
100均アイテムで、狭い賃貸キッチンにも収納を✨賢い収納アイテムと簡単アイディア💡
賃貸マンションや賃貸アパートは、物件にもよりますが、収納スペースが物足りなかったり、もう少しここにスペースが欲しいなぁ…と思う部分も結構あったりするのではないでしょうか?👀
私も以前は賃貸マンションに住んでいたのですが、キッチンの収納がとにかく少なくて、食事の準備もかなり苦労しました💦
今回、実家の母が住む賃貸マンションでも、もっと母が住みやすいようにと色々と試行錯誤しながら整理をはじめたので、同じように困ってらっしゃる方がいれば、是非参考にしていただきたい100均アイテムとアイディアをご紹介したいと思います♫
- 316753
- 3465
- 36
-
いいね
-
クリップ
使いやすいキッチンに見直しを…
まずはシンク周りから👀
こうしたシンクって、奥行きもそんなにないので、洗剤を置いたりするだけでもものすごい圧迫感が感じられます( ;´Д`)
けれど、収納スペースの少なさゆえ、どうしてもそこにしか物を置けないということもあり、周りもごちゃごちゃしがちです💦
でもよく見てみると、壁側のスペースがあいています💡
置く場所がないならひっかけて収納してみましょう♫
こんな感じになりました👀✨
壁面収納の土台として使っているのは、突っ張り棒とワイヤーネット!
工具等必要なく、突っ張れる幅さえあれば、ワイヤーネットを壁に立て掛けて、倒れてこないよう端と端を突っ張り棒で固定するだけ👍
軽いものであればなんでもぶら下げられて、壁面も有効に使うことができます🙌
オススメしたい100均グッズ☆
洗剤を置いているのに使っているこちらのアイテム!!
じつは、洗剤を直置きしていたbeforeでは、シンクの端や洗剤の底が洗剤で滑ってしまう悩みがあったんです( •᷄ὤ•᷅)
でも、こちらのアイテムを使い出してからは滑り知らず!!
購入したのはセリアです♫
少し斜めになった部分から、洗剤ボトルなどから滴る水滴などがシンクへと落ちる作りになっています💨
スポンジなどの水も切れやすいので、衛生的ですね✨
突っ張り棒収納!祖母宅でも試してみました(笑)
少し話が戻りますが、この突っ張り棒を使った収納👀母にもなかなか好評だったので、祖母の住む賃貸アパートでもやってみました🙌
beforeはこんな感じ💦
物がとにかく散乱してて使いにくそう( ̄O ̄;)
こちらがどうなったかというと…
こんな感じに👀✨
使ってないキッチンツールも見直しながらですが、だいぶスッキリしました(*n´ω`n*)
まとめ。.+:。
いかがでしたか?
高価なメーカーさんの商品を買うと、それなりにしっくりくる収納グッズもあるかと思いますが、やっぱりお値段もそれなり(っTωT)
私のモットーは、100均で代用できるものがあるならとにかく100均でやってみることなので、使えるアイテムやアイディアなど、また次回も引き続きご紹介していきたいと思います♫
Instagramもよろしくお願いします🤲
- 316753
- 3465
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ビフォー&アフター!ダイソーのラックでシンク下をスッキリ収納☆ちびかお
-
下駄箱をすっきり!玄関収納のお悩みを解決するアイデア大公開LIMIA インテリア部
-
▼賃貸物件の備え付け収納をDIYで使いやすく。キッチン収納を全て公開◎ehami123
-
その手があったか!ダイソーのアイアンシェルフで、まな板収納☆あおまし
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
収納力が格段に上がる!天井や隙間のデットスペース活用テクニック6選LIMIA インテリア部
-
かさばる靴をスマートに収納するコツ!今すぐ実践できる玄関収納のアイデア10選LIMIA インテリア部
-
【収納アイデア】あの狭い棚スペースにスグレ技の100均グッズで!____pir.y.o
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
少しの工夫で見た目がとってもスッキリするシンク下の収納korenankore72
-
シンクの下をニトリのアイテムでスッキリ収納しました!maiikkoo
-
シンク下収納は「高さを生かす」&「奥行きを味方につける」がカギ!kukka
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部