
MUJI アクリルフレームで鏡のようなイルミをDIY
アクリル板に車の窓ガラス用ミラーフィルムを貼ると鏡のようになります。
車弄りの好きな方には定番材料ですが、
これらを利用したイルミを作成しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22802
- 82
- 3
-
いいね
-
クリップ
材料は
▪無印良品アクリルフレーム④サービスサイズ×2セット
▪車の窓ガラス用ミラーフィルム
カー用品店で1200円前後で購入
▪霧吹き
▪スリガラス調カッティングシート柄無(セリア)
▪デコレーションライト、ホワイト色、常時点灯10LED×2セット (ダイソー)
▪リメイクシート(ダイソー)
▪MDF板2.5ミリ厚300×600×1枚
(ホームセンターで100円~)
▪木材12ミリ厚~(フレーム下地枠)
▪組みボルト継ぎ手
外径4.5×8ミリ4個(ホームセンター)
無印良品フォトフレーム付属金物の延長に使用
▪ラッカースプレー黒
▪デザインナイフ
▪カッターナイフ
▪マスキングテープ
▪カッターマット
▪カッター用定規
▪スプレーのり、剥がせるタイプ
▪厚手の強力両面テープ(20ミリ幅程度)
▪ドリル(細径と6~6.5ミリ径)
▪ノコギリ
▪サンドペーパー
▪単3電池4本
▪中性洗剤(数滴)
マジックミラーを作る
アクリルフレームの表面に埃や指紋など無いことを確認します。
中性洗剤を数滴入れた水をアクリルフレームに吹きかけます。
マジックミラーフィルムの裏側フィルムを剥がしてアクリルフレームに乗せてから、マジックミラーフィルム表面も中性洗剤水を吹きかけます。
マジックミラーフィルム付属のヘラで水や気泡を押し出しながら密着させます。
ヘラを相当強く押し当ててもミラーフィルムに傷は付かないと思いますが、砂などの埃には要注意です。
アクリル板からはみ出たフィルムをカットします。
穴周りもカットします。
これを2枚作ります。
イルミデザイン部分を作る
以前、セリアのスリガラス調カッティングシートで簡単なデザイン画を作りましたが、今回は凝ったデザインに挑戦しました。
デザイン下絵の裏にスプレーのりを吹きかけます。
カッターマットにスリガラス調カッティングシート、デザイン下絵の順に置き、マスキングテープで固定します。
切り抜いて、下絵のみ剥がしてはマスキングテープ貼りを繰り返しますが、下絵を剥がすとカッティングシートが崩れそうなら下絵を残したままマスキングテープを貼ります。
カッティングシートに影響無ければ不要な部分まで取ります。
切り抜き完了後、カッターマットからカッティングシートを外し、貼りたい部分の剥離紙を剥がします。
切り抜いたカッティングシートをアクリル板に貼り、マスキングテープを慎重に剥がします。
カッティングシートがマスキングテープに付着して浮いてきたら指などで押し戻します。
不要なカッティングシートを取り払い、全体を押し付けてデザイン画の完成です。
少し左に寄って貼ってしまいました。
アクリル板の下に下絵を置いてから貼れば良かったと後悔。
組み立て
MDFをカットします。
両面からカッターで何度も引いてカットしました。
①260×220 2枚
②260×10 6枚
③200×10 6枚
MDF①を重ね貼ります。
MDF①の端から45ミリ内側にアクリルフレームになる寸法としたので、そこにアクリルフレームを置いて穴位置を印してから穴開けします。
径6.5で開けました。
下写真は、アクリルフレームの裏になる部分を黒くしたものです。マジックミラーで透ける部分なので何か柄を入れても面白いかもしれません。
用意した材料を下図のように組み立てました。
当初MDFを薄い両面テープで貼ってみましたが、うまく接着出来ずボンドに切り替えました。
アクリルフレームの穴位置がずれていたので、デザイン画フレーム側の穴を6.5ミリドリルで慎重に広げました。
約2ミリアクリル板3枚+2.5ミリMDF2枚をまとめて固定するため、アクリルフレーム付属の固定金物に、外径4.5長さ8ミリの組ボルト継手を別途用意しました。
(ボルトM3では細く、M4ではきつく駄目でした。)
LEDの配置は長辺6、短辺4個、間隔25ミリとしました。
両面テープの剥離紙にLED位置を印して部分的に剥離紙を剥がしてからLEDを押し当て、LED配置後に全ての剥離紙を剥がしてから両面テープを重ね貼りしました。
最後の剥離紙は剥がしませんでした。
下地木枠をボンド圧着します。
クランプが無い場合は、本などを重石にすると良いでしょう。
側面をサンドペーパーなどで平らにしますが、リメイクシートで包むので適当で大丈夫でしょう。
サンディング時、埃がアクリルフレームに掛からないよう養生します。
リメイクシートを貼ります。
枠の左右及び上をシート1枚で貼ってから、下枠を貼りました。
完成しました。
日中は鏡
夜は、かなり派手なイルミ。
吸い込まれるようなイルミなので、車弄り界ではブラックホールとも言われているものです。
最後まで見て頂き、ありがとうございました。
- 22802
- 82
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
◆工具不要!両面テープとカッターで作るカーテンボックス♪◆ぬくもり工房YUKI
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
☆DIY☆天板も丁番もないパタパタ扉の作り方☆見せたくない場所やホコリ防止にも☆parade
-
100均MDFボードでプリンター台を簡単DIY!Miki Kiku78
-
100均 スノコでモデム、ルーター収納をDIYスプレモ
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
寒さ対策に!寝室に内窓をDIYmirinamu
-
【100均簡単DIY】木材カット無し‼︎細かい物が一瞬でわかるマグネット収納ラックsaomo
-
材料費1000円以下!おしゃれなプランタースタンドを簡単DIYR