
多分10分で作れるおからの煮物の作り方!ポイントは材料選びにアリ!
こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
忙しい時こそ
身体にいいもの食べたいのに
忙しいから
手のかかる物は作れない。。。
でも材料の選び方を工夫すれば
簡単に
ヘルシーなおからの煮物が作れます。
10分(多分)でできるレシピです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10950
- 181
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
おから 100〜130gくらい
鶏ひき肉 100g
生ひじき 100g
蒸し大豆か水煮の大豆 1袋
しめじかえのき 1パック
あれば小葱の刻んだの 適量
サラダ油、和風の出汁、酒、味醂、薄口醤油か普通の醤油、塩
材料を見て気がつきました?
今回使うのは
下ごしらえや切る作業が
ほとんど必要無い物ばかりなんです♪
時短のポイントはここなんです♪
調理で1番時間のかかる下ごしらえを
ぐっと減らすことで
短時間で簡単に作ることができます。
ここからあっという間にできますよ!
えのきは石づきをとって
2センチくらいにザクザク切ります。
しめじなら
石づきをとってほぐすだけ
もっと簡単です。
フライパンにサラダ油を少し入れて
鶏ひき肉を炒めます。
ざっとでOK。
ひじき、えのきを加えて
軽く下味に塩を振って
さらにざっと炒めます。
出汁200ml
薄口醤油、酒、味醂、それぞれ大さじ1
塩少し
を加えて火を強めて沸騰させ
沸騰したら火を弱めてちょっと煮ます。
そこに蒸し大豆とおからを入れて
炒り煮にしていきます。
おからがパサパサするようなら
出汁を足して調整してね。
味見も忘れずに。
私のおからは
甘さ控えめな薄めの味なので
お好みで濃くしたり甘くしたり。
水気が飛んで
鍋底に水分が染み出してこなくなったら
小葱か長ネギの青い部分を刻んだものを
どさっと入れてざっと混ぜます。
これは彩り要員なので
忙しければ省略しても(笑)
はい!
10分で出来上がり!
これなら忙しい時でも大丈夫!
作りおきにもオススメなので
ぜひ作ってみてね!
じゃあ、またね!
- 10950
- 181
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
炒めるだけ。わずか10分でできる鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油炒めと、パサつかない鶏むね肉の切り方鈴木美鈴
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
見た目は地味でもジュワッと美味しい❤︎茄子としらすの煮物、出汁いらずの簡単レシピ!mika
-
鶏むね肉なのに、パサつかない竜田揚げを作る方法鈴木美鈴
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
フライパンひとつで!すぐできる「キャベツとツナのパスタ」武田真由美(節約アドバイザー)
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
めんつゆ&ポン酢で失敗なし♪『万能梅だれ de 冷しゃぶと茹でレタスのサッパリおかずサラダ』Yuu