
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方
鈴木美鈴
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
寒さが日々染み渡る毎日。
暖かい食事が嬉しいですよね?
残り具材を利用した 栄養満点の碗物を紹介します。
出汁となるのは野菜の皮や切れ端です。
冷凍保存しておくと 何時でも利用可能。
一味違う、隠し調味料に変身!!
材料
★出汁となる野菜の切れ端
★残り具材
人参、玉ねぎ、大根、じゃがいも、里芋、根野菜、豆腐、ネギ、キャベツなどなど。
豚肉か鶏肉 残り切れ端でok
調味料
白だし.みりん
①野菜の切れ端(ネットなどに入れると取り出す手間が簡単)をたっぷりのお水で煮出します。 中火で5分ぐらい。
②食べやすい大きさに切った具材とお肉を入れ、野菜に火がとおるまで煮る。
③白だしとみりんで味を調整。
ネギや豆腐などはここでいれます。
④かすかな弱火にして 15分ほど味が染み渡るまで放置。
出来上がり!