですが、収納の変更などで余る事も。

そして私は仕事柄常に予備のつっぱり棒が何本か家にあるので、洗濯機や冷蔵庫の横にこんな収納法でしまっています。

長さがあるつっぱり棒は立てて収納してあげた方が、小さなスペースで済み取り出しやすくもなります。


使っているのはダイソーの「マグネットタイプ傘立て」

上下のパーツが分かれて貼り付けられるのでつっぱり棒の長さに合わせて調節できて、つっぱり棒にピッタリの収納となりました。

おうちでつっぱり棒のしまい方に困っていたらご参考にしてみて下さいね^^


まとめ

いかがでしたか?

つっぱり棒のちょっと便利な使い方をご紹介しました。

まだまだつっぱり棒の便利さをご存じない方もいらっしゃたりするので、ぜひこの機会につっぱり棒をおうちの収納に取り入れて欲しくて記事にさせて頂きました!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました♡

  • 70361
  • 223
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

沖縄・宮古島の整理収納アドバイザ―です。ズボラでも面倒くさがりでも、ゆっくり少しずつ『お片づけ』で素敵な暮らしを叶えていきたいと思っています♪おうちのお片づけを…

南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア