
天井からぶら下げるものが作りたくて 渋テイストの網ハンギング
天井からぶら下げるものを作ってみたくて 100円のBBQ網やチェーンなどを使って作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16026
- 48
- 0
-
いいね
-
クリップ
渋テイストの網ハンギングを作りましょう♪

天井からぶら下げるものが作りたくて。。。
100円ショップの網やチェーン、家にあった廃パレットの木材などを使って、作ってみました。
材料は・・・

木材は、家にあった廃パレットの木材を使いました。
ホームセンターなどにある薄めの杉材などでもいいと思います。
木材は、後でフレーム状に組むので、網の大きさより少し大きめに縦横各2本ずつ同じ長さに切っておきます。

いつもワタシのDIYは「できるときに同時進行・無駄なく」・・・がモットーなので、写真には別のDIYに使ったものも写っていますが(^_^;)
今回のDIYで使うのは、BBQの網と黄色いチェーンです。
そのままでは、色も質感もバラバラなので、塗装します。
その前に プライマー(写真の青いスプレー ミッチャクロン)をスプレーして、乾かします。
塗装します

プライマーが乾いて、塗装がのりやすくなった材料に シルバーのラッカースプレーをシューっとします。
後で、色を塗り重ねるので、スプレーは まだらで大丈夫です♪
臭いがきついので、できるだけ外で作業するか、換気を良くして作業することをおススメします。

塗装が乾いたら、次は、黒板塗料(塗ると黒板になるペンキ)を使って、重ね塗りをします。
刷毛で塗っていきますが、塗り残しがあっても気にしない~~~♪
ワタシは、それが却っていい味出すんじゃないか・・・って思っていますよ(*'▽'*)
貼った時、下に来る方は、気持ち念入りに♪
上に来る方は、ざっと塗りました。

チェーンも塗ります。
刷毛にべったり付け過ぎずに 刷毛跡が残るくらいがいいかもしれません。
タッカーを使って

木材は、タッカーを使って、裏表から何か所かずつパチパチ留めます。
タッカーは、ホームセンターでも売ってますが、最近は100円ショップにも売ってます。・・・残念ながら100円税別ではないですが。。。

網の方は、木工用ボンドを付けた後、さらに補強の意味も込めて タッカーでパチンパチンと留めます。
ゴールはもうすぐ♪

これまた100円のカードリングを使って、チェーンと木材を繋ぎます。

ドリルで穴を開けたところに通したら・・・もう後は吊るすだけ♪
渋テイストの網ハンギングが完成しました♪

天井の下地がある場所を下地センサーなどで調べてから、洋灯吊るしを取り付けたら・・・
チェーンを引っかけて出来上がり♪
寂しかった天井がちょっといい感じになりました(^○^)

このハンギング自体軽量なので、あまり重いものを載せるのは、おススメできませんが、フェイクグリーンやエアプランツなど載せてみたらいいんじゃないかと思います。
でも、実は最初は別の目的で作ってたこのハンギング。。。(^_^;)
そのへんのいきさつはブログの方に綴ってますので、お時間がありましたら、ブログの方にも遊びに来てくださいね~~(*'▽'*)↓
- 16026
- 48
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ
-
壁紙もいいけど、やっぱり木のぬくもりを感じられるベニヤ板で作る簡単腰壁yuki.16.13
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ
-
枠を作ってはめるだけ簡単な格子付き窓枠DIYで部屋の印象がピリッとしまる!HANDWORKS*RELAX
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S