
牡蠣をどう食べる?節分恵方巻きの材料残りシシャモッコで「カキバターししゃもッコ」
有りそうで無かった組み合わせ
この組み合わせが非常に美味しい、相乗効果を超えた美味しさになりました。
いただき物の加熱用生牡蠣を
片栗粉をかけるつもりが、間違えて小麦粉をかけてしまって
急きょレシピ変更で生まれた美味しさです♪
瓢箪から駒が出た そんな一品
「カキバターししゃもッコ」の作り方のご紹介です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3938
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
意外な相乗効果! カキバターししゃもッコ
頂いた大きな生の牡蠣を、美味し~くいただきましたよ~。
これは、ホタテで同様に作っても美味しいと思います。
牡蠣の旨味とバターが合うことは、皆さんご承知♪
そこに、先日の恵方巻きで活躍してくれた「ししゃもッコ」!
ししゃもッコ丼にするには中途半端な量しか残っていなかったので
こうして使ってみましたが、これが合うんです♪
ガバッと全部一緒に盛り付けてますが、2~3個きれいに盛り付けたら
立派な洋食の一品になる美味しさです。
カキバターししゃもッコの作り方、簡単ですのでぜひやってみてください♪
頂いた牡蠣
剥き牡蠣は加熱用をいただきました!
生食用と加熱用の違いは、紫外線殺菌の海水に3日ほど浸けたかどうかの違い
加熱用だから鮮度が落ちているとかではなく
収穫から出荷までに日数を要する生食用よりも、
加熱用に方が鮮度が良い!ということもあります。(o^-')b
・大粒牡蠣、14個 水気を切って
・片栗粉、大さじ1程度 で指先で優しくもんで流水で汚れを洗い流して
牡蠣の汚れを片栗粉の粒子と結びつかせて、手早くキレイにできる方法です。
下味
片栗粉で優しくもんで流水で汚れを洗い流してキレイにした牡蠣は
キッチンペーパーに並べ水分を落とします。
マイルドな塩味と、生物の生臭さを取り除いて本来の味わいを引き立ててくれる
「イヤシロソルト」を、両面にふりかけて下味をつけます。
イヤシロソルトは、高温で焼き上げた竹炭のお塩!
強い還元力の証である硫黄の香りはありますが、調理すると硫黄の香りは消えて
旨味のあるマイルドな塩味だけが残ります。
間違えて小麦粉
イヤシロソルトをした牡蠣に
・片栗粉・・・・・っと・・・
間違えて、小麦粉かけちゃいました・・・。
だったら、小麦粉でもいいじゃない♪ (この立ち直りの早さ(笑))
片栗粉をまぶしてお湯でボイルするつもりでしたが
小麦粉をまぶしちゃったので、急きょやり方(レシピ)変更です。
焼く
フライパンに
・バター、10g程度 を溶かして香りが立ってきたら
・小麦粉をまぶした牡蠣 を入れて
中火で、両面軽く焦げ目が入る程度に焼きを入れます。
盛り付け
・ししゃもッコ を、スプーンで全体にふりかかるようにかけます。
トビッコと違って、ししゃもッコは粒がキラキラしませんから
人参をすりおろしたみたいに見えますね (笑)
でも、食べたら全然違います♪
バター焼きの濃厚な牡蠣味とししゃもッコの柔らかい塩分が良く合って、
相乗効果以上の仕上がりです。
どうしてもっと早くにやってくれなかったのかと、主人に問われました。
(仕方がないですよね、瓢箪から駒の一品ですから(苦笑))
実食
本当に相乗効果以上の美味しさです!
生クリームを軽くお皿に垂らした上に乗っけて、パセリなんかふりかけたら
和製フランス料理って言ってもいい感じの仕上がりです。
更に主人からのリクエストで、
家にある冷凍牡蠣と冷凍ホタテでも作って欲しいと言われました。♪
3月に入ると牡蠣のシーズンも終盤!
牡蠣の美味しいうちに
簡単にできるメニューですので、ぜひお試しくださいね。
「カキバターししゃもッコ」の作り方のご紹介でした♪
- 3938
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冬のお魚タラの美味しい季節に生たらこを更に美味しく「煮タラコ」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
業務用のお魚のすり身でさつま揚げ、ネギポンで食べる「お宝さつま揚げ」の作り方ダーリンのつま
-
高カロリーになりがちな「スペアリブタレ」をできるだけヘルシーに!美味しいく柔らかなスペアリブの作り方ダーリンのつま
-
エビチリを感動のプリッと食感で作るには下ごしらえが大事!「絶賛ぷりっとエビチリ」ダーリンのつま
-
鮭の白子は唐揚げで決まり!秋の美味しい食材を堪能しようダーリンのつま
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
10分簡単!冷めても美味しい魚の煮付けの作り方「キンメ編」で、ご紹介ダーリンのつま
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま
-
こんなに美味しい干物が有ったのかと驚く『灰干しサンマ』のご紹介と『食べるスープ』の作り方ダーリンのつま
-
お魚嫌いのお子さんでも大喜び!カロリー控えめ「キャベたまチーズ焼き」の作り方ダーリンのつま
-
0カロリー海藻麺を使ってプチプチ食感の美味しいサラダをはじめ556キロcal献立のご紹介ダーリンのつま