
生野菜を毎日食べよう!今すぐ真似出来るサラダレパートリー集
健康な体づくりに外せない野菜。加熱すると栄養が半減したり、消滅してしまう野菜が多いので、野菜は加熱せずに食べることが1番栄養を摂取出来るのです。貴方もビバ生野菜生活はじめませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23667
- 33
- 1
-
いいね
-
クリップ
「って言ってもさ〜、生野菜を毎日食べるのって飽きるんだよね〜。(35歳会社員男性)」
「疲れた日は野菜じゃなく肉をガッツリ食べたい!(28歳自営業男性)」
「いつもサラダは同じような感じになっちゃう...(31歳主婦女性)」
以上。皆さんの声を、妄想力で一方的にまとめてみました。
野菜大好きな方は毎日生野菜を食べても全然飽きませんが、特に大好きという訳ではない方は苦行であります。
私の旦那様も「嫌いじゃないけどたまにでいいタイプ」でして、完全なる肉肉肉食であります。本当、御冗談は腹の肉だけにしろって話ですね。
その不健康な食生活を見た私は、この人に毎日生野菜を食べさせようと決意。
今では「自分が毎日美味しく生野菜が食べれたことに驚いたし感謝している!」と言って旦那様も毎日生野菜を食べています。
取り合いしています!怒
ビバ生野菜!!
そんなわけで
居酒屋あゆみゅん家は”特に生野菜好きじゃない方が毎日食べても飽きないサラダ作り”を心がけています。
今日はそんな我が家に登場してくれるサラダたちを少し紹介しますね。
あゆみゅん家の生野菜サラダ集
(上)アイスプラントとわさび菜のサラダ
●ツブツブプリプリ食感が新鮮のアイスプラントとシャキシャキわさび菜をコラボ。ドレスはわさびドレッシングで。
(真ん中左)茸マリネと水菜のサラダ
●茸をマリネ風に炒めたものを、水菜にドボン。ドレスは甘めの和風ドレッシング。 茸炒めを入れることで、生野菜っぽさが半減されます。
(真ん中右)パリパリ麺サラダ
パリパリ麺にレタスや水菜、キャベツを入れたシンプルなサラダ。ドレスはマヨネーズと和風味噌ドレッシング。パリパリ麺がサラダ感を半減してくれます。
(下)わさび菜と新玉ねぎのツナマヨサラダ
少しピリっとしたお味のわさび菜と甘い新玉ねぎは相性◎。こってりボリューミーなツナマヨを加えることでさっぱりし過ぎないように調節。ドレスは麺つゆを使った和風ドレッシングで頂きます。
(左上)蒟蒻とツナマヨの大根サラダ
●さしみ蒟蒻を細切りしたものを加えています。この工夫だけでサラダというより一気につまみ感がでます。お好みで生姜の千切りを添えて...ドレスは中華ドレッシングで頂きます。
(右上)素揚げゴボウとベーコンの水菜サラダ
ベーコンを軽く炒めたものと、文字通りゴボウの素揚げを大量にトッピング。
ドレスは甘めの和風ドレッシング、又は胡麻ドレッシングで頂きます。
(左下)海苔とマヨチキンの和風水菜サラダ
●鶏のささみを茹で、マヨネーズとコンデンスミルクであえたものを散りばめ、海苔をトッピング。ドレスは青じそドレッシングで。
(右下)パリパリベーコンのほうれん草サラダ
●サラダ用ほうれん草に、パリパリに炒めたベーコンをトッピングし、ドレスは温かい麺つゆドレッシングで頂きます。温かいドレッシングにしたことで生野菜と炒めものの狭間になり、食べやすくなります。
(上)パリパリ油揚げの大根サラダ
●油揚げを魚焼きグリルで焼いてパリパリにしたものを大量にトッピング。
想像出来ると思いますが、サラダよりつまり感が増します。ドレスは麺つゆを使った和風ドレッシングで。
(真ん中左)トマトと玉ねぎの中華サラダ
●美味しくないトマトも、ポン酢と砂糖、ごま油を合わせたものに半日以上漬け込むと、見事に甘くてさっぱりしたトマトに生まれ変わります。
(真ん中右)胡瓜の棒棒サラダ
