
まだ低い家具にこだわる?マンションでは、背の高い家具が、眺めの良い部屋をつくります
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 25858
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは! 晴(ハル)です。
部屋を広く見せる方法として「背の低い家具」を揃えると言うセオリーがありますよね。
このセオリーは正解なのですが、マンションの間取りによっては、こだわる必要がない場合があります。
本日は、その一例を、ご紹介します。
では「まだ低い家具にこだわる?マンションでは、背の高い家具が、眺めの良い部屋をつくります」の記事をご覧ください。
背の高い家具の思いがけないメリット
我が家では、リビングとダイニングの家具を入替えて使ってます。
背の低いソファーセットから、背の高いダイニングテーブルに、配置換えをしてみると、予想もしなかったメリットを発見しました。
マンションの良さのひとつに、部屋からの眺望がありますが、以前と比べて、ダイニングからの眺めが、とても良くなったのです。
理由は、「部屋からの目線」と「ベランダの腰壁」との関係でした。
目線が高くなると、良くなる眺望
人間の視覚は、遠くのものを見ると「空間を広く感じる」ようにできています。
窓の外も、すぐ目の前に隣の建物が見えると圧迫感を受けますが、反対に、街並みを見渡せるような風景であれば、解放感を感じます。
マンションの場合、ソファーセットのような低い家具からの視線では、ベランダの腰壁が、ちょうど視線を遮り、圧迫感を与えますが、テーブル・椅子の高い目線に変わったことにより、今まで視線を遮っていた腰壁を、目線が超え、部屋の風景を遠くまで、眺めることが出来るようになったのです。
この眺望の広がりが、部屋に解放感を与えてくれます。
低い家具だけにこだわる必要はありません
いままで、できるだけ部屋を広く見せるために、低い家具を揃えたり と家具の選び方はオーソドックスなものでした。
でも、今回の様に眺望の広がりを感じさせる方法もあるのです。
その部屋の「立地」「周辺環境」「間取り等」色々な要素が考え、その条件に適したインテリアを作っていくことが大事なのです。
皆さんもご自身のお部屋を、あれこれ変えてみると、思わぬ発見があって、楽しいですよ。
では!!
- 25858
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お家でカフェのようなレイアウト!心地よいリビングにはこもり感が重要です晴(ハル)
-
リビングルームにはTVを置かない方がお洒落です晴(ハル)
-
小上がりの畳でリラックスしよう♪メリットやデメリットを詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【間取りマジック】L字型リビングで対角線を長くすると、家が広く感じる!?ホームデザイナー erisa
-
縁側があれば自然と癒される!縁側がなければDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ピットリビングで「床」をテレビボードに変身させる!!一味違った節約術?!すばぱぱまま
-
【ウッドデッキDIY】段差に注目!リビングとウッドデッキをつなげた快適空間♪MINO株式会社
-
2階でもバルコニーへフラットに出られるようにする方法(2階で掃出し窓)すばぱぱまま
-
リビングテーブルを置かない選択きゅう
-
憧れの螺旋階段にリフォーム!メリットや実現のポイントをチェックしようLIMIA 住まい部
-
子供部屋が2.5畳⁉狭い部屋を広く見せるコツ☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
8畳を2部屋にリフォーム!アイデア次第で素敵な空間に!LIMIA 住まい部
-
3LDKの一番の悩み!1部屋足りない子供部屋のベッドの選び方晴(ハル)
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
晴(ハル)さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
【意外と知らない?】切り花を長持ちさせる方法5選!延命剤は使うべき?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
めちゃ簡単✨可愛い❤️タンポポ綿毛ドーム作って見ませんか(﹡´◡`﹡ )niko4
-
トースターラック人気おすすめ10選|耐熱素材や100均DIYの収納アイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5