
塩サバのトマトソース煮
魚料理と野菜を喜ばない子供に食べやすいように洋風な味付けで食べやすいようにと思って考えました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2095
- 11
- 1
-
いいね
-
クリップ
《材料2~3人前》
塩サバ 半身2枚
ニンニク 1かけ
玉ねぎ 大1/2個(小なら1個)
セロリの葉の部分 (1本分)
ニンジン 5cm分くらい
トマト缶 1缶
赤ワイン 1/2カップ
コンソメ 1個
ローズマリー 少々
ローリエ 1枚
溶けるチーズ 30~40g
塩 適量
コショウ 適量
ウスターソース 大さじ1/2
オリーブオイル 適量
片栗粉 適量
セロリは茎の部分でもOKです(我が家は茎の部分は別の料理に使うことが多いので、スープやソースなどで葉の部分を消費することが多いので)。
ローズマリーやローリエはあれば風味に深みが出ますが無くても大丈夫です。
ニンニク、野菜はすべて細かくみじん切りにします。
オリーブオイル適量を鍋に入れて熱しニンニクを炒めます。
ニンニクの香りが出たら、刻んである野菜を入れて炒めます。細かくみじん切りにしてあるので割りと早く炒め上がります。
野菜に火が通ったら、トマト缶、ワインを入れ、ローズマリー、ローリエも一緒に入れてしばらく煮込みます。水分が飛びすぎるとソースに水気が少なくなってしまうので、火加減調節して、トマトソースはお好みの緩さにしてください。
塩サバはそれぞれ3等分くらいにして、ちょっと手間ですが小骨をとっておきます(食べるときに食べやすいので)小骨がとれたら片栗粉をまぶして、オリーブオイルをひいたフライパンで焼きます。
トマトソースにとろけるチーズを入れます。溶けたら、塩コショウで味を整えますが、塩サバはが入るので塩加減はあまり強くない方がおすすめです。
塩加減が整ったらウスターソースを入れます。
味の整ったトマトソースに焼いた塩サバを入れて味が染み込むように少し煮ます。
皿に盛ります。
あったらバジルやパセリなど添え、オリーブオイルをちょっとたらーっと回しかけると見映えよくなります。
- 2095
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
【水切り不要!超ヘルシーで糖質オフ!】和風ガパオ豆腐リュウジ
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
我が家のミートソースの作り方sakuracafe001
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
【おうちで簡単!外食風イタリアン!!】チキンのディアボラ風リュウジ
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
30分で簡単に♩ストウブでパエリアmiki______k
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
【クリスマスに!レンジで出来ちゃうおしゃれなスペイン料理】アルボンディガスリュウジ
-
作っておけばアレンジし放題!釜揚げしらすのガーリックオイル漬けの作り方mika