
プレゼントしたくなるお菓子*紅茶のパウンドケーキ
春は出会いと別れの季節。プレゼントを贈る機会も多くなると思います。今回はプレゼントにもぴったりの、日持ちのする焼き菓子をご紹介します!ワンボウルで作る紅茶が香るパウンドケーキ。喜ばれること間違いなしですよ〜^^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 50009
- 360
- 1
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、お菓子研究家のmarimoです。
季節は3月。
出会いと別れの季節がやってきました。
この季節は
お世話になった方へ
プレゼントを贈る機会も多いのではないでしょうか。。?
今回は、紅茶のパウンドケーキをご紹介します。
カットしてラッピングすれば、プレゼントにぴったり◎
みんなが大好きな紅茶味は、喜ばれること間違いなしですよ〜^^
それでは、レシピです!
紅茶のパウンドケーキ

★材料:マトファーパウンド型16cm 1台分
バター 60g
細目グラニュー糖 60g
卵 1個
卵黄 1個
アーモンドプードル 30g
小麦粉(ドルチェ) 45g
ベーキングパウダー 1g
紅茶 2g
★作り方
1)卵と卵黄は合わせて溶いておく。
小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるい、アーモンドプードルもふるっておく。
オーブンは170℃に予熱する。
2)ボウルにバターを入れて、柔らかくなるまで混ぜる。

3)グラニュー糖を少しずつ加え、都度よく混ぜる。

4)合わせておいた卵液を少しずつ入れながら、馴染むまで混ぜる。
※水分が多いので分離したようになるが、気にせず続ける。

5)アーモンドプードルを加え、馴染むまで混ぜる。

6)ふるっておいた小麦粉とベーキングパウダー、紅茶を入れて、ゴムべらで底から返すように混ぜる。

7)粉が見えなくなってからも絶えず混ぜ、生地がつやっとなれば生地の出来上がり。

8)オーブンシートを敷いた型に生地を流す。

9)170℃に予熱したオーブンに入れ、35分焼く。

10)焼き上がったら型から出してラップをし、保湿しながら冷ます。
★ポイント
・バターを柔らかくするときは、決して溶かさないように注意してください!
・味が馴染んで美味しくなるので、できれば一日以上置いてから食べることをオススメします。
・カットするときは、冷蔵庫で冷やしてから、波刃包丁で切ると綺麗にできます。
常温に置いて柔らかさを戻してから、召し上がれ♪
・紅茶はお好みの茶葉でOKです。今回は、アールグレイを使っています。
茶葉が大きいときは、ミルサーやすり鉢などで細かくしてから使ってくださいね^^

紅茶がほんわり香るパウンドケーキは
もらった人も、きっと癒されるはず*^^*
プレゼントに、ティータイムにぴったりのパウンドケーキ
ワンボウルで気軽に作れるところもいいですよね。
よかったらぜひ、お試しください!
それでは、次回の更新で*
- 50009
- 360
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
濃厚ショコラマドレーヌレシピ~普段のおやつにぴったり♪混ぜるだけの簡単レシピ~山羊座(*´`*)
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!イチゴのスノーボールクッキーあいりおー
-
【レシピ】紅茶のクッキー アールグレイの香り料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
私の一押し*オレンジピールのパウンドケーキかおチャン
-
爽やか レモンのパウンドケーキゆーママ(松本有美)
-
バターなし*生クリームで作る*ふわふわしっとりチョコマフィンかおチャン
-
おもてなしに使えるロールケーキのアレンジ3選はつみ
-
マフィン型でガトーショコラあいりおー
-
ほっこり美味しい栗のパウンドケーキあいりおー
-
混ぜて焼くだけ簡単オイルマフィンあいりおー
-
抹茶マーブルシフォンあいりおー
-
チョコレートのパウンドケーキはつみ
-
バレンタインにチョコレートマドレーヌあいりおー