自分でできるネズミ駆除方法!おすすめのアイテムや業者も紹介

本記事では、自分でできるネズミ駆除の方法を紹介していきます。ドラッグストアなど市販で手に入るネズミを駆除・退治するためのおすすめアイテムや、業者に依頼する場合の費用の目安も解説していくので、できるだけ安くネズミ駆除を行いたい方はぜひチェックしてみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 10836
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ネズミが棲みつきやすい場所

  • 天井裏
  • 壁の中
  • 床下
  • 押し入れ
  • 物置

ネズミが棲みつきやすい場所は上記の通りです。

家に棲みついているネズミは、主に人間の食事の食べ残しやペットフード、生ごみなどをエサにしています。

そのため、キッチンやペットフードがある部屋や、いつも生ごみを置いている場所の周辺から、カサカサという物音や鳴き声が聞こえたらネズミがいる可能性が考えられるでしょう。

そのうえで、音のする場所の近くに、ネズミの侵入口となっている穴や隙間・フンが見つかったらネズミが巣を作っている可能性が高いといえます。

ネズミを駆除せず放置してはいけない理由

  1. 1.健康被害を受ける恐れがある
  2. 2.電気ショートの危険性がある
  3. 3.ネズミ算的に繁殖する

ネズミは衛生面や経済面、都市機能での被害をもたらします。加えて、繁殖が速く、みるみるうちに被害が拡大してしまうため、自宅で発見した際に放置するのは危険です。

【1】健康被害を受ける恐れがある

ネズミは不衛生な場所を行き来するため、体内外にさまざまな菌やウィルス、寄生虫をもっています。

そのため、ネズミに噛まれるといった直接的な接触だけでなく、ネズミの糞尿に触れたり口にしてしまったりという間接的な接触でも、健康を害する恐れがあります。

二次被害を引き起こすこともある

ネズミがもつダニやノミ、シラミといった寄生虫が二次被害を引き起こすこともあります。

ネズミが寄生虫を持ち込み、自宅で寄生虫が繁殖することで、家の広範囲が不衛生な状態になってしまいます。寄生虫は感染症やアレルギー発症の原因にもなり、人間だけでなくペットにも影響を及ぼすので要注意です。

【2】 電気ショートの恐れがある

ネズミは、齧歯(げっし)類の動物。伸び続ける歯を削るために、固いものをかじる習性があり、電気コードをかじるケースが多くみられます。

鋭い歯をもっているため電気コードを噛み切られてしまうこともあり、停電や火災などの事故を引き起こす恐れがあります。

【3】 ネズミ算的に繁殖する

ネズミは繁殖力が強いのが特徴。種類によって前後しますが、年間で約5~6回妊娠、約30匹以上を出産するといわれています。また生まれたネズミは、約3か月で繁殖できるようになるため、一度ネズミが住みつくとどんどん増えていってしまいます。

加えて、ネズミはつがいや家族で行動することが多いのが特徴。子どものネズミを1匹でも見つけた場合は、自宅に10匹ほどいると考えるとよいでしょう。

ネズミを家から追い出す方法

ネズミは、蚊取り線香やハーブの強い香りが苦手な性質を持っています。

そのため、ネズミの侵入口の近くや、巣を見つけた場合は巣の近くで蚊取り線香や強いハッカの香りがするアロマ、またはバルサンを焚いてみるのがおすすめです。

ただし、香り程度では、ネズミを駆除するところまでは至らないことと、長期間香りを焚き続けることでネズミが香りに慣れて追い出すことすらできなくなる可能性がある、ということを踏まえたうえで行うようにしましょう。

香りでネズミを追い出すことができなかったら、市販の駆除剤などを使って駆除・退治するか、業者に依頼して駆除・退治するようにしましょう。

自分でできる簡単なネズミ駆除方法

ここからは、ネズミ駆除のおすすめグッズや、自分でも簡単に対処できる方法をご紹介します。業者に頼む前にまずは自分でネズミ駆除をしたい方や、応急処置としてネズミ対策をしたい方は参考にしてみてください。

【1】 粘着シートを使って捕獲する

ネズミを捕獲したい方におすすめのアイテムは、粘着シート。ラットサインがある場所の付近に仕掛けておくことで、捕獲しやすくなります。

しばらく置いてもネズミがかからない場合は、ネズミが好む香りがする誘引剤つきの粘着シートを選ぶのがおすすめです。

【2】 侵入口を塞ぐ

ネズミの侵入口を塞ぐのも大切なポイント。約3cmの隙間から侵入できるといわれているネズミの経路は、玄関や換気扇、エアコンなどのみならず、シャッターや天井などの小さな隙間の場合もあります。

侵入口をつきとめたら金網や防鼠グッズで塞ぎましょう。侵入口を探す際も、ラットサインをチェックするのがポイントです。

【3】 毒エサで退治する

殺鼠剤と呼ばれる毒エサを置くのも有効な手段。毒エサを食べたネズミは死ぬので、自分でとどめを刺す必要がないのがメリットです。

ただし、毒エサで退治した場合は、すぐに死骸の位置を特定できないのが注意点。死骸を回収できず腐敗してしまうと、悪臭や寄生虫の被害などを招きかねません。

※人体に使用しないこと。
※子供やペットが触れないように注意して設置してください。

市販で買えるネズミ駆除アイテムおすすめ3選

ここでは、ドラッグストアなど市販で買える、ネズミ退治・駆除に効くおすすめのアイテムを紹介していきます。

1.巣に投げ込むだけの「毒餌」

ねずみ駆除 毒餌 デスモア プロ 投げ込みタイプ 5g×12包 医薬部外品 殺鼠剤 アース製薬 ネズミ 捕り とり 取り 撃退 ねずみとり ネズミ退治 退治 RSL 10月 ご愛顧感謝デー あす楽対応 ポイント 消化 領収書発行 虫ナイ
商品情報を楽天で見る 商品情報をAmazonで見る

効能

ネズミの駆除

有効成分

ジフェチアロール

使用上の注意

・人や動物にも有害ですので、乳幼児・小児やペットなどが容易に近づける場所で使用しないでください。 ・食品、食器、飼料などに本品の薬剤が付着しないように注意してください。 ・皮膚や衣類などに本品の薬剤が付着しないよう注意してください。 ・魚に対する毒性もありますので、本品の薬剤を湖沼、河川及び池などに流さないでください。

※ その他の注意は公式サイトを参照

ネズミの巣がある天井裏や床下に投げ込むだけでOKの、毒餌タイプの駆除剤「デスモア プロ 投げ込みタイプ」。たった一口で駆除に至るので、できるだけすみやかに対処したいという場合におすすめです。

2.駆除した死骸を触らずに処分できる「捕獲器」

アース製薬/ネズミホイホイ 2セット
商品情報を楽天で見る 商品情報をAmazonで見る

捕獲した死骸を触らずに処分することができる、捕獲器タイプの駆除アイテム「ネズミホイホイ」。組み立ててネズミの侵入口や、巣の近くに置いておくだけでOKなので、簡単に済ませたい場合におすすめです。

3.家庭菜園など庭に撒くだけの「殺そ剤」

ネズミ除け ねずみ 鼠  ネズミ駆除剤 ネズレスプロ 60g(2g入和紙小袋詰) レインボー薬品 ネズレスプロ2GX30
商品情報を楽天で見る 商品情報をAmazonで見る

家庭菜園やガーデニングなどをしている庭で使用することができる「殺そ剤」。庭の作物や、庭に置いてあるゴミ置き場の生ごみをエサにしている屋外のネズミにお困りの方におすすめのアイテムです。

ネズミ駆除を自分でするときの効果的なポイント

ネズミを自分で駆除する際は、できるだけ効率よく行うのがおすすめです。

そのためにも、下記のポイントをおさえたうえで行うようにしてみてください。

ネズミの糞や通り道にトラップをしかける

ネズミ駆除を自分で行う際は、ラットサインに注目してみましょう。

ラットサインとは、ネズミの侵入経路を探すヒントとなる、糞やかじり跡のこと。ラットサインを手がかりに穴をふさいだり、付近に罠を仕掛けたりすることで、効率的に駆除できます。

10月~3月の寒い時期に行う

また駆除は繁殖のペースが落ち着く冬場に行うのがおすすめ。ネズミは警戒心が強く簡単には罠にかからないので、粘着剤や毒エサなどを併用して対策しましょう。

自分でネズミ駆除をしたら、後始末はどうする?

駆除したネズミは、放置すると死体についている雑菌や害虫が繁殖してしまうため、すみやかに処理するようにしましょう。

死骸に触れないように注意しながら、新聞紙などで包み込んでゴミ袋に密閉し、燃えるゴミとして処分しましょう。

ネズミ駆除は業者に任せるのがおすすめ

ある程度は自分でネズミ駆除できても、1匹残らず駆除するのは難しいところ。また侵入口の特定や、死骸処理が大変なのが壁となります。

そんな時におすすめなのが、ネズミ駆除のプロに頼むこと。業者によっては見積もりが無料だったり保証がついていたりするので、まずは相談してみるのがおすすめです。

もし業者選びに自信がないという場合は、まずは自治体の役所や保健所に相談してみるのもおすすめですよ。

ねずみ110番

「ネズミ駆除は効率的にプロに頼みたい」という方や「自分でネズミ駆除をしてみたが効果が出ない……」という方はねずみ110番に頼んでみましょう。

ネズミによる被害の確認をはじめとした現地調査や見積もりは無料で、気軽に相談できるのが魅力です。

ねずみ110番はネズミ1匹から、多数のネズミが住みついてしまっている場合まで、幅広く対応してくれるのがうれしいポイント。また駆除だけでなく再発防止対策や殺菌、消毒などにも対応しています。

24時間365日、電話対応をしているので、一刻も早くネズミの悩みを解決したい方は気軽に相談してみてください。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前に了承を得た上で調査費用等が発生する場合があります。
※状況や作業内容、加盟店により、保証がつけられない場合があります。ねずみが防鼠施工を行った場所以外から侵入している場合、保証対象外。
※対応エリア、加盟店により記載価格で対応できない場合があります。

ネズミ駆除にかかる費用の目安

ネズミ駆除の費用は、坪数で算出されることが多く、例えば5坪であれば3万円ほどが目安となります。

また、そのほかにも再発防止のためのオプションの有無によって費用が上がる形になるので、業者とよく話し合って決めるようにしましょう。

ネズミ駆除で使える助成金・補助金

自治体によっては、ネズミ駆除で使える助成金・補助金を用意している場合があります。

そのため、利用できるか確認したい方は、自治体の役所の公式サイトを確認するか、電話で直接問い合わせてみるのがおすすめです。

ネズミ駆除に関するQ&A

Q1. ネズミを家から追い出す方法は?

A. 蚊取り線香やハーブのアロマ・バルサンなどのくん煙剤を使うことです。

ネズミは強い香りを嫌うので、「自分で駆除することに抵抗を感じる」という方は強い香りがするアイテムを利用して追い出してみるのがおすすめです。

Q2. ネズミ駆除に効くものは?

A. 下記の3つがおすすめの方法です。

1.粘着シートを使って捕獲する
2.侵入口を塞ぐ
3.毒エサで退治する

Q3. ネズミ駆除に超音波は効く?

A. 退治を目的としている場合は、一時的に有効です。

ネズミは超音波を嫌うので、一時的な追い出しを目的として使うのにはピッタリです。ただし、超音波だけでは駆除には至らないうえ、数日間経つとネズミが慣れてきてしまって効果が薄れるため、シーンに合わせて効果的に使うようにしてください。

ネズミの駆除に関連する記事はこちら

※画像は全てイメージです。
※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年10月)に基づいたものです。

  • 10836
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

害虫駆除・害獣駆除のデイリーランキング

おすすめのアイデア