
「壁掛けのネジ」を誰でも簡単に取り付ける方法。
コンセントを増やすための延長コードや、
デジタルフォトフレームなんかは
「壁に掛けて使うことができるように」なっているものがありますよね。
本体の裏側にネジの頭が入る穴があったりするわけです。
そういう機器を簡単に壁に掛ける方法、というお話。
マスキングテープがあれば誰でも簡単にできちゃうのです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2177
- 33
- 2
-
いいね
-
クリップ
今回は「壁掛けのネジ」のお話。
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある、ひらた家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
いつもは家具・インテリアの基本的なお話や使い方とか、
そういうお話が多いんですが…
今回はいつもと少し方向性の違うお話でして。
「壁掛けのネジ」のお話をしたいんですね。
上の写真で店長が持っているのは
デジタルフォトフレームなんですけど、
こういうのって壁に取り付けたネジの頭に引っ掛けて、
壁にかけることができるようになってたりしますよね。
他には、コンセントを増設する延長コードとかも
壁にかけることができるようになっております。
こんな風に壁に掛けると見た目もスッキリしますし、
延長コードなんかは使いやすくなったりもしますよね~。
でも…
この「壁掛け用のネジ穴の位置」って…
正確にネジを壁に打つのって意外と難しくありません?(笑)
特に、初めて取り付ける、
という方は戸惑っちゃうと思うんですね。
そんな方にオススメの
「誰でも簡単に取り付ける方法」っていうのがあるのです♪
マスキングテープを使うと簡単なんです。
壁掛けのネジ穴の間隔をメジャーなんかで測って、
それと同じ幅を壁で測って、そこにネジを取り付けると、
こういう壁掛けすることができるものを取り付けることができるわけですが…
マスキングテープがあるといちいち測らなくてもいいんですね。
上の写真のようにテープを貼って、
ネジ穴のところにマジックなんかで印をつけましょう♪
この時、ネジ穴の大きい穴じゃなくて、
小さくなっている穴の方に印をつけると良いですよ~。
印をつけたらマスキングテープを剥がして…
こんな風に壁掛けをしたいところに貼っちゃうわけです。
そうしたら…
印に合わせてネジを一度、軽く打ちます。
軽く打ったらネジを抜いちゃいましょう。
なんでか、というと。
「壁に印をつけるため」なんですね。
ネジを一度打って、それを抜き、そしてマスキングテープを剥がすと、
壁にマスキングテープの印の通りに、ちょこっと穴が開きます。
壁紙の模様によっては穴が見ずらいかもしれないので
テープを剥がしている時に穴を見失なわないように(笑)
テープを剥がしたら、その穴の通りにネジを打ちましょう♪
そうすると、こうやってネジをメジャーなどを使わずに
機器のネジ穴の幅通りに取り付けることができるんですね~。
測り間違いなんかもせずに済みます♪
本日のまとめ。
用意するのはマスキングテープと印をつけるためのペン、
そして壁掛けするためのネジだけ。
マスキングテープの
「貼ったり剥がしたりが簡単にできる」
という特性を活かした方法ですよね~。
壁掛けできる機器を持っているけど、
今までやり方を知らなくて出来なかった、という方は
よかったらマスキングテープを用意してやってみてね♪
今回のお話がお役に立てると店長嬉しいです
(*´∀`*)
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
店長でした~!

こちらのお話も店長オススメです♪
- 2177
- 33
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ご存知ですか?カーテンレールの部品ってこんな名前なんです♪ひらた家具店
-
カーテンを真ん中で止める!後入れマグネットランナーの取り付け方ひらた家具店
-
テーブルの脚の裏には「高さを微調整する機能」があったりするんですよ~。ひらた家具店
-
「プレーンシェード」って、生地をお洗濯することができるんですっ!ひらた家具店
-
ご存知ですか?カーテンレールの部品の名前。ひらた家具店
-
装飾レールのランナーを移動したり外したりしたい、ってことありませんか?ひらた家具店
-
【DIY】壁紙に穴をあける前に!穴を無かったことにできるひと工夫uchiblog
-
カーテンをかける時に「ちょっと役立つ知識」のまとめ♪ひらた家具店
-
タイルカーペットを敷く前に注意したい2つのポイント。ひらた家具店
-
ソファーの底にある「小さな脚」を外す方法を店長が解説♪ひらた家具店
-
「タイルカーペット」のメリットとデメリットって?ひらた家具店
-
家具のカタログに「背面化粧(裏化粧)」って書いてあるけど…どういうこと?ひらた家具店
-
木製装飾レールのランナーの動きが悪い、というあなたへ。ひらた家具店