●胡瓜に棒棒鶏のタレをかけるだけですが、サラダに飽きた方にはとてもアクセントになる一品。
(下)いろいろ野菜のサラダ
●好きな野菜を詰め込んだら、ウインナーの微塵切りを大量トッピングしています。加工肉が少し加わるだけでかなり印象が変わるので初心者にオススメです。ドレスは人参ドレッシングで頂きます。
(上)ちりめんジャコと水菜の温玉ドレッシングサラダ
●麺つゆ、醤油、酢、砂糖、サラダ油に温玉を混ぜてしまう斬新なアイデアですが、この温玉ドレッシングはかなり美味しいです。このドレッシングを使うだけでサラダの概念が変わります。
(真ん中)舞茸の米粉揚げとセリの梅マヨサラダ
●癖のあるもの同士を組み合わせ、癖を消しあわせた斬新なサラダです。
舞茸の存在感が大き過ぎてサラダ感があまりないです。ドレスは和風梅マヨドレッシングで頂きます。
(左下)巨峰マリネとパリパリマカロニとクリチーのサラダ
●甘酸っぱい巨峰のマリネとクリームチーズの相性は◎。遊び心でマカロニを揚げたものをトッピング。ドレスはオリーブオイルドレッシングで。
(右下)ツナマヨと天かすの大根サラダ
●特に工夫はありませんが、天かすトッピングはとてもオススメです。
ドレスは中華ドレッシングか和風ドレッシングで。
飽きないサラダ作りのコツ・ポイント
飽きないサラダ作りにはポイントがあります。
その①ベースの野菜の種類を毎日変える
▷毎日レタス、毎日大根では、飽きます。
その②トッピングを工夫して、つまみ感を出す。
▷炒めたものや揚げ物をのせる。加工肉をのせる。
パスタやマカロニを入れる。マリネやあえものをのせる。ポテチやナッツ等のお菓子をのせるなど、これだけでかなり変わります。
その③ドレッシングは手作りで。
▷手作りドレッシングは市販のドレッシングとは比べものにならないくらい美味しいです。手間はかかりますが、調味料を混ぜるだけなので約1分の作業です。頑張って作ってみて下さい。
上級者はサラダに合わせて冷たいドレッシング、温かいドレッシングを使いわけてみて下さい。
今日はここまで!居酒屋あゆみゅん家の開店準備があるのでさようなら。
おしらせ
居酒屋あゆみゅん家、燻製はじめました。ご来家お待ちしております。
※この記事は、事実をもとにしたノンフィクションです。登場する人物は全て実在しますが、ご来家するにはお友達になる必要があります。
- 23667
- 33
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
モチモチ美味しい😋生春巻きのレシピhitomi_kawakami
-
チャチャッと美味し😋キャベツの大量消費にもオススメ とん平焼き(山田奈味❇︎料理研究家)
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
まるでデリ!あの有名店の豆腐とひじきのサラダ作っちゃいましょう!mika
-
ただのおつまみに見えるけどただのおつまみじゃない、蒸し鶏とザーサイのねぎ和えの作り方教えちゃいます!mika
-
これどうやって作ったの⁈って絶対聞かれる持ち寄りレシピ、蓮根と大豆のバルサミコの作り方mika
-
【再現レシピ】リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽん!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
知って得する!チヂミが手軽に作れるレシピ♡** 厨房編〜chieko_nozaki
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
お弁当屋さんが作る!たらこスパゲッティレシピ♡*chieko_nozaki
-
【具材は豚肉とキムチのみ!超簡単で温まる】悪魔のキムラ鍋リュウジ