
【キッチンDIY】スチールの吊り棚をアイアン風塗装でカフェ風へチェンジ!
キッチン用のスチール製吊り棚をアイアン風に塗装するだけ!
簡単だけど、これだけでキッチンのイメージがグッと変わります!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23029
- 182
- 3
-
いいね
-
クリップ


こちらの吊棚は元は上記画像のようなスチール製の物でした。
他の部分もDIYしているので全然別の物に見えるかもしれませんが、この吊棚を塗装し、スチールの棚を木に変えただけで雰囲気はとっても変わります。
アイアン風に塗装する

オレンジの矢印部分を塗装します。
まずは塗装前にスチール部分全体をヤスリ掛けし、プライマー処理をします。
面倒ですが、この工程を省くとすぐに塗装が剥がれてきてしまいますので、必ず下処理のヤスリ掛け→プライマーをしましょう。
次に塗装ですが、アイアンのようなゴツゴツ感を出すために黒の水性ペンキに漆喰を混ぜます。
漆喰がなければ石灰でもOK。
石灰はホームセンターの園芸コーナーに置いてありますよ。
漆喰を混ぜたペンキをスチール部分にトントンと乗せていきます。
ザザッと塗るのではなく、トントンペンキをのせていくと立体感が出てアイアンの感じがよく出ます。
お好みで、赤や茶色などを重ねて錆加工してもカッコいいですね!
(*作業途中の画像がない為わかりにくかったら申訳ございません。)
スチールの棚部分を木に変える

先ほど塗装した乾燥を待つ間に、スチールの棚部分を木に変更します。
青矢印部分のスチールと同じサイズにカットした木を用意し、ブライワックスのジャコビアンで塗装します。

設置した物がこちらです。
たったこれだけのことですが、随分雰囲気が変わりました!
漆喰を混ぜたペンキは乾くとマットでゴツゴツとした無骨なアイアン風になり木との相性抜群です!
アイアンは重厚感があり、DIYにぜひとも使用したいですが加工が大変です。
アイアン風塗装でも十分重厚感が出ますので、ぜひともチャレンジしてみてください!

- 23029
- 182
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
机やこたつの天板をリメイクDIYしてお部屋の雰囲気を一気に変えるアイデア4選LIMIA DIY部
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage
-
ダイソーのアクリル絵の具3色だけでできる!工具箱をシルバーメタリックな男前ツールボックスへとペイントリメイク☆aya-woodworks
-
目指すは足場板!端材を古材風にリメイク☆aya-woodworks
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
シーリングライトをインダストリアル風照明に簡単リメイクURRK*ものづくりCafe
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
よくある素焼きの茶色い鉢をザラザラベースでモルタル風にリメイク!maca Products
-
ダイソーの発泡ブロックがリアルブロックのウォールシェルフに変身☆reks
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products