
賃貸インテリア…[リビング編]
限られた空間をどう使うか、
どんなものを置くか、
どんなコントラストにするかなど
考えるのが楽しいです。
今の家に入居する際、色々なことを予想して
家具や色選びをしてきました。
リビングに買い足したのはチェスト
捨てたのはセンターテーブル。
他は全て入居時からほぼ変わっていません。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34456
- 201
- 6
-
いいね
-
クリップ
はじめまして
まずは今回は少しだけリビングインテリアについて書きます。
お気に入りのインテリアや
収納のこだわりなどは次回以降で。
現在、北国の2LDKの賃貸アパートに住んでいます。
5年前にこの物件と出会いましたが、
建築前に立地条件のみで即入居を決めたため、内装は全く知りませんでした。
図面はザッと見せてもらいましたが、
トイレとお風呂が別ってことくらいしかチェックしなかったような…。
そんな我が家は今や『住めば都』
好き勝手やって楽しく暮らしてます!
リビングの重要な家具
10帖のダイニング兼リビングには
2人掛け用のダイニングテーブルにベビーチェアー
大人が1人寝っ転がれる程度の3人掛けソファー
ここにクッションをいくつか置き、
季節を感じれるようなデザインに入れ替えたりしてます。
このように、ほんの少しでも組み合わせを考えたりする時間があると
心にゆとりを感じ、優しい気持ちになれます。
娘のハイハイなどが始まったことをキッカケに購入した、収納力抜群のチェスト!
今や我が家の心臓と言っても過言ではないです。
これのおかげで、細々したものがそこら中に出しっぱなしになることがありません。
そのほかに、幅広収納付きのテレビボードとテレビがあります。
その隣にあるフェルトのストレージケースはオムツのストックです。
今は娘が2歳を過ぎ、遊び方が変わってきたので設置しておりませんが、
以前はジョイントマットを敷いて、
ベビーサークルもこのリビングに置いていました。
10帖の中に、これだけの家具
・ダイニングテーブルセット
・ソファー
・チェスト
・テレビボード
・ベビーサークル
を詰めても、スッキリ安全に
家族が心地よく過ごせるように意識してきました。
娘の成長と、私のひどくめんどくさがりな性格によって
ジリジリ変化してきたこのアパート暮らしですが、
今年の春をもって引っ越しすることになっています。
それまでは現在のインテリアについて、つたない文章ですが頑張って書いていこうと思います!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^^)
- 34456
- 201
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
子供部屋が2.5畳⁉狭い部屋を広く見せるコツ☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
ピットリビングで「床」をテレビボードに変身させる!!一味違った節約術?!すばぱぱまま
-
リビングテーブルを置かない選択きゅう
-
ダイニングチェア要らず!居酒屋風カウンターベンチのススメ。すばぱぱまま
-
お家でカフェのようなレイアウト!心地よいリビングにはこもり感が重要です晴(ハル)
-
押入れを快適空間にDIY!!!古い家屋を活かしたレトロモダン瀧本真奈美
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730
-
リビングルームにはTVを置かない方がお洒落です晴(ハル)
-
【DIY子供部屋のリフォーム③】2段ベッドを子供が憧れるロフトベッドにリメイク!neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】ボロキッチンからの脱出!ずっと過ごしていたくなるキッチンを目指して!ASTY-STYLE
-
3LDKの一番の悩み!1部屋足りない子供部屋のベッドの選び方晴(ハル)
-
[アクタス]子供用の本棚⇨リビング収納に。発想の転換で使い方を変えてみる整理収納アドバイザー やすこ
-
テレビ配線の悩みは壁掛けテレビですっきりときゅう