カーテンは「肩にかける」と丈の長いものでも楽にかけられるんですよ~!

カーテンをかける時、特に「丈の長いカーテン」の場合って
カーテンが重くてちょっと大変、ってことありますよね。

そんな時には「カーテンを肩にかける」と楽にかけられるのです♪

その具体的な方法と、肩にかける時のポイントを解説いたします!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4006
  • 21
  • 0
  • いいね
  • クリップ

今回は「カーテンをかける時」のお話。

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



カーテンをカーテンレールにかける時、
「丈が長い(高さのある)カーテン」だと
ちょっと大変だったりしませんか?

丈が長くなるとカーテンもちょっと重たくなってくるので、
かけ方によっては腕に負担がかかったりして疲れちゃうことがあるわけです。


そんなわけで…


ひらた店長
丈の長いカーテンと店長の図。ひらた家具店のカーテン売り場でございます。


カーテンを「なるべく楽に」かけるコツがあるので
それをお伝えしますね~!

実際に店長たちが仕事の時にやっている方法でして。
よかったら参考にしていただければと思います。


最初は写真と文章で解説し、
記事の最後に「解説動画」もつけておきますね♪


カーテンを肩にかけよう!

もうタイトルで「答え」を言っちゃってますが…(笑)

丈の長いカーテンを楽にかけるには
「カーテンを肩にかけると良い」んですね。
それがコツなわけです♪


どういうことかというと…


ひらた店長
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、カーテンを肩にかけている店長の図でございます。


上の写真のようにカーテンを肩にかけて、
そのままレールにかける、というわけなのです。

カーテンのどの辺を肩にかけているのか、というと…


ひらた店長
カーテンの裾の方を掴んでいる店長の図。なぜか真顔。


こうやって「カーテンの裾の3分の1くらいのところ」を持ってもらい、
その持ったところを肩にかけているんですね。

この「3分の1」っていうのは正確じゃなくてだいたいでいいですよ(笑)

でも、3分の1から4分の1くらいの方が良いと思います。
2分の1(半分)くらいのところを肩にかけるとやりにくいんですね。


肩にかけるとなんで楽なの?

ちょっとこちらの写真をご覧くださいませ。


ひらた店長
カーテンの裾の方を肩にかけたままレールにかける店長の図。
右手を伸ばしてカーテンをかけている時に、右肩にカーテンをかけていることにご注目。


こうやってカーテンを肩にかけてレールにかけると楽なんですけど…

なんで楽なのか、というと。


「カーテンの重さが体にかかるから」
なんですね。


例えば丈の長い、ちょっと重たいカーテンを腕で持ったまま
カーテンレールにかけていると、腕が疲れちゃうわけなのです。

つまり「腕にカーテンの重さがすべてかかっているから」疲れるわけです。


そこでカーテンを肩にかけることで、
カーテンの重さを体にかけてあげると、
カーテンをレールにかける時に腕が疲れにくいってわけ。

実際にやってみると腕の疲れ方が全然違うんですよ~♪


ひらた店長
これは先ほどと反対の手でかけている図。
左手でかけている時には左肩にカーテンがかかっていることにご注目。


肩にかける時のポイント。

上の写真で
「右手をレールに伸ばしている時には右肩に」
「左手をレールに伸ばしている時には左肩に」
カーテンの裾を乗せていることにご注目ください、
と書いたわけなんです。

実はこれがポイントでございまして。


じゃあ、右手を伸ばしている時に
「左肩」にかけちゃダメなの?というと…


ひらた店長
これが「右手を伸ばしている時に左肩」にかけている状態。


この写真のように右手を伸ばしている時に
左肩にかけても「ダメっていうわけじゃない」んですが、
こうすると…


ひらた店長
緑の矢印にご注目。


この写真のように左肩からカーテンが「ずり落ちやすい」んですね。
(緑の矢印の方向にカーテンがずり落ちているのです)


右手をカーテンレールに伸ばしている時って
左肩は「下がりやすい」ので、ずり落ちちゃうことが多いんです。

それを防止するには
「右手を伸ばしている時には右肩に」
「左手を伸ばしている時には左肩に」
カーテンをかけておくといいわけなのです。


ちょっと説明がややこしいかもしれませんが…(笑)
このポイントを抑えておくとカーテンをかける時に
スムーズに作業できますので気にしてみてね~♪


解説動画はこちら。

ここまでのお話の解説動画がこちら。
音が出ますので音量にご注意ください♪


店長の文章だとちょっとややこしい部分もあったと思いますので、
動画も合わせてご覧いただけると、より今回のお話が伝わりやすいかと思います。

よかったらのぞいてみてくださいね♪

あ、動画には「おまけ情報」として
「カーテンを外す時のコツ」っていうのもちょこっとありますよ~!



今回お伝えしたお話、丈が短いカーテンの場合でも、
いつもよりちょっと楽になるかと思いますので、
よくカーテンをお洗濯する方なんかは試してみてくださいね(*´∀`*)


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~!


カーテンのお話はこちらにもございます。店長オススメです!

  • 4006
  • 21
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア