
台風21号でめちゃくちゃになったマンションベランダのウッドデッキを修復!
今年は台風が多くて困ってしまいますね💦分譲マンションなので大丈夫かと思い、植物だけ避難していました。
が!90ℓのポリタンクが無くなったり、重たい物でも倒れたりして、ベランダがめちゃくちゃになりました。
下にウッドデッキを敷いていますが、強い雨風で一気に色が剥げてしまいました。
今回は、ベランダの片付け掃除をしながら、ペンキが剥げてしまったウッドデッキもペンキを塗り直しし、元のベランダに修復したいと思います!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 25618
- 72
- 2
-
いいね
-
クリップ
台風でイケアのウッドデッキの色が剥げ剥げに!
見ての通り、台風で色が剥げてしまい、真っ白になってしまいました…。
ショックです。
しかも、一枚どっか飛んでいってしまい足りません…。
今回の台風の影響は凄まじかったことがウッドデッキが物語っています。。
ウッドデッキを一枚一枚丁寧に洗います。
たわしで擦るとさらに色が剥げました。
簡単に剥げるんですね。
裏も洗います。ガーデニングをしてるので
裏は土や石がたくさんついていました。
洗ったら天日に干して乾かします。
乾いたらペンキを塗っていきます。
今回は息子が塗るのを手伝ってくれました!
(ベランダとはいえ、下に新聞や汚れても良いブルーシートなど敷いてから塗りましょう今回は横着してしまいました。😅)
今回ペンキは、屋外用のこれを使いました。
ホームセンターで買いました。
参考までに。
ベランダ一面にウッドデッキを敷いてるので凄い量です!
洗って、乾かして、塗って、をひたすら繰り返します。
ウッドデッキまだまだあります💦
一枚一枚洗って、乾かして、ペンキ塗って、乾かして。
すごい量です💦
しかも、ずっと雨続きなので、全く作業が
進みません…。
これだけの量があるのに、全て完成するのか途方に暮れそうですが、晴れている日は作業を進めていきたいと思います。
ただ、今は雨続きで作業が止まっていますので、今回はここまでにします。
本当に申し訳ございません。
また晴れ間が続きましたら、続編を書きたいと思います。
それまでしばしお待ちくださいませ。
どうぞよろしくお願いします。
- 25618
- 72
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
夏の風物詩を眺めるアウトドアリビング。子どもも喜ぶカブトムシ小屋をウッドデッキにDIYで設置!すばぱぱまま
-
【100均DIY】ティファニーブルー風なセリアの塗料でアクセントクロス風に階段壁をプチリノベneige+手作りのある暮らし
-
2×4&1×4のDIYでシンプルな屋根付き自転車小屋づくりneige+手作りのある暮らし
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】水回りの汚れ防止に!キッチン床をクッションフロアに貼り替える時のコツneige+手作りのある暮らし
-
100均アイテム流用。週末パパがDIYでホース掛けを作る!すばぱぱまま
-
【DIYセルフリノベ】主婦でもできた!漆喰塗り壁でナチュラルインテリアに近づけるneige+手作りのある暮らし
-
ひとりで出来たよ!クッションフロアの貼り替えで築10年のキッチンが新築気分に!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ベランダもオキシで綺麗になるんです♪before→after編☆A+organize
-
丸見えでもカッコイイ物干し竿をDIY!しかも簡単!安い!室内干しもおしゃれに決めよう♪maca Products
-
【DIY庭づくり2】再利用のアルミ支柱でウッドフェンスを手作り♪素人のフェンス作りは失敗続きneige+手作りのある暮らし
-
【庭DIY】台風に負けない!ラティスフェンスと人工芝マットの固定方法をご紹介☆____pir.y.o
-
玄関に低予算パーティション(猫に対応)を作った奏ちよこ/こまどりや