1. 【施工事例】高気密高断熱の家 吹田市五月が丘 完成

    吹田市五月が丘で、着工中のM様邸(^^)/ やっと完成致しました(^_^)v M様 おめでとうございます\(^^)/ 我々、ホームスタイルの社員一同と、M様と、何度も打ち合わせを重ね、拘った家が、やっと形ちなり、完成致しました(^^)/ お引っ越してからの、住んで頂く事が、楽しみです(^^)/ これからも末永いお付きあい宜しくお願い致します(^-^ゞ

    homestyle㈱@藤井ちゃんの建築日記@
    • 1616
    • 9
  2. ハロウィンの電飾は100均で作る☀いつものライトに被せるだけで超簡単【ハロウィン イルミネーション】

    いよいよ9月に入りますがハロウィンの飾り付けに楽しく頭を悩ませている方が多いのではないでしょうか? 100均の売り場にもたくさんのハロウィングッズが陳び始めました。 ハロウィンと言えばカボチャ。 実はこの時期我が家ではいつもクリスマスに使っている電飾がめちゃくちゃ簡単にハロウィンの電飾に早変わりしちゃうんです。

    ayu
    • 31128
    • 71
  3. 【レシピ】大さじ1の油でできる『揚げない大学芋』あの女優さんも大絶賛!!!

    大学芋はお好きですか? わたしは、大好きです。 今日は、たった『大さじ1の油』でできる 「揚げない大学いも」のレシピをご紹介します。 ぜひとも、すぐに作ってみてください。 おやつに、差し入れに、たくさんの方に喜ばれるレシピです。 何と、あの女優さんにも大絶賛されたレシピです!!!

    再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
    • 12901
    • 267
  4. 蓄熱型薪ストーブの講座に行ってきました

    蓄熱型薪ストーブの講座に行ってきました。 講座では ・暖炉と比べた時の薪ストーブの熱効率の良さ ・高気密化が進んでいる現代の住宅において、相性の良いのが蓄熱式薪ストーブである理由 ・遠赤外線効果とは、表面温度と赤外線の周波数の関係、加熱効果が認められる帯域 等など。。

    シーズ・アーキスタディオ
    • 1354
    • 9
  5. 伊勢志摩-麻吉旅館

    海の博物館を見学した後、宿に入る前に、伊勢神宮内宮と外宮の中間に位置する「麻吉旅館」を訪問。 「ブラタモリ」に影響を受けて足を運びました。 坂道をまたぐ渡り廊下が圧巻。 通常、公道の上に建築はつくれないので、坂道は私道ということが予測つきます。 逆に言えば、誰もが通り抜けできる道が敷地の中を突っ切っていることになります。旅館とはいえ大胆な発想ですね。昔の人は大らかだったのだと思います。 古い旅館ですが、今でも営業していらっしゃいます。もちろん、要予約。

    シーズ・アーキスタディオ
    • 1335
    • 8
  6. 紙で作れるオシャレでハンドメイドな結婚式。

    女の子なら誰もが憧れる結婚式。 大好きな人の隣で、お姫様のようなドレスに包まれた夢のような時間。 あれも、これも、叶えたいけど、お金のことも気になりますよね?? そんなしっかり者の花嫁さんには、会場を飾るウェルカムグッズを手作りで、 しかも、手頃な素材の紙で作ることをおすすめします。 「自分でできるかな?」「紙でオシャレなもの作れるかな?」なんて心配はいりません。 素敵な飾りがいろいろ作れるペーパークラフトキットがあるんです! デザインやカラーが揃っているので、 思い描いていたイメージに合ったものを選べますよ。

    紙あそび製作所ペパル
    • 3598
    • 31
  7. アルミ缶で炊くキャンプ飯(アルミ缶の上にあるミカンではなく)

    はじめてのキャンプ(グランピング)でキャンプ飯作りに挑戦! 釣ったばかりのニジマスをさばいて塩焼きにしたり、 アルミ缶でご飯を炊いたり、 マシュマロを焼いてグラハムクラッカーで挟んで食べたり、 現地のお肉屋さんで甲州牛や甲州さくらポーク (焼けた状態のの写真を獲り忘れました)をBBQグリルで焼いて食べました。 事前にネットの情報をかき集め、下調べしておいたおかげで、 「はじめて」にしてはかなり上出来だったと思います。 よかったら、試してみてくださいね。

    恋子
    • 7651
    • 38
  8. Y邸-写真現像用の暗室と広めの玄関を

    Yさんご夫婦は、以前は社宅に住まわれていましたが、その取り壊しが決まり、 新しい住まい探しをする中で「折角なら趣味を生かした部屋にしたい」 とリノベーションを選択。 大のカメラ好きのYさんのご要望は「暗室」そして「広めの玄関」。 部屋は56平米と3人にしてはコンパクトですが、 その中でどうやってこれらの要望を取り込むかがテーマでした。 暗室を作る場合、薬品を使うので、処理の仕方や換気などに気をつけないといけません。 Y さんのお宅は、使用頻度などを伺い洗面所の一部に作ることに。 キッチンはカウンターが高めでシンクやコンロは業務用。 シンプルな無骨さがかっこいいです。壁はコンクリートをそのまま露出。 広めにとった玄関には「洗い出し」という小石をまぶしたコンクリートで 和を感じる素材。部屋のちょっとしたパーツなどは 「PACIFIC FURNITURE SERVICE」などで。 都内にありながら隣が広い庭でマンションの前にカブトムシまでいるそう。 都会と自然、趣味と仕事。バランスの良い住まいです。

    ブルースタジオ
    • 986
    • 4

おすすめのアイデア

88379件中 76961 - 76980 件を表示