1. ブライワックスで簡単リメイク! 100均や捨てるはずの木箱などが見せて使えるグッズに大変身

    塗るだけで木の表情が変わってしまうブライワックス。 100均の木製品や、本来捨ててしまうものも、塗るだけでオシャレな雑貨に変身しちゃいます。 木製のものなら何でもOKですよ。 木製のものは捨てる前にちょっとリメイク出来ないか考えるのが癖になっちゃいました。

    miumiu
    • 10606
    • 116
  2. 春の旬!新玉ねぎと菜の花を使って自家製ピクルス液から美味しいピクルスの作り方教えちゃいます

    新玉ねぎの季節が、やってまいりました! シャキシャキスライスで、新玉ねぎスライスなんかも美味しいですね~! 新玉ねぎは大好きなのですが、胃腸が弱い私は、 その美味しさは分かっていても、後で胃の痛みを思うと あの大好きなシャキシャキ感をあきらめなくってはいけません。 でも!そこで凹んでいたら、せっかくのこの新玉ねぎの美味しさが勿体無い! っということで! 胃腸の弱い方でも美味しく頂ける、「ピクルス」にしてみました! 旬の菜の花も一緒に、シャキシャキ、プチプチの食感が 『自家製のピクルス液』で美味しさと共に楽しんで頂けます。 そんな、春のピクルスのご紹介です!

    ダーリンのつま
    • 5665
    • 25
  3. 超簡単!コーヒーがらを靴の湿気取り&芳香剤に!お家カフェを楽しんだ後の可愛いコレクションがリサイクルで大活躍!!

    すば家で大活躍のエスプレッソマシーンから出るコーヒーがら。形も可愛ければ香りも良し!季節の変わり目に、特別な日に、いざ靴を出してみたらカビが発生…そんな残念な状態になっていた経験はありませんか?お家カフェを楽しんだ後に残る本来捨ててしまうコーヒーがらをシューズクロークで大活躍な一品にリサイクル!すばままの可愛いコレクションをご紹介します!!

    すばぱぱまま
    • 14068
    • 81
  4. 【DIY 】収納バッチリの釘無しベンチ★貼って塗るだけで出来ちゃいます

    2階の製作などをしている部屋が何となく雑然としてきた。家族の服なども縫っているので布が沢山ありその収納があっちこっちに散らばって収納してたんです。前回お雛様の収納場所がコンパクトになったのをきっかけに収納の見直しを。以前からやりたかった小上がり収納を作ってみました☀工具は使いません。

    ayu
    • 56313
    • 500
  5. 「ソファ」と「ソファー」。「ベッド」と「ベット」。正しいのはどっちなの…?

    文字に書いたり、スマホなんかで打ったりする時に 「ソファ」と「ソファー」、「ベッド」と「ベット」ってどっちが正しいんだろう…?って困ったことありませんか? 店長は困ったことあります(笑) そんなわけで店長が調べてみた結果をお話しします。 困ったことある方もない方も、気軽に覗いていってね~♪

    ひらた家具店
    • 12073
    • 15
  6. 天然素材の風合いで、“ささくれず、洗えるカゴ” 「Timb.」 ~機能性のある新素材を使った、手編みのカゴ5種が発売~

    スタックストーが、天然素材の風合いをそのままに機能性を追求した手編みのカゴ「Timb.(ティム)」を、2月中旬より全国のインテリア雑貨店・家具店・インターネットショップ・自社公式サイト等にて、順次発売を開始しました。

    LIMIA ニュース部
    • 4384
    • 21

おすすめのアイデア

88378件中 71301 - 71320 件を表示