【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【キッチン収納】ダイソー・セリアのアイテムでキッチン収納を改造!

キッチンの収納が少ないお家に住んでいる方にとって
キッチンでの吊り下げ収納は欠かせないものだと思います。
100円ショップのアイテムを少しだけ手を加えるだけで、
使い勝手が良いだけでなく耐久性も良くなります!
その方法とは?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 13421
  • 83
  • 0
  • いいね
  • クリップ

キッチン収納に満足していますか?

こんにちは!整理収納アドバイザーの小林 葉子です。
今回はキッチン収納についてです。

皆様のお悩みの一つとして
キッチン収納の問題があると思います。
我が家は賃貸なのでキッチン収納に限りがあり、吊り下げ収納が必要になってきます。
今までの吊り下げ収納に満足していなかったのですが、
最近吊り下げ収納の改良をしたのでお伝えしたいと思います!

今までのキッチン収納に満足出来ない・・・

我が家のキッチン収納は100円ショップの商品にお世話になっていますが、
吊り下げ収納に使っていたアイテムは我が家の吊戸棚のサイズに合わなく、
扉が完全に閉じることが出来なくなっている状態でした。

〇で囲んだ部分が浮いてしまっていて、
扉が完全に閉まらない状態になってしまっていました。
さらにプラスチック素材の経年劣化で折れてしまい、
使えなくなってしまったりしていました。
折れるたびに同じ物を何回も買ったり、折れないようにテープで補強しながら使っていました。

セリアのスチール製のキッチンペーパーホルダーを見た時に
吊戸棚収納の改良を思いついたのでご紹介いたします!

用意する物

●【ダイソー】差し込み吊り棚専用5連フック
●【セリア】 キッチンペーパーホルダー(スチール製の物)

作り方

下記の写真の〇で囲んだ部分を引っ張って取ります

ダイソー商品の吊戸棚収納の〇で囲んだ部分を引っ張ってフックを取り出します。
少し力を入れるだけで簡単に取ることが出来ますよ!

そして取り出したフックをセリアのキッチンペーパーホルダーに差し込むと・・・

あっという間に完成です!

1~2分程の作業時間で完成しました!
フックの数はお好みで調整しても良いと思います。

早速改良した吊戸棚収納を設置してみました!

これで満足のいくキッチン収納になった!

〇で囲んだ部分がフィットして浮かなくなったため、
扉をきちんと閉められるようになりました!

吊戸棚収納がプラスチック製からスチール製になったので、
これで経年劣化の心配も無くなりました!
キッチンツールを取る時にはフックが少し揺れますが、問題の無い範囲だと思います。

BEFOREの写真を撮り忘れてしまったために比較の対象がありませんが、
BEFORE、AFTER共に見た目はほとんど変わっておりません。
しかし機能は格段にアップしたように思います!

☑扉がきちんと閉められるようになった!
☑経年劣化による破損の心配が無くなった!

これでプチストレスから解放されました♪


いかがでしたでしょうか?
キッチンの吊戸棚収納に悩んでいる方の参考になれば幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました!

  • 13421
  • 83
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

長野県在住の整理収納アドバイザーの小林 葉子です。自動車学校の教習指導員⇒普通の主婦⇒整理収納アドバイザーになりました。「整理収納アドバイザーの人って素敵な家に…

整理収納アドバイザー 小林 葉子さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア