
[お正月レシピ]おせち料理がランクアップ!30分でできる「白いゆり根きんとん」
旦那さんの実家で初めて出会った「白いきんとん」。
正体は「ゆり根」でした!
上品な甘さで感激するほど美味しかったので、作り方を教えてもらいました。
レシピも栗きんとんより簡単です。
来年はちょっと趣向を変え、手作りの「白いゆり根きんとん」で
皆を驚かせてみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3847
- 40
- 0
-
いいね
-
クリップ
旦那さんの実家で初めてお正月を迎えた時、
出会ったのが「白いきんとん」。
上品な色と甘さに衝撃を受け、すぐに作り方を教わる約束をしました。
教わってみるととっても簡単!30分あれば完成します。
材料
(2人分)
〇ゆり根 1個
〇栗の甘露煮 適宜(汁も使います)
これだけです!
作り方
[1]ゆり根をはがす
「ゆり根」を洗って、保存のためについていたオガくずを取ります。
外側から一枚ずつ、はいでいきます。
途中、根の部分は包丁でカットします。
[2]黒くなっている部分を削る
包丁やピーラーで、黒くなっている部分を削っていきます。
この手間で真っ白でキレイなきんとんに仕上がります。
これで下ごしらえが完成です。
[3]水で煮る
鍋に下ごしらえした「ゆり根」を入れ、ひたひたの水で火にかけます。
5分もすると「ゆり根」がほぐれてくるので、ヘラなどで混ぜていきます。
焦げないよう弱火で煮詰め水気を飛ばし、ぽってりしたペースト状になったら火を止めます。
[4]甘露煮の汁を混ぜる
甘露煮の汁を少しずつ混ぜて、お好みの甘さに仕上げていきます。
栗もカットして投入します。
[5]完成!
味を調えたら完成です。
ラップに包んで茶巾にすると、プロっぽい仕上がりに。
甘さも控えめ、見た目も上品!
いつものおせち料理が、グッとランクアップした様に見えますよ。
ぜひお試しくださいね。
それでは、よいお年を・・・。
- 3847
- 40
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
揚げてないのにまるで揚げ茄子!トロトロジューシーな焼き茄子の作り方mika
-
お魚嫌いのお子さんでも大喜び!カロリー控えめ「キャベたまチーズ焼き」の作り方ダーリンのつま
-
お弁当にバッチリ!何もつけなくても美味しいほうれん草の海苔巻きの作り方、味付けバリエーションもあり〼mika
-
安いステーキ肉が変身!柔らか絶品ステーキの焼き方♪chiho
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
椿の手毬寿司でテーブルに華を添えましょう🎵en
-
贅沢フレンチトーストは一晩冷蔵庫で寝かせて美味しくふっわふわに焼き上げる♪ダーリンのつま
-
断面滑らか♡失敗しない、だし巻き玉子レシピ。MEG♀
-
簡単🍠◇スクエアスイートポテトhitomi_kawakami
-
業務用のお魚のすり身でさつま揚げ、ネギポンで食べる「お宝さつま揚げ」の作り方ダーリンのつま
-
インスタで話題!厚焼き玉子サンドを作ろう♩miki______k
-
アボカドと水菜の思いがけない美味しさっ!意外な調味料プラスでデリの味わい「アボカドと水菜のサラダ」ダーリンのつま
-
りんごだけなのに、すごく甘い。簡単パリパリ・りんごチップスの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)