セリアのウォールラインステッカーで、悪目立ちをスッキリ解消!

床をセルフリフォームした後、敷居の色が悪目立ちしていましたが
セリアのウォールラインステッカーを貼ってみたら
意外にも良かったので、ご紹介したいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 108919
  • 366
  • 2
  • いいね
  • クリップ

Before

レールが無い(上から吊るされるタイプ)引き戸もありますが
うちはこんな風に、敷居にレールが付いた凸凹した形状で
旧式の引き戸です。



材料

敷居で使ったのは、こちらの「木目」タイプ。
リフォームした床材と、できるだけ似た色目を選びました。



貼り方

テープそのままの幅(5.8cm)で、貼れる分だけ貼ると
レールの凹の所(こげ茶色の所)にドンピシャになりそうなサイズです。

これでは引き戸を開け閉めすると、剥がれたり寄れたりしそうなので
レールの凹の所は避けて貼るつもりでいたのですが
どうせなら、一体化してくれる方が見た目スッキリするので
レールの凹の所も全て貼ることにしました。


まず、テープの幅が渡る分だけ

凹にも敷き詰めて、長さを敷居のサイズにカットします。



分かりやすくアップにしてみました。
レールの凹には、こんな感じに、貼れるところまで貼っています。


あとは足りていない部分に、壁紙を貼る要領で
少し重ねて貼って、余分はカットするとOKです。


こげ茶のレールも隠れて一体化してくれました♪♪

廊下側の床材は、何度でも剥がせるタイプなので少し剥がして
敷居のフチに沿って埋め込むように、ラインテープを貼っています。



貼るときはスキージーなどで、サッと馴染ませてますが
(スキージーが無くても、ヘラや物差しなどでも大丈夫です。)

引き戸に何度か往復してもらって、馴染ませてもいます。


そろ~り



そろ~り



そして一気に

パッ!! と引く!

重い引き戸ですが、大丈夫そうでホッとしました(;^_^A




After

貼ってから半年以上経ちましたが、剥がれたり寄れたりもしていません。
なにより、足もとが全部スッキリしたのが嬉しいです^^

そして、ちょうどここに置いてみました、こちらは市販の芳香剤なんですが
同じくセリアのウォールラインステッカーでリメイクしています。
素材が薄いので、茶筒貼りもしやすいですよね。

ついでにリメイク

セリアのラインステッカーの上に貼っているのは、確かダイソーのステッカーだったと思います。

「お部屋のスッキリ!」が、もっとスッキリしました( *´艸`)

ただ、いくら貼って剥がせるタイプでも
芳香剤が無くなったら、剥がして貼り直すなんて大変ですし
捨てるつもりでいましたが、、

中身を注ぎ入れて、スポンジみたいなフィルターだけ
取り換えることができたので、また使いまわします…(笑)


これで使ったのは、敷居とは色違いで
「オールドウッド風」という名前ですが
どちらかというとパープルっぽいテカリのある色目。

こんなふうに、巾木に貼ったりしていたこともありますが
やっぱりパープル系が主張してくるので、これは剥がしてしまいました。


まとめ

いかがでしたか?
建具から小物まで、使えるステッカーですよね。
とても薄いラインステッカーですが、コーティングされたような丈夫さもあり
引き戸のレールにも耐えられるのかなと思います。
気になられましたら、セリアで手に取ってみてください♡



↓↓↓ブログはこちら↓↓↓

  • 108919
  • 366
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

自宅のセルフリフォームから、日常の中に自然とDIYがある暮らしをしています。端材を活かしたDIYや実用的なリメイクが好きです。100均やホームセンターなど気軽に…

cafefeelさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア