家族

「家族」に関するアイデア一覧です。住まい・暮らしのメディアであるLIMIA(リミア)は、「家族」についての豊富な情報を提供していきます。

  1. 【お子様用マスク】GWのお出かけ用に♡息苦しくない快適マスク

    「子どもたちがマスクをつけてくれない」 そんなお悩みありませんか?? そんな時に私がする事はキャラクターに頼ること。 だからといって何でもいいわけではなく、きちんとウイルス対策してくれる物選びが理想です。 それが叶うマスク『スケーター』さんの『スペシャルコットンマスク』を今日はご紹介していきます!

    3姉妹双子ママ みぃ
    • 6783
    • 3
  2. 【損しないために】今の家、いくらで売れる?ネットでかしこく不動産会社を選ぶ方法

    相続や家族が増えるなどのタイミングで「家を売ろう!」と考えたとき「何から手をつければいいか分からない」なんて方も多いはず。家を売るなんて、人生で何度も経験しない一大イベント。失敗はできる限り避けたいですよね。そこで今回は、かしこく、そしてスムーズに家を売る方法と頼れるサイトをご紹介します。リモートワーク部屋を作るために住み替えを検討中の方も必見です!

    LIMIA編集部
    • 22684
    • 78
  3. 誰でも簡単にデコ♪オリジナル雑貨を作れる神アイテムって?父の日の贈り物にも!

    今年の「父の日」のプレゼントは決まりましたか? せっかくなら、家族の思い出に残るモノを選びたいですよね。実は、そんな贈り物を“親子で楽しみながら”作れちゃうアイテムがあるんです! さらに、今なら誰でも参加できる「父の日コンテスト」を開催中! 手づくりの作品で応募すれば、大人気のイラストレーター“つむぱぱ”さんのオリジナルグッズがもらえるかも⁉ 詳しくご紹介します♪

    LIMIA編集部
    • 25707
    • 102
  4. 自動車保険の等級継承とは?等級継承の条件や家族への引き継ぎ

    自動車保険の「等級継承」という制度を知っていますか? 自動車保険は等級によって保険料の割引を受けることができます。等級はすべての保険会社で有効で、新しい保険会社に乗り換えたときや、車の買い換えのときには持っている等級をそのまま次の契約でも使うことができます。また、本人だけでなく、家族にも引き継ぐことができるので、等級継承を使えば保険料を大きく節約することができますよ。 今回は、等級継承できるケースやその条件、気をつけたいことについて解説していきます。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 20184
    • 12
  5. 【DIYレシピ】インテリアにもなる踏み台を作ろう!

    エンチョー×womo!DIYで叶える“カワイイ”を厳選ピックアップ! 静岡県のオシャレ女子に人気の情報誌「womo」とコラボレーションして、インテリアにもなる踏み台作りに挑戦しました。 置き場所に困らない、家の中でいつでも欲しい踏み台。 木の風合いを生かした美しい踏み台であれば、どこに出しておいてもインテリアに良く馴染み、 使いたいとき、いつでもさっと使えます。

    株式会社エンチョー
    • 11543
    • 50
  6. 「10センチ低い椅子」で狭いリビング・ダイニングにさよなら。部屋が広く見えるローアングルな暮らしを始めよう!

    ダイニングとリビングのテーブルが1つで済むとしたら、いかがでしょうか? 《低座の椅子》は、「食事のテーブルや椅子を多目的に使おう」というコンセプトで生み出されたインテリアです。この椅子を手掛けたのはオリジナル家具で話題の〔モノ・モノ〕。ユニークなアイデアで、多くの方に愛されている〔モノ・モノ〕のオリジナル家具の魅力に迫ってみます。

    LIMIA インテリア部
    • 44013
    • 142
  7. 人気インスタグラマーも驚き!?「勝手に、キレイにしてくれる」ものすごい機能付きの○○○

    突然ですが、ここで問題です! 最近、ある面で子育てママを助けてくれる新製品が話題なんです。家族みんなが気持ち良く、快適に過ごせる機能が満載。なおかつ水道代の節約に役立つという、お財布にもやさしい点も魅力的なこの商品はいったい何でしょうか? 人気インスタグラマーのその商品の機能に対するコメントから、推理してみましょう!

    LIMIA編集部
    • 51442
    • 129
  8. 「家事」は家族で分担!夫婦も子供も、みんなで気持ち良い家づくり

    旦那さんやお子さんは家事に協力的ですか? 嫁さん・ママがやるのが当たり前、と思われているようなら要注意。共働きでも専業主婦でも、家事すべてを女性ひとりが請け負うのは大変なことです。ストレスを抱えないためにも、状況に応じて家族で家事を分担していくことが大切です。それでは、それぞれの家庭における家事の実情を探っていきましょう。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 31777
    • 17
  9. "シンプル&ベーシック"リノベ。でもクオリティと実用性がスゴい☆

    一言でリノベーションといっても千差万別。せっかくだからと個性を出し過ぎちゃうのも考えものですが、例えばお子さんがいるファミリーの場合、逆にそんな理由で保守的になってしまうこともあるのではないでしょうか? それはそれで勿体ないですよね。今回はあるご家族が実現した”好きなコダワリ満載!でも実用面も考慮したベーシック”な良いトコ取りリノベーションをご紹介しましょう。

    LIMIA編集部
    • 37844
    • 115
  10. ニトリで働く部屋づくりのプロが、人気DIYクリエイターにアドバイス♡JKK東京の物件が、収納たっぷり&カフェ風に変身!?

    まだまだ寒い日が続きますが、春を目前に新しいエリアで新しい生活を始める予定の人もたくさんいるはず。そんなとき、礼金も仲介手数料、更新料も必要ないJKK東京の物件は頼りになります。「でも、JKK東京の賃貸ってキッチンとか収納とかどうなんだろう……」とギモンをお持ちのアナタ。心配ありません。ちょっとひと工夫するだけで、とっても素敵なお部屋に変身します♪この企画では、LIMIAとも馴染みが深く、RoomClipなどのサイトで大活躍中のDIYクリエイター3人がアイデアを出し合い、JKK東京の物件をカスタムしちゃいます。物件は、丸ノ内線方南町駅徒歩7分、という都心へのアクセス抜群の「コーシャハイム中野弥生町」の2LDK。コーディネート案をまとめるために、あるDIY応援企業の商品企画を手掛けるプロフェッショナルにアドバイスを受けることにしました♪

    LIMIA編集部
    • 77451
    • 129
  11. 杉の造作テーブルでくつろぎの団らん空間。ー「10年愛♡の家」Vol.2 ー

    時を経ることでますます愛着が湧く家とはどんな家なのだろう、そんな疑問に迫る連載企画。第2回目は様々な工夫が凝らされたAさん宅。シンプルな白壁と杉でコーディネイトされたこちらのお宅は、様々なこだわりの詰まった「暮らしやすさ」を追求した住まいなのでした。

    LIMIA編集部
    • 13546
    • 62
  12. マンションをリフォームするべき時期はいつ?目的別・世代別の目安

    マンションのリフォーム時期について考えたことのある人は多いでしょう。基本的にはどんな場合でも「リフォームが必要になった時がリフォームどき」なのですが、ある程度適正な時期の目安はあります。そこで今回は、一般的なマンションリフォームの時期についてお話しましょう。リフォームの目的によって時期が異なる場合や、世代に合わせて行うリフォームなどについてもご説明します。

    LIMIA 住まい部
    • 11641
    • 1

おすすめのアイデア