
3WAYカウチソファーの形を変える方法を平田店長が解説♪
足を伸ばしてリラックスするのに最適なソファーがカウチソファーですよね。
そのカウチソファーには「3つの形」にすることができる「3WAY」のものがあるわけです。
形を変えるには背もたれのクッションや座面を入れ替えるわけですが…
それってどういう風にするの?というのを店長が解説します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15905
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
今回はソファーのお話しなんですが、
ソファーの中でも「カウチソファー」と呼ばれるタイプのお話しを♪
カウチソファーって足を伸ばして座れるところがある
「L字型」になったソファーのことなんですね。
こういうカウチソファーの中でも
「3WAY(スリーウェイ)」と表記されているものがあるんですね。
「3WAY」って何かって言うと
「3つの形になりますよ~」ってことなんですね(笑)
その形ってどうやって変えるの?
というのを店長が解説します!というのが今回のお話しです♪
3WAYカウチソファーの「3つの形」って?
まずは基本的なお話しを。
先ほど「3つの形」になるカウチソファーがある、
ってお話ししましたけど、
具体的にどんな形になるか、というと…
これらの3つの形にすることができるのが
「3WAYカウチソファー」なんですね~。
この、それぞれの形にするには
背もたれのクッションを外して、
「座面のクッションを入れ替えてあげる必要」があるのです。
「カウチ部分」を左右入れ替えるには?
まずはカウチ部分を左右入れ替える方法をお話ししますね~。
(「カウチ部分」って足を伸ばして座る部分のことね♪)
カウチ部分を入れ替えるにはまずは「背もたれのクッション」をすべて外します。
マジックテープでついているのが一般的なので、優しくはがしてくださいね~。
そうしましたら…
足を伸ばして座るカウチ部分の「座面のクッション」と、
移動したい先(写真で言うと左)の座面のクッションを入れ替えるわけです。
この時、「カウチ部分の座面クッション」が写真のように
出っ張りのある形をしていたら座面クッションを「裏返して」入れ替える先に乗せてくださいね!
こういう形じゃなくて、
「ストレートな形の座面クッション」の場合は裏返さなくても大丈夫です。
(気分で裏返してもオッケーです(笑))
座面クッションを入れ替えたら、後は背もたれを戻せば完了ですよ~♪
「3人掛けソファー」と「スツール」に分けるには?
次は「足を乗せる部分」を独立させて「スツール」として使う方法を。
つまり「3人掛けソファー」と「スツール」に分ける方法ってわけです♪
この場合もまずは背もたれなどを外し…
足を伸ばして座るカウチ部分の座面クッションを外します。
この外した「真ん中の座面クッション」と、
カウチ部分の下にあった「四角い部分」を合わせると…
こうやってスツールになるわけなのです♪
そしたらカウチ部分のクッションを本体に…
こうやって組み合わせて置くことで
「3人掛けソファー」として使えるようになる、ってことなんですね~。
ここまでのお話しを動画にしてみました♪
実際に店長が「3WAYカウチソファー」のクッションを入れ替えて
形を変えているところを動画にしてみたわけです。
カウチソファーの足を伸ばすことができる「カウチ部分」を左右入れ替える方法と、3人掛けとスツールに分ける方法を店長が動画で解説♪
こちらも合わせてご覧いただくと、
実際にどんな感じか分かりやすいかな~と思います!
これからカウチソファーの購入を検討されている方や
カウチソファーの形の変え方を忘れちゃった方の参考になると嬉しいです♪
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
店長でした~!

こちらのお話しも店長のオススメです♪
- 15905
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「背もたれが外れるタイプ(着脱式)のソファー」の外し方・戻し方を店長が解説♪ひらた家具店
-
ローリング式ソファーベッドの「背もたれの倒し方・起こし方」を家具屋の店長が解説♪ひらた家具店
-
伸び縮みするカーテンレールの端のキャップを外す方法。ひらた家具店
-
カーテンをかける時に「ちょっと役立つ知識」のまとめ♪ひらた家具店
-
古いブラインドの外し方を店長が解説♪【タチカワ・シルキーカーテン】ひらた家具店
-
ソファーが玄関などのドアを通るかを確認する方法。ひらた家具店
-
ご存知ですか?フルスライドレールの引き出しの外し方。ひらた家具店
-
ソファーの底にある「小さな脚」を外す方法を店長が解説♪ひらた家具店
-
ソファーの脚、グラグラしてませんか?ひらた家具店
-
家具屋直伝!折りたたみベッドの開き方のコツ。ひらた家具店
-
装飾レールのランナーを移動したり外したりしたい、ってことありませんか?ひらた家具店
-
カーテンフックの「Aフック」と「Bフック」って…何?ひらた家具店
-
カーテンを真ん中で止める!後入れマグネットランナーの取り付け方ひらた家具店
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
ひらた家具店さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5