メニューを閉じる

メインナビゲーション

  • ユーザー登録(無料)
  • ログイン
住まい・暮らし情報のLIMIA(リミア)|100均DIY事例や節約収納術が満載 LIMIA(リミア)は住まい・暮らしの情報メディアです。DIY、100均、インテリア、家事、収納、グルメ、ファッションからリフォームまで、各分野の専門家や主婦の方々による生活を豊かにするアイデアや素敵な写真を毎日お届けします。 pin crown medal back of the medal PR spacialist icon professional icon
  • アイデア
  • フォト
  • 専門家
  • ランキング
  • お知らせ
    • ユーザー登録 ログイン
    1. LIMIAトップ
    2. 専門家
    3. その他
    4. yassan
    spacialist icon professional icon

    yassan

    1085190 9719
    主に戸建分譲ディベロッパーの仕事をしているサラリーマンです。
    色々な職種、職人さんとお付き合いしていくうちに自ら物造りに目覚めてしまいました。
    宜しくお願いします。
    • 69 アイデア
    • 42 フォト
    • 0 フォロー
    • 149 フォロワー
    • いいね!
    1. 【100均DIY】持ち運びに便利な折りたたみラックの作成。

      キャンプなどに便利な折りたたみラック。 これをダイソー品で作る方法を紹介致します。

      yassan
      • 37711
      • 698
      更新:2019年11月08日  公開:2019年11月07日
    2. 【DIY】木工DIYの強い味方!イケア製品で集じん機を作ってみよう。

      集じん機の作成投稿は3回目になりますが、今回はイケア製品で作成してみました。

      yassan
      • 15480
      • 78
      更新:2020年02月03日  公開:2019年10月28日
    3. 【100均DIY】岡持ち風な工具入れの作成。

      100均材料を使った、岡持ち(おかもち)風な工具入れの作成を紹介致します。 定規など長いものも収納可能な構造としました。

      yassan
      • 1888
      • 12
      更新:2019年10月15日  公開:2019年10月15日
    4. 【100均DIY】小物整理に便利!フタ付きスライドボックスの作成。

      小物整理に便利な100均小箱。これを更に便利に使えるようにフタ付きスライドボックスにする方法を紹介致します。 作り方は一見難しそうですが、コツを掴めば意外と簡単です。

      yassan
      • 3170
      • 51
      更新:2019年10月11日  公開:2019年10月07日
    5. 【100均DIY】小箱の積み重ね収納を便利にする。階段型に開く収納ボックスの作成

      色々な小物の整理に便利な、階段状に開く積み重ね収納ボックスの作成方法を紹介致します。

      yassan
      • 8754
      • 215
      更新:2019年08月25日  公開:2019年08月25日
    6. 【100均DIY】ラダー型ボックスシェルフの作成。

      100均材料を使ってラダー型ボックスシェルフを作成してみました。 壁に立て掛ける角度によってボックスの傾斜が調整出来る構造を紹介致します。

      yassan
      • 16308
      • 215
      更新:2019年08月16日  公開:2019年08月16日
    7. 木くず掃除に大活躍!100均ゴミ箱などでサイクロン集塵機をDIY。

      木工DIYで大変なのが木屑の掃除。 掃除機のゴミパックがあっという間に満タンになってしまいます。 そこで役に立つのが集塵機です。 ここで言う集塵機とは、吸引力は掃除機に任せてゴミは集塵機のダストボックスに集まるようにするものです。 今回は100均ゴミ箱とホームセンターで入手出来る材料で集塵機を作成する方法を紹介致します。

      yassan
      • 7133
      • 23
      更新:2019年07月29日  公開:2019年07月29日
    8. 【現状回復対応】インテリアウォールバーで簡単DIY!

      「スノピタ」を開発したメーカーであるアイワ金属から、1×4材を簡単に壁付け出来るパーツが販売されました。 この商品の使い心地と使用例などを紹介致します。

      yassan
      • 40290
      • 718
      更新:2019年07月22日  公開:2019年07月15日
    9. セリアの夏素材で、海と砂浜とビーチな飾りをDIY。

      セリアに夏らしい小物が色々有ったので、それらを使った飾りイルミネーションを作成してみました。

      yassan
      • 10023
      • 20
      更新:2019年07月12日  公開:2019年07月12日
    10. イケアのおうち型ランタンと100均材料でディスプレイボックスをDIY。

      イケアのセールで購入したランタンと100均材料を使ってディスプレイボックスを作成してみました。

      yassan
      • 8894
      • 18
      更新:2019年07月08日  公開:2019年07月08日
    11. 100均材料で飾り付き時計をDIY

      100均材料で飾り付き時計を作ってみました。

      yassan
      • 2869
      • 31
      更新:2019年07月04日  公開:2019年07月04日
    12. 100均材料でオリジナルスイッチプレートを作ってみよう。

      100均材料でスイッチプレートを作成する方法を紹介致します。

      yassan
      • 3697
      • 30
      更新:2019年06月24日  公開:2019年06月24日
    13. 100均材料でスマホ充電スタンド付きコンセントプレートをDIY。

      100均材料を使用したスマホ充電スタンド付コンセントプレートの作成方法を紹介致します。

      yassan
      • 6908
      • 21
      更新:2019年06月16日  公開:2019年06月16日
    14. セリアの桐ベニヤで和室に馴染む照明スイッチカバーをDIY。

      無機質な照明スイッチは和室に馴染まないと思い、セリアの桐ベニヤでスイッチカバーを作成してみました。

      yassan
      • 3268
      • 18
      更新:2019年05月20日  公開:2019年05月13日
    15. DIYの作業台にも使える。コーナンのすのこスタンドで3段高さ調整可能なテーブルをDIY。

      コーナンで販売しているすのこスタンドというものがあります。 すのこを乗せると簡易テーブルになるものです。 このスタンドを使って3段階に高さ調整可能なテーブルを作成する方法を紹介致します。

      yassan
      • 5393
      • 107
      更新:2019年05月08日  公開:2019年05月07日
    16. 【原状回復対応】100均材料でインターホン廻りを飾り付け。

      100均素材などでインターホン廻りを飾り付けてみました。 原状回復が容易な取り付け方法などを交えて紹介致します。

      yassan
      • 7907
      • 124
      更新:2019年05月07日  公開:2019年05月07日
    17. 【原状回復対応】既存ペーパーホルダーにシェルフを付ける。

      既存のペーパーホルダーにスマホなどが置けるシェルフを取り付ける方法を紹介致します。 原状回復が容易な取り付けです。

      yassan
      • 56365
      • 728
      更新:2019年11月14日  公開:2019年04月14日
    18. 壁紙の押しピン穴や隙間を補修してみよう。

      壁紙の押しピン穴や隙間が目立ち始めたので補修してみました。 補修の材料や方法について紹介致します。

      yassan
      • 8618
      • 94
      更新:2019年04月08日  公開:2019年04月08日
    19. 100均ワイヤーバスケットをシェルフにリメイク。

      ワイヤーバスケットをちょっと変な使い方でシェルフにしてみました。

      yassan
      • 8848
      • 61
      更新:2019年04月07日  公開:2019年04月07日
    20. キッチン対面カウンター下に、L型カウンターをDIY。

      3人家族の我が家が一番集まるダイニングテーブル廻りなのですが、ちょっとした作業の小物やティッシュケースなど、目立つなあと感じてました。そこで対面キッチンカウンター下にL型カウンター収納を作成してみました。 その際のティッシュケースの納め方、厚みの異なるタイルの貼り方、狭いところでも使える便利なドライバーなどを紹介致します。

      yassan
      • 7690
      • 55
      更新:2019年03月30日  公開:2019年03月29日

    専門家情報

    職種
    • その他
    • DIYクリエイター、

    フォロー

    まだフォローしたユーザーがいません
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 次の20件

    69件中 1 - 20 件を表示

    1. LIMIAトップ
    2. 専門家
    3. その他
    4. yassan

    アプリでLIMIAをもっと便利に!

    DIYからリフォームまで、住まい・暮らしに関する話題の情報を毎日配信!
    お気に入りの記事や写真をサクサク集めて、スキマ時間に素早くチェック!

    カテゴリ

    • 住まい
    • インテリア
    • DIY
    • ハンドメイド
    • 雑貨
    • 生活の知恵
    • おでかけ
    • グルメ
    • ファッション
    • 建築
    • コラム
    • ニュース

    コンテンツ

    • アイデア
    • フォト
    • 専門家
    • ランキング
    • イベント
    • 特集
    • キーワード
    • LIMIA公式
    • 商品をさがす

    LIMIAについて

    • LIMIAとは
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • 投稿ガイドライン
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー

    企業情報

    • 会社情報
    • ニュースリリース
    • 広告掲載について
    LIMIA -リミア

    Official Accounts

    • Tweet

    © LIMIA, Inc.