
鶏もも肉で、ハーブを混ぜていつもと違った味わい方!「鶏ももハーブソーセージ」
鶏もも、美味しいですよね。
焼いてレモンをかけて食べたりするのが大好きなのですが
ハーブを利かせて、油っこくない状態でいただきたい
ということで、作ってみましたハーブソーセージ!
腸詰めではなく、ホイルで巻いて作ります♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3564
- 38
- 0
-
いいね
-
クリップ
鶏ももハーブソーセージ
ソーセージと言っても皮はありません。
しかも細いので、食べやすくってハーブの良い香り♪
ドイツ岩塩をつけていただきます。
鶏もも肉
・鶏もも肉、小1枚
肉についている黄色い脂や、皮についている黄色い脂を
大雑把でいいですので、取り除きます。
脂は捨てて、皮も肉も1cm角程度に切ってボールに入れておきます。
ボールに
・切った鶏もも肉と皮
・ローズマリー、小さじ1/4
・セージ、小さじ半分
・バジル、小さじ半分
・黒胡椒、ミルで7ガリガリ
・昆布だし顆粒、小さじ半分
・三温糖、小さじ1
・浮き粉、小さじ1
粘りが出る程度、シッカリと混ぜ合わせます。
くっつかないホイルで巻く
ラップで包んでも良いのですが、
熱の伝わりやすいホイルで包みます。
くっつかないお魚焼きホイルなどを使います。
・混ぜたハーブチキン の、約1/4量をホイルに乗せます。
菜箸を使って形を整える
肉を包むようにホイルを被せ、かぶせたホイルの上から
肉の端を手前に引き込むようにして、真っ直ぐな棒状にします。
両端は肉の端を見極めて折り曲げておきます。
これを、4本作ります。
ジッパー付きの袋に
ジッパー付きのビニール袋に、間を空けて2本ずつ入れて
ジッパーの端にストローを差し入れて、空気を吸い出して
ほぼ真空状態にします。
水を張った鍋に
空気を抜いたビニールを入れて、落し蓋をして、フタをして
水から入れて中火で30分火を入れて
火を止めて、そのまま人肌程度まで冷まします。
冷めてから剥く
粗熱が取れる前は、形が崩れやすいので
粗熱が取れてからホイルを剥いて、冷蔵庫で冷やします。
30分ほど冷やして、硬さがしっかりしたら好きな大きさに切り分けます。
今回は、厚めのナナメ切りにしました。
盛り付け
鶏ソーセージの色合いが穏やかなので
色合いのハッキリとしたお皿に盛り付けると良いでしょう。
・乾燥パセリ
を、ふりかけて
・岩塩(好みのもの)
を、添えてすすめます。
実食
浮き粉を使っているので、しっとりとして
鶏の旨味が際立っています。
混ぜ込んだハーブも良い仕事をしてくれて、とっても良い香りです。
切り口をご覧いただくとお分かりと思いますが
肉汁もシッカリと抱えてぷるんとした食感がお分かりいただけると思います。
今回は、ドイツ岩塩をつけました。
美味しい鶏肉の旨味! 鶏の臭みも一切なく
上品でありながらワイルドな、美味しいソーセージになりました♪
いつもの鶏肉が、表情を変えて新しい一面を見せてくれます。
こんな鶏もいいですよ♪
「鶏ももハーブソーセージ」でした。
- 3564
- 38
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま
-
エビチリを感動のプリッと食感で作るには下ごしらえが大事!「絶賛ぷりっとエビチリ」ダーリンのつま
-
鮭の白子は唐揚げで決まり!秋の美味しい食材を堪能しようダーリンのつま
-
フライパンひとつで簡単!鶏肉とチーズでやみつき【ふっくらしっとり♡鶏むね肉のチーズ焼き】武田真由美(節約アドバイザー)
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
作っておいて損はない!簡単鶏チャーシューの作り方♡mika
-
ビンが可愛いポメリーマスタードの開け方と「ポメリーマスタードチーズドレッシング」ダーリンのつま
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
お魚嫌いのお子さんでも大喜び!カロリー控えめ「キャベたまチーズ焼き」の作り方ダーリンのつま