【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


伝え続けていきたい鯖の煮付け

お魚の煮付け、特に青魚は臭みがネックになります。

この煮付けは水を一切使わないので臭みが全く気になりませんよ^ ^

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2789
  • 53
  • 0
  • いいね
  • クリップ
山田奈示

お魚の煮付け方も十人十色
色々な煮付け方を試すが臭みが気になりますとのお声を聞きまして、それじぁこの煮付け方は?と^ ^

水は一切使わないので、濃くなり過ぎないか?なんて戸惑いもあるようでしたが、コクがあって美味しかった!上手くいきましたよ!って言っていただけました。

この煮付けは、娘にも伝えておきたい私の一品です😊

材料 「4人分」

鯖 四切れ
●酒 300cc
●味醂 大1

■醤油 大2
■砂糖 大4
■薄切り生姜 一欠片

作り方です

1.調味料を用意します

2.鯖は、さっと洗ってキッチンペーパーなどで水気を取って切り目を入れます

生姜はスライスしておきます。

山田奈示
山田奈示

3.フライパンに■お酒、味醂を入れ煮切ります。

※煮切り,,,味醂やお酒に含まれるアルコール分を飛ばす

鍋に、味醂 酒を入れ火にかけ沸騰させアルコールの雑味を飛ばす

4.煮切った味醂、お酒に●砂糖醤油生姜を入れ、沸騰させ、沸騰した調味料の中に鯖の切り身を入れ
落し蓋をします

山田奈示
山田奈示

※落し蓋は、クッキングペーパーなどで

5.途中、お玉などで煮汁をさばの皮の上から回しかけます

6.煮汁が約半量になるまで煮て、鯖と生姜を取り出し盛り付けます。

7.煮汁をトロミがつくまで煮立たせ火を止め鯖にかけたら出来上がりです。

最後に

この煮付け方に酢をプラスすると、鰹の煮付けが美味しく頂けます。

私は、和歌山生まれ和歌山育ち 漁師町が近く、青魚には水を使わない煮付け方法で育ちました^ ^
今回は、娘に伝えておきたい一品をご紹介させて頂きました。
最後まで、ありがとうございました😊

山田奈示

宜しければインスタもフォロー宜しくお願い致します^ ^

お問い合わせは、HMH contactよりお願い致します

HMH
  • 2789
  • 53
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

フード・ライフスタイル

料理研究家専門プロダクションに所属させて頂いております山田奈味です😊2021年9月3日エスコヤマ認定スイーツマスター師範コース卒業美味しい笑顔が見られるような、…

(山田奈味❇︎料理研究家)さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア