
【DIY】すのこで簡単!オリジナル傘立ての作り方
2枚のすのこを接着剤で貼り合わせるだけ♪簡単にオリジナルの傘立てを作ることが出来ます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8678
- 96
- 0
-
いいね
-
クリップ

必要なもの
材料

・桐すのこ 2枚組(ワイドサイズを使用しました)
・粘着フック×2個
・水性ニス
準備小物
・接着剤(木工用)
・ハケ
・マスキングテープなど(養生用、すのこ固定用)
作り方
塗装する

水性ニスですのこを塗装します。
すのこの足底はマスキングテープなどでカバーしましょう。
(すのこの足底は、あとで接着剤を付けるのでニスを塗る必要がありません)
【ポイント】
水性ニスを塗ることで耐水性がアップします。
傘を立てるので、すのこの表側と裏側にニスを塗りましょう。
十分に乾燥させます。

(ペイントの基本はこの記事でチェック!↓↓)

接着する

接着剤で、2枚のすのこを貼り合わせます。
【ポイント】
すのこを貼り合わせた後、すのこが動かないようにマスキングテープなどで固定しておきましょう。完全に貼り付くまで待ちます。
フックの取付け

お好みの場所に折りたたみ傘を掛けるためのフックを取り付けます。
完成!

あっという間にオリジナルの傘立てが完成しました。
お好みの塗料で自分好みにアレンジ出来ますよ♪
こちらのページでは、今回ご紹介した内容のPDFデータもご用意しております♪↓↓
- 8678
- 96
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
セリアのワイヤーラティス&塩ビパイプで簡単に出来る男前なペット(ベビー)ゲート!K.T.W.S
-
【DIY】100均ゴミ箱対応♪外からゴミが見えないオシャレなゴミ箱カバーをDIY☆aya-woodworks
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
不要になった折りたたみテーブルを男前にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
ダイソーのマガジンラック2つと杉板でアウトドアにも使える簡易テーブルをDIY!HANDWORKS*RELAX
-
【DIYレシピ】インテリアにもなる踏み台を作ろう!株式会社エンチョー
-
100均の材料だけで❗シューズラックを作ろう✨TOMO
-
100均MDFボードでプリンター台を簡単DIY!Miki Kiku78
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel