簡単DIY☆100均LEDキャンドルを捨てちゃうアレでかわいくおうち型カバーにリメイク⌂✴︎*

トイレットペーパーの芯をおうち型にして、穴をあけて漆喰風塗料(ミルクペイントのプラスターメディウム)を塗りアンティーク風にエイジング加工し100均のLEDキャンドルにつければ、ゆらゆらと灯りがともるハウスオブジェのできあがり!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 97732
  • 367
  • 4
  • いいね
  • クリップ

なにかと使える漆喰風塗料。私はミルクペイントのプラスターメディウムを愛用していますがいろいろなモノ作りに使えます!
前回はダンボールにこのプラスターメディウムを塗りクリスマスオーナメントをご紹介しましたが↓↓

今回はトイレットペーパーの芯に漆喰風塗料(ミルクペイントのプラスターメディウム)を塗りLEDキャンドルカバーを作りました🕯✨

== 用意するもの ==

<<材料>>
•トイレットペーパーの芯
※キッチンペーパーの芯でOKです。 ※お使いの種類によっても大きさが多少違うと思いますので作る前に芯にLEDキャンドルが入るかご確認ください。

•漆喰風塗料
      (ミルクペイントのプラスターメディウム)

•100均LEDキャンドル


アンティーク風にする場合↓
•ミルクペイントのアンティークメディウム
または
•茶色と黒の絵の具


<<つかったもの>>
•ハサミ
•穴あけパンチ
•両面テープ
•セロハンテープ
•ハケ

== 作り方 ==

①トイレットペーパーの芯を丸い形から四角にするため2度折る。

②約半分くらいのところをハサミで切る。半分は家の本体部分、半分は屋根部分に使います。

※トイレットペーパー芯の裏に印字がないもの、裏に印字があっても気にしない方はこの③と⑤の工程をとばしてください。

③家の本体部分を1箇所ハサミで切りひらく。

④穴あけパンチでお好みで穴をあける。
※LEDキャンドルの高さより上部分にあける。

⑤印字されている面を表になるようにし、セロハンテープでとめる。

⑥屋根部分用のトイレットペーパーの芯を家の本体部分の長さに合わせて印をつける。真ん中の折り目がついている下の部分に両面テープを貼り、ハサミで切る。

⑦穴あけパンチでお好みで穴をあける。

⑧屋根部分と家の本体を合体させる。

※そのとき、芯が内側にそり返っているとLEDキャンドルが入りにくくなるので、軽く外側にそり返るようにする。

⑨漆喰風塗料を塗る。

屋根部分はハケを立ててチョンチョンつけていくかんじにしました。

家の本体部分はハケをねかせて横の線がつくかんじで塗りました。お好みで塗り方を変えてみてください。

そして真っ白ハウスがお好みの方はできあがり!

⑩アンティークなかんじがお好みの方はエイジング加工します。私はミルクペイントのアンティークメディウムという塗料でしました。絵の具のこげ茶(茶色と黒を混ぜて)でもできます。
※ポイントは硬めのハケを使い、余分な塗料をポンポンおとして、かすれるくらいのかんじで。角や端っこなどを中心にザッザァッーと汚していきます。

今回は穴あけパンチを使用して丸の穴をあけましたが、100均などでも売られているいろいろな形のパンチであけたり、カッターでお好みの形にあけてもかわいいですね!

漆喰風塗料が乾いてから上から色を塗ることもできるので、いろいろな色に塗ってもいいですね‼︎

最後までご覧いただき
ありがとうございました。
いかがでしたか?
簡単ですのでぜひお試しくださいね!

インスタグラムでものんびりペースですが作ったものなど載せていますのでお気軽にフォローください(⍢)♫♪

  • 97732
  • 367
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

モノづくり《ペイントリメイク•100均リメイク•DIY》ナチュラルインテリア•ナチュラル雑貨•ジャンク雑貨•ドライフラワーがだいすきな二児の母です。若い頃バルー…

its.mocaさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア