アパートのゴキブリ対策徹底解説!どこから侵入するかやおすすめグッズもご紹介

アパートに出現するゴキブリの侵入経路と侵入を防止する対策を、「既に発生したゴキブリ」「ゴキブリ発生予防」「新居でできるゴキブリ対策」の3つに分けて紹介!そのほか、発生原因や「部屋にゴキブリがいるか確かめる方法はある?」などの気になる疑問にも回答しています。(本記事に実物写真の掲載はありません。)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 45605
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. どこからくる?ゴキブリのアパート侵入経路
  2. アパート内でゴキブリを発見したら即退治!
  3. 賃貸OK!アパートのゴキブリ発生を防ぐ対策9選
  4. 【引っ越したら!】新居で最初に行うゴキブリ対策
  5. アパートで使えるゴキブリ対策グッズ
  6. ゴキブリが出やすいアパートと出にくいアパートの違い
  7. アパートにゴキブリが発生する原因
  8. アパートのゴキブリ対策は業者依頼がおすすめ!
  9. アパートのゴキブリ対策に関するQ&A

どこからくる?ゴキブリのアパート侵入経路

1階

1階+2階以上

・玄関の隙間 ・窓の隙間 ・郵便受け

・排水溝 ・換気扇や通気口 ・エアコンの室外機

アパート1階の場合は、玄関窓の隙間郵便受けがとくに危険。ゴキブリは2mmの隙間があれば通り抜けてしまうといわれています。

2階以上の場合は、排水溝換気扇・通気口エアコンの室外機が侵入経路になりやすいので注意。

ゴキブリはアパートの何階までくる?

ゴキブリがアパートの3階以上まで飛んで移動する可能性は低いです。また、1階に比べて2階以上の方がゴキブリの発生リスクは少なくなります。

ただし木や電柱が窓の近くにあれば、2階以上に登ってくることもできる上、排水溝や換気扇などを侵入経路とする場合もあります。1階でない場合も入り込んでくる可能性は0ではありません。

アパート内でゴキブリを発見したら即退治!

「1匹見たら100匹居ると思え」というほど繁殖力の高いゴキブリ。もしも発見してしまった場合は直ちに駆除しましょう。ここでは、ゴキブリと遭遇したときの対処法や、駆除方法を解説します。

1. 殺虫剤の直接噴射

ゴキブリに遭遇した際、一番手っ取り早い駆除方法は殺虫剤の直接噴射。ゴキブリに直接噴射したり、ゴキブリが通りそうなところ、隠れていそうなところに吹き付けて使用したりします。

2. 燻煙剤による駆除

遭遇したゴキブリを逃してしまった、ゴキブリの巣ごと駆除したい、といったときに便利なのが、燻煙剤による駆除方法。マンションやアパートで使用するなら、煙の少ない霧タイプがおすすめです。

燻煙剤を使用する際は、効果を最大限にするためにも窓やドアをきちんと閉め切り、薬剤が部屋中にいきわたるようにしましょう。

3. 毒餌剤や粘着シートで駆除

き型の毒餌や、粘着シートでの駆除方法も効果的。お子さんやペットがいて薬剤を使用したくない場合に便利です。

賃貸OK!アパートのゴキブリ発生を防ぐ対策9選

  1. 1.玄関や窓の隙間を埋める
  2. 2.生ゴミは密閉してこまめに捨てる
  3. 3.玉ねぎなどの野菜は床置きせず吊るして保存する
  4. 4.寝るときは排水溝にふたをしておく
  5. 5.換気扇や通気口にフィルターをつける
  6. 6.定期的に防虫剤を設置する
  7. 7.段ボールや新聞紙は貯めずに捨てる
  8. 8.鉢植えの水受けをこまめに捨てる
  9. 9.部屋はこまめに掃除して清潔に保つ

対策1. 玄関や窓の隙間を埋める

まず最初に確認したいのが、玄関や窓の隙間。窓サッシや網戸に歪みがあると、知らぬ間に隙間ができていることもあります。

ゴキブリは2mmの隙間があれば侵入できてしまうので、確認して隙間があれば隙間テープなどで埋めておくと◎ですよ。

対策2. 生ゴミは密閉してこまめに捨てる

ゴキブリは生ゴミなどのアンモニア臭を好んで寄ってきます。生ゴミは毎日密閉した状態で捨てるようにしましょう。

また、蓋付きでロックできるタイプのゴミ箱を使用し、ニオイを絶てればなおベターです。

対策3. 玉ねぎなどの野菜は床置きせず吊るして保存する

ゴキブリは野菜の中でも玉ねぎが大好物です。玉ねぎも含め、冷蔵庫の野菜ケースに入れないほうがいい野菜は、吊るして保存しておくとゴキブリの手が届きにくくなるのでおすすめですよ!

対策4. 寝るときは排水溝にふたをしておく

湿気がある場所を好むゴキブリは、エサを求めて下水から侵入してきます。その際に排水パイプを通り、排水溝を入り口にするので、寝るときはふたをして侵入を防ぎましょう。

洗面所・浴槽は備え付けのものを、キッチンは販売されている専用のふたを使用すると◎です。

対策5. 換気扇や通気口、エアコンの室外機にカバーをつける

換気扇や通気口、またエアコンの室外機は、外と部屋の中を直接繋いでしまっているため、ゴキブリが侵入しやすいです。フィルターやカバーをかけて通って来れないようにするとゴキブリ対策になります。

対策6. 定期的に防虫剤を設置する

防虫剤

効果

仕組み

効果の持続期間

メリット

デメリット

おすすめの設置場所

ベイト剤(毒えさ)

ゴキブリの駆除効果

ベイト剤の毒を食べたゴキブリが巣に持ち帰り、巣ごとゴキブリを駆除する

約6ヶ月〜1年

巣ごと駆除可能

即効性はない

玄関・ベランダなどの侵入口 家電裏やキッチンなどの巣の候補となる隙間

忌避剤

ゴキブリの予防効果

ゴキブリが嫌うニオイや成分を放出し、近寄せない

約1ヶ月

殺虫成分不使用

駆除はできない

玄関・ベランダなどの侵入口

燻煙剤

ゴキブリの駆除効果 ゴキブリの予防効果

閉め切った空間に有効成分を蒸散させて駆除する

不明 (使用後、卵が孵化する10日~3週間後に再度使用が効果的)

一網打尽にできる 

室内の事前準備が必要

戸棚・引出し・押し入れなどの隠れ場所

定期的にゴキブリ用のベイト剤や忌避剤、燻煙剤などの防虫剤を設置するのも対策の1つです。

上記表の3種は姿を見ることなく予防したり駆除したりすることが可能。各特性に応じて合ったものを使用してみましょう。

対策7. 鉢植えの水受けをこまめに捨てる

鉢植えの水受け皿はゴキブリの産卵スポットとして好条件な場所といえます。なるべくこまめに水を捨てて、ゴキブリが住みつかないように注意しておきましょう。

対策8. 段ボールや新聞紙は貯めずに捨てる

段ボールや新聞紙は、保温性・保水性があり、寒さに弱いゴキブリにとっては住み心地の良い環境になってしまいます。

さらに、ゴキブリのエサになってしまうほか、もともとゴキブリの卵が付着してしまっている可能性もあるので、なるべく早く捨てるようにしましょう!

対策9. 部屋はこまめに掃除して清潔に保つ

ゴキブリは食べカスやほこり、髪の毛やごみなど、部屋の中にあるあらゆるものを食べて生き延びます。そのため、ゴキブリのエサとなるものを放置して住みやすい環境にしてしまわないよう部屋を清潔にしておく必要があります。

【引っ越したら!】新居で最初に行うゴキブリ対策

ここからは、アパートに引っ越してすぐにやっておきたいゴキブリ対策を解説。これから引っ越しの予定がある方、最近引っ越したばかりという方は参考にしてみてください。

1. 燻煙剤を焚く

まずは燻煙タイプの薬剤を噴霧し、ゴキブリが寄り付きにくい環境を作りましょう。複数の部屋がある場合は、アイテムの使用指示に合わせて各部屋で焚くのも良いでしょう。

ご近所が気になる場合は、煙が出ない霧タイプのものを利用するのもおすすめ。できれば、家具を運び込む前の室内で焚いておくようにしましょう。

2. ゴキブリの侵入経路をふさぐ

家具を運び込む前や、家具が少ないうちにゴキブリの侵入経路をふさいでおくことも大切。水回りの排水部分や天袋の隙間などは要注意。室外機周りも抜かりなくチェックしておきましょう。

3. 置き型の毒餌剤や粘着シートを設置

引っ越し作業がひと段落したら、置き型タイプの駆除剤を設置します。キッチンや洗面台の下、玄関前や靴箱周辺、ベランダなど、ゴキブリが発生しやすい場所に毒餌剤や粘着シートを置きましょう。

お子さんやペットへの影響が気になる場合は、天然成分を使用した忌避剤を使うのがおすすめです。

アパートで使えるゴキブリ対策グッズ

玄関や窓の隙間を埋める『隙間テープ』

Homekirei フォーム 隙間テープ ドア すきま風防止 防音パッキン 引き戸 窓 扉 玄関用すきまテープ 虫塵すき間侵入防止シールテープ エアコン効率アップ D型 ホワイト(3m x 2本)
商品情報をAmazonで見る

エアコンからの侵入をブロック『室外機カバー』

エアコン室外機カバー 節電 省エネ防水 防塵 劣化防止 日焼け止め 取り外し不要 効率アップ 反射断熱エアコンカバー 室外機カバー 日・雨・雪・風 遮熱保護 簡単脱着 (72*26*57一個入り)
商品情報をAmazonで見る

ゴキブリ一家をまとめて駆除!『毒餌剤』

ゴキちゃんストップ 12個入り (業務用ゴキブリ駆除薬/防除用医薬部外品)【単品】
商品情報をAmazonで見る

見えない場所のゴキブリに『燻煙剤』

【第2類医薬品】アースレッド プロアルファ 12~16畳用 1個
商品情報をAmazonで見る

お子さんやペットのいるご家庭は『天然由来の忌避剤』

ナチュラス 天然ハーブのゴキブリよけ おくだけ簡単 天然ハッカ油配合 化学合成殺虫剤不使用 【防除用医薬部外品】 (アース製薬)
商品情報をAmazonで見る

ゴキブリが出やすいアパートと出にくいアパートの違い

ゴキブリが出やすいアパートの特徴

  • 木造
  • 飲食店やコンビニに隣接している
  • 共用廊下やゴミ置き場の管理がずさん
  • 湿気が多い

ゴキブリにとって湿度の高い場所や家庭ごみの多い場所は格好の繁殖場所。風通しが悪く湿気がちな物件や、飲食店やコンビニに隣接している物件、ゴミ捨て場が不衛生な物件はゴキブリが湧きやすいと言えるでしょう。

ゴキブリが出にくいアパートの特徴

  • 築浅
  • 3階以上の部屋
  • 風通しや日当たりが良い
  • 鉄筋コンクリート造

築浅の物件は気密性に優れている傾向にあり、ゴキブリが入り込んでくる隙間が少ないのがポイント。また、ゴキブリは高所へやってきにくい性質があるので、アパートでも3階以上の部屋を選ぶのも良いでしょう。

アパートにゴキブリが発生する原因

建物自体が原因

・築年数が古い ・木造建築である ・1階に飲食店やコンビニが入っている 

部屋周辺が原因

・窓付近に電柱や木など登ってくるものがある ・雑木林や公園に面している ・取り壊し中や工事中の建物がある

自分の部屋が原因

・部屋が1階である ・部屋が不潔である ・床にものが散乱している ・鉢植えがある ・玄関や窓に隙間がある ・換気扇や通気口が直接部屋に通じている

ゴキブリが発生する原因はさまざまあります。アパート自体や部屋周辺が原因になってしまっている場合もありえるので、しっかりと対策をして自分の部屋に侵入させないように工夫しておくことが重要です。

アパートのゴキブリ対策は業者依頼がおすすめ!

アパートに出たゴキブリを駆除したいけど、自分では無理、、という人は、「害虫駆除110番」のゴキブリ駆除サービスの利用がおすすめ</b.です。

<b>8,800円(税込)〜依頼でき、最短30分の無料診断も可能。害虫駆除のプロがスピーディーに対応してくれます。
電話・メールでのご相談は24時間365日受付中のため、ゴキブリの駆除にお困りの人はまずは気軽に事前見積もりのご相談をしてみてはいかがでしょうか。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。"

アパートのゴキブリ対策に関するQ&A

最後に、アパートのゴキブリ対策に関する質問に回答します。

Q. ゴキブリが1匹居たら他にもたくさんいるって本当?

A. 他にもいると思って対策するのがおすすめ

「1匹見たら100匹居ると思え」というのは、ゴキブリの繁殖力がそのくらい高いという意味。必ずしもほかにいるとは限りませんが、他にもいるかもしれないと思って対策をするのが吉でしょう。

Q. 部屋にゴキブリがいるか確かめる方法はある?

A. ゴキブリのフンがないかチェックしてみる

壁や床、水回りや薄暗い場所に黒っぽいフンが落ちていないかチェックしてみましょう。黒い点々が落ちている場合は、ゴキブリが間食している可能性があるかも。

Q. アパートの一階ですべきゴキブリ対策は?

A. とくに注意すべきは、玄関や窓の隙間を埋めて侵入経路を塞ぐことです。

玄関や窓の隙間は、2mmあればゴキブリが侵入できるといわれています。隙間テープなどを活用してみてください。

Q. アパートの二階以上ですべきゴキブリ対策は?

A. とくに注意すべきは、排水溝、換気扇や通気口、エアコンの室外機からの侵入経路を塞ぐことです。

換気扇や通気口、エアコンの室外機は外と室内を直接つなぐ入り口になりやすいです。専用フィルターやカバーを活用してみてください。

Q. アパート入居時にすべきゴキブリ対策は?

A. まずは、燻煙剤を炊きましょう。

家具や荷物を運び込む前に、バルサンなどの燻煙剤を使用して、入居前から住みついているゴキブリを駆除しておく必要があります。

Q. 古いアパート・マンションですべきゴキブリ対策は?

A. 排水管が直線タイプならS字型やU字型に変えてみましょう。

古いアパートでは、直線タイプの排水管を使用している場合が多いです。S字型やU字型なら、排水管のカーブによって侵入を防ぎやすくなります。

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2024年3月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※一部の画像はイメージです。

  • 45605
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア