
なんとかしたい!家庭菜園の害虫対策ならコレにお任せ♪
楽しみにしていた家庭菜園! なのにいつの間にか害虫にやられてる…そんな経験ありませんか? 実はそれ、簡単に対策できるんです。今回は、土に混ぜたりまいたりするだけで害虫対策ができる便利アイテムをご紹介! 根まで枯らす除草剤もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
- 10377
- 18
-
いいね
-
クリップ
ネビジン粉剤
出てからじゃ遅い・・・ばれいしょの表面がかさぶた状になる「そうか病」対策におすすめの『ネビジン粉剤』
表面がツルツルのキレイなジャガイモが収穫できます。土に混ぜ込むだけで簡単に対策できますよ♪
【使用上の注意】
(1)本剤の所定量を作条又は全面に散布し、土壌とよく混和した後、は種、定植又は植付けすること。
(2)本剤の作条土壌混和を行う際は、本剤の所定量を畦上全面に散布し、土壌中に均一に分布するようによく混和すること。
(3)つまみ菜・間引き菜には使用しないこと。
(4)~(6)
※詳しくは"エムシー緑化 公式HP"をご覧ください。
クサクリア
葉にかけて根まで枯らす除草剤『クサクリア』
秋冬期に枯らしておくと、春先からの繁茂が減少します。農耕地にも使える農林水産省登録品。
【使用上の注意】
(1)使用量に合わせ薬液を調製し、使いきること。
(2)本剤はグリホサートを含む農薬であるので、他のグリホサートを含む農薬の使用回数と合わせ、作物ごとの総使用回数の範囲内で使用すること。
(3)泥などで濁った水は効果を低下させるので本剤の調製には用いないこと。
(4)~(22)
※詳しくは"エムシー緑化 公式HP"をご覧ください。
カルホス粉剤
キャベツ・はくさい・大根のネキリムシ対策におすすめの『カルホス粉剤』
植え付け時に土に混ぜるだけ! 長く効くから対策しておくと◎♪
【使用上の注意】
(1)使用量に合わせ秤量し、使いきること。
(2)本剤は地表面全面に均一に散布し、表層土壌とよく混和すること。作条処理の場合は、は種又は植付ける作条になるべく幅広く散布し、土壌とよく混和すること。植穴(播穴) 処理はさけること。
(3)DCPA 剤との同時施用及び10日以内の近接散布は薬害を生ずるおそれがあるのでさけること。
(4)~(9)
※詳しくは"エムシー緑化 公式HP"をご覧ください。
ネキリエースK
キャベツ・はくさい・大根のネキリムシ対策におすすめの『ネキリエースK』
植え付け後に株元配置。コオロギにも有効です。
【使用上の注意】
(1)被害の発生をみたら作物の根際にそのまま散布すること。
(2)つまみ菜・間引き菜には使用しないこと。
(3)メロンに使用する場合には、以下の点に注意すること。
①収穫前増糖時の乾燥期にコオロギによる食害が発生するので、食害防止に使用すること。
②果実にかからないように果実周辺に1カ所あたり数粒ずつ容器に入れ、土壌表面、あるいは床面に配置すること。
③雨や水がかかると効果が低下するので、ハウスで使用する場合は、できるだけ灌水がかからない場所に配置すること。また、露地で使用する場合は、降雨の予想されるときには使用を避けること。
(4)~(6)
※詳しくは"エムシー緑化 公式HP"をご覧ください。
トレボン粉剤DL
キャベツ・はくさい・大根のアオムシ対策におすすめの『トレボン粉剤DL』
植え付け後に葉面散布。速効性があり長い残効性をもっているのが特徴です!
【使用上の注意】
(1)本剤は飛散を少なくするように製剤されており、一般の粉剤に比べ見かけ比重がやや大きく、流動性が良いので、散布の際は散粉機の開度を1目盛程度しぼって散布すること。
(2)蚕に対して長期間毒性があるので、近くに桑園がある場合には絶対に桑葉にかからないようにすること。
(3)散布器具、作業衣などは桑用と必ず区別すること。
(4)~(6)
※詳しくは"エムシー緑化 公式HP"をご覧ください。
[PR]エムシー緑化
- 10377
- 18
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
庭木の毛虫と病気を撃退!手軽ですぐ効く「庭木用スプレー《サンヨール・トレボンスプレー》」のススメエムシー緑化
-
羽アリに似た虫の正体が知りたい!駆除方法も紹介LIMIA編集部
-
ギャー気持ち悪い、とサヨナラ👋これ1本で野菜や花の虫&病気対策エムシー緑化
-
スズメバチの女王の駆除方法!蜂の巣対策と見分け方を解説!LIMIA編集部
-
観葉植物の植え替えのコツ|正しい方法やタイミングを徹底解説!LIMIA インテリア部
-
観葉植物のシマトネリコを室内で育てる方法と健康を保つチェックポイントLIMIA インテリア部
-
【ヤマボウシ】の育て方を徹底解説!鉢植え・種まき・水やり・実の正体LIMIA インテリア部
-
多肉植物セダムの育て方を解説!増やし方や害虫予防のポイントも紹介!LIMIA インテリア部
-
月桂樹(ローリエ)は生垣や庭木におすすめ!意味や育て方、害虫の対処法を解説LIMIA インテリア部
-
【クレマチスの育て方まとめ】剪定のコツやお手入れ方法に植え替えまでLIMIA インテリア